木賊温泉共同浴場露天岩風呂
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
木賊温泉共同浴場露天岩風呂
所在地を確認する


木賊温泉名物

河原の湯小屋

木賊温泉共同浴場露天岩風呂3

内観

景色

木賊温泉共同浴場露天岩風呂1

小道より

河原の向こうにある温泉旅館

手前の湯船で普通の温度
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
木賊温泉共同浴場露天岩風呂について
奥会津の秘湯木賊温泉は、約900年前に発見された歴史のある温泉。西根川の川岸に屋根を掛けただけの素朴な露天岩風呂がある。大きな岩盤をくりぬいた長方形の湯舟から清流が眺められる。夏は囲いがはずされ、開放感抜群で、ホタルが飛び交う風情ある景色を堪能できる。湯は無色透明でサラッとしている。
川が眼前に押し寄せる野趣あふれる岩風呂
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | その他:年中無休 |
---|---|
所在地 | 〒967-0345 福島県南会津郡舘岩村木賊温泉 地図 |
交通アクセス | (1)東北道西那須野塩原ICよりR400、R121、R352経由、尾瀬檜枝岐村方面へ1時間30分 |
木賊温泉共同浴場露天岩風呂のクチコミ
-
野趣溢れる河原の岩風呂
駐車場より小道を下り河原に小屋が有ります。此方が24h混浴の共同浴場です。料金は入口脇のポストヘ投金!入口入って直ぐ右側に女性用脱衣室、男性は左壁に棚が有ります。浴室と更衣室の仕切りは有りません。シャンプー、リンス、ボディーソープも有りません。お湯は川に流れてますので使用出来ませんのでご注意下さい。湯船は2つ、奥が熱め手前が温湯です。少し深さが有り底が滑りやすいのでご注意下さい!川の音を聴きながら湯っくりお楽しみ下さい。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年9月18日
このクチコミは参考になりましたか? 13
-
硫黄臭のある河原の露天風呂
木賊温泉へは湯ノ花温泉から車で10分ほど、旅館がポツポツある温泉街の端の方に河原に降りていく道があり、降り切ったところに小屋掛された露天風呂があります。岩風呂の名の通り岩に囲まれた湯船に浸かれば底からポコポコ湧いて来るお湯が心地いい。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2018年7月3日
このクチコミは参考になりましたか? 8
-
入浴しなかったけど、、、
二箇所あるうちの一箇所は川べりにある露天風呂でした。ひっきりなしに人が入ってて、女である私は入る勇気が出ませんでした、、。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年5月6日
このクチコミは参考になりましたか? 11
木賊温泉共同浴場露天岩風呂の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 木賊温泉共同浴場露天岩風呂(トクサオンセンキョウドウヨクジョウロテンイワブロ) |
---|---|
所在地 |
〒967-0345 福島県南会津郡舘岩村木賊温泉
|
交通アクセス | (1)東北道西那須野塩原ICよりR400、R121、R352経由、尾瀬檜枝岐村方面へ1時間30分 |
営業期間 | その他:年中無休 |
料金 | 大人:入場料無料 その他:入浴料200円 |
駐車場 | 周辺無料Pあり |
最近の編集者 |
|
木賊温泉共同浴場露天岩風呂に関するよくある質問
-
- 木賊温泉共同浴場露天岩風呂の営業時間/期間は?
-
- その他:年中無休
-
- 木賊温泉共同浴場露天岩風呂の交通アクセスは?
-
- (1)東北道西那須野塩原ICよりR400、R121、R352経由、尾瀬檜枝岐村方面へ1時間30分
-
- 木賊温泉共同浴場露天岩風呂周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 木賊温泉 広瀬の湯・岩風呂 - 約820m (徒歩約11分)
- 長卸山 - 約930m (徒歩約12分)
- 木賊温泉 - 約840m (徒歩約11分)
- シルクバレーキャンプ場 - 約990m (徒歩約13分)
-
- 木賊温泉共同浴場露天岩風呂の年齢層は?
-
- 木賊温泉共同浴場露天岩風呂の年齢層は30代, 50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
木賊温泉共同浴場露天岩風呂の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 78%
- 1〜2時間 22%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 33%
- やや空き 33%
- 普通 33%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 11%
- 30代 33%
- 40代 22%
- 50代以上 33%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 27%
- 2人 64%
- 3〜5人 9%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%