城崎文学散歩道
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
雰囲気☆ - 城崎文学散歩道のクチコミ
グルメツウ あきとんさん 男性/10代
- 家族
雰囲気があって、歩いているだけでもなかなか楽しめましたよ☆ゆっくりと歩いて雰囲気を感じるのがおすすめです!
- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2018年6月17日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
あきとんさんの他のクチコミ
城崎文学散歩道の新着クチコミ
-
城崎にて
志賀直哉の「城崎にて」に代表される文芸の街でもある城崎温泉。文学碑は至るところにありますがちと分かりにくい場所にあることも。分かりにくい繋がりだと御所の湯前の木屋町小路の建物には「城崎にて」に登場する蜂とネズミとイモリが隠れキャラとして居てますね。当時ここを建てた時の遊び心だったと聞いてますが、かなり小さいので探すのは大変かも笑。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2023年10月14日
-
文人に愛された城崎温泉
城崎温泉街の大谿川沿いに続く遊歩道、志賀直哉を筆頭に数多くの文人や歌人に愛された城崎温泉。多分、往時とさほど変わらぬ風景が残されているのでしょう。心も身体も癒される温泉街です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年12月13日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年4月23日
-
温泉街に文学碑が点在
城崎温泉は小説の舞台になったり、作家の方が執筆のために投宿されたりとゆかりが多いためか、温泉街に文学碑が点在しており、たくさんありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月8日
-
ゆっくり散策
志賀直哉をはじめ、数々の文豪がこの地に訪れたことから、各所に文学碑など置かれていました。風景やこれらを写してはゆっくり散策しました。川沿いからロープウェイ付近は、湧き出る温泉を間近に見ることができ、温泉地であることに改めて感激しますが、夕暮れは寂しいところです。昼時頃をオススメします。
詳細情報をみる
- 行った時期:2014年12月
- 投稿日:2018年11月28日
-
都会的ではない
城崎温泉駅から温泉街への道をゆっくりと両側に立ち並ぶ店を見ながら散策しました。都会的ではないのが魅力のひとつでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年11月
- 投稿日:2018年7月12日