外湯めぐり
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
城崎ならでは - 外湯めぐりのクチコミ
うっちゃんさん 女性/60代
- 家族
駅前の「さとの湯」は、温泉と言うよりスーパー銭湯
お勧めは、洞窟風呂の「一の湯」、露天風呂の滝の風情がいい
「御所の湯」、1番遠いけど「鴻の湯」
地蔵、柳、まんだら の三箇所は小さめで湯温も高め
七箇所はまず無理だから、お勧めからどうぞ
- 行った時期:2022年11月
- 投稿日:2024年1月9日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
うっちゃんさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
飛騨の里
岐阜県高山市/日本文化
もっと広い敷地かと思ってたけど、ゆっくり回っても1時間くらいで回れた 敷地内に飲食店は無い...
-
高山陣屋
岐阜県高山市/歴史的建造物
裸足で歩くので、冬場は冷えるだろうなと感じた 4月末でも結構冷えたから 見学内容は興味あり...
-
高山市三町伝統的建造物群保存地区
岐阜県高山市/町並み
街並みだけで、時間つぶせるかな?と思ったけど想像以上に広範囲 古い街並みの通りとお土産屋や...
-
旅館 長五郎
岐阜県飛騨高山・丹生川
古民家の民宿で風情と趣きがあった 薪ストーブを点けていたくつろぎの場などは非日常で、また館...
外湯めぐりの新着クチコミ
-
どのお湯も最高
それぞれの温泉に特長があり、楽しめました。どのお湯も心地よく、からだが暖まりました。浴衣で歩いて回れるのも良かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月6日
-
5箇所入れました
現在さとの湯が休業なので6箇所です。柳湯、まんだら湯は午後3時から、他は朝7時から入れます。それぞれ休業日があるので注意。
お湯はどこも混合泉で同じかと思いますが、それぞれ雰囲気が違って楽しめました。宿泊者はQRコードのパスですべて入れます。外国人さんが多いけれど、マナーをわきまえている人がほとんど。気持ちよく入れました。どこも川沿いで、街歩きの道中も楽しめます。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2025年4月23日
-
外湯が良かった
人の少ない時間を利用しゆっくり入れました。
外湯が庭のような感じが癒されます。
駅からは離れてますが街並みをゆっくり散策できるのも風情あります。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年4月20日
-
どこもきれいです
浴場は、どこも綺麗にされてました
旅館からの湯巡り券で、どこでも入れます
御所の湯がやはりよかったです詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年4月19日
-
慌ただしい
日曜日の夜は沢山の人でロッカーやお風呂をゆっくり楽しめなかった。月曜日の朝は人が少なくゆったりと楽しむ事が出来た。やっぱり平日利用を経験すると土日は損した気分になるかなぁ
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年4月1日