茶臼山
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
茶臼山のクチコミ一覧
1 - 10件 (全121件中)
-
- 一人
1615年(慶長20年)の大坂夏の陣では真田信繁(幸村)の本陣となって「茶臼山の戦い(天王寺口の戦い)」の舞台となりました。- 行った時期:2025年6月12日
- 投稿日:2025年7月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
「茶臼山古墳」があります。
一心寺三千佛堂で、頂けます。
記事作成するにあたり、いくつかのサイトを拝見すると、室内撮影OKとのこと。
また、再訪したいです。- 行った時期:2025年6月12日
- 投稿日:2025年7月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
茶臼山に行くと大坂の陣史跡「茶臼山」と書かれたモニュメントがありますが、その中に夏の陣真田幸村本陣跡、冬の陣徳川家康本陣跡と書かれています。このことからも大阪城攻略で双方にとってどれほど重要な場所かがわかります。周囲は綺麗に整備されているので、ゆっくり歴史を味わいながら歩くのもいいと思います。- 行った時期:2023年1月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年3月27日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- その他
一心寺から天王寺公園を抜けて天王寺駅へ戻ります。天王寺公園の小高い丘が茶臼山、茶臼山と言えば真田幸村、大坂夏の陣で本陣を構えた場所。イメージよりかなり狭い場所でした。- 行った時期:2023年2月17日
- 投稿日:2023年2月21日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
天王寺駅から歩いて行ける場所にある、自然の残る山です。この山が古墳かどうかは現在も論争が続いていて、結論が出ていないそうです。1986年の発掘調査結果によると、古墳に欠かせない葺(ふ)き石や埴輪(はにわ)が全く見つからなかったということです。けれども一方で古墳を思わせる造りにもなっていることから、どちらとも言えない状況にあります。それは脇において、12月にすれば暖かい日の午後をのんびりと過ごすことができました。- 行った時期:2018年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年8月16日
他1枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
山頂標高26mと書かれた三角点があります。登頂証明書が一心寺存牟堂で100円で発行されます。山頂は家康ではなく、真田幸村の解説版が並んでいました。さすが大阪です。- 行った時期:2019年12月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年12月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
大阪旅行の際、ジョギングしていたときに通りかかりました。季節的に植物の方はちょっと寂しい感じでしたが、暖かくなったら華やかな感じになるんだろうと想像しながら気持ちよく散策しました。- 行った時期:2018年3月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月2日
エンドーさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
茶臼山へ行って来ました。
阿倍野ハルカスや天王寺動物園の帰りに立ち寄ってみました。
茶臼山とは、大阪市天王寺区茶臼山町にある古墳で、大阪市内でも最大級の規模を誇る前方後円墳です。
古墳の周囲一帯は天王寺公園となっており、この古墳も公園の一部として遊歩道が整備され、朱の鮮やかな和氣橋を渡って行きます。
ここには「大阪の陣」で強大な徳川(徳川方兵力155,000)を相手に獅子奮迅の戦ぶりで家康を追いつめ「日本一の兵」と称された真田幸村(豊臣方兵力 55,000)、最期の地としてゆかりのある史跡として紹介されていました。- 行った時期:2019年1月27日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月29日
他16枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
- 一人
天王寺公園の中にある小さな小高い山です。中は遊歩道があり、都会にいながら自然にふれることができます。
辺りは公園や美術館や庭園があるので少しほっこりとできますよ。- 行った時期:2019年1月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
大阪の陣の跡地を見に訪問しました。小高い丘のような感じですが、立派な山なんだそうです。動物園や美術館などがあって、散歩している人も多かったです。自分も含めて真田幸村に関するパネル展示を見に来ている人も多かったです。- 行った時期:2018年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年12月20日
このクチコミは参考になりましたか?1はい