茶臼山
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
茶臼山のクチコミ一覧(7ページ目)
61 - 70件 (全121件中)
-
- 友達同士
来ていましたがちょうどその時は工事をしていた時期と重なっていたこともあり、中に入ることはできませんでしたが外から様子を見ました。- 行った時期:2016年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2017年1月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
冬の陣では徳川家康が、夏の陣では真田幸村がそれぞれ本陣を置いた「大坂の陣」の拠点。
碑が印象的でしたが、橋あり、水鳥あり、広くて驚きました。- 行った時期:2016年10月23日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年12月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
徳川家康が大坂冬の陣で陣を張った所です。が、大河ドラマ「真田丸」の影響か?真田幸村の六文銭の旗印の幟でいっぱいでした。以外に家族連れや若い人が多かったです。- 行った時期:2016年11月12日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年11月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
真田丸で、注目される大阪のヒッソリとした名所、茶臼山は、天王寺駅から歩いて10分もかからない場所にあります。
この山の麓には、天王寺美術館や、天芝という名前の広〜い原っぱができて雰囲気が一変した天王寺公園など、適度なウォーキングにはもってこいのエリアです。少し足を伸ばせば、四天王寺さんもありますし、見上げるとあべのハルカスが目の前に。
昔の、じめっとして、灰色なイメージの天王寺界隈のイメージとは、大違いですよ(笑)
因みに、ハルカスは、美術館のある16階フロアまでは、無料で上がれますし、ここの庭園からの景色は、なかなか良く、茶臼山界隈も全て俯瞰で見ることができます。
茶臼山登山は、普通に散策して15分で登り降りできます。混んでることは滅多にありませんので、ご安心ください。- 行った時期:2016年11月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年11月8日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
奈良ツウ カピバラさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
NHK大河ドラマで、今旬な戦国武将、真田幸村にかかわる場所の一つです。天王寺周辺、公園からアクセスできる古墳跡です。一見普通の小さ目な山なのですが、真田幸村 (信繁)、最期の地としてゆかりのある史跡等があります。- 行った時期:2016年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年7月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ここは「てんしば」奥のところにある小高い山。樹木のせいか喧騒も聞こえず静かだ。のんびりとくつろぐ椅子やベンチはない。- 行った時期:2012年8月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2016年7月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
茶臼山は天王寺のシンボリックなところですが、あまり観光客がやってくる様子はありません。天王寺公園の散策の中でおとずれるのが自然でしょう。- 行った時期:2016年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年6月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
都会の喧騒の中にホットできるオアシスのような場所です。今人気の真田丸の舞台になるので、ゆかりの地めぐりにいいのではないでしょうか。- 行った時期:2016年4月9日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年6月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
新今宮に宿を取り大阪城、大阪ドーム、USJと一通り行っていくとこないなと思ったらここに行きつきました
意外といいよ- 行った時期:2015年11月6日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年6月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい