やすらぎ湯の坪横丁
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
やすらぎ湯の坪横丁のクチコミ一覧(7ページ目)
61 - 70件 (全235件中)
-
- カップル・夫婦
外観は和風ですが中に入ると普通にテーブルとイスがあります。寒かったので白玉ぜんざいをいただきました。美味しかったです。和風なものばかりかと思いきや、ドリンクメニューはバラエティーに富んでいました。- 行った時期:2018年2月
- 投稿日:2018年2月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
湯布院の湯の坪街道から少し入ったところにあります。
いくつかのお店が軒を連ね、色んなお土産を見ることができます。
湯の坪街道のメインストリートとはまた少し違う雰囲気なので、フラッと立ち寄ってみるのをオススメします。- 行った時期:2017年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年2月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
1キロ程お店が並んでるので
たくさんお店があり、充分楽しめます!
名前は忘れましたがフクロウやウサギもいました!- 行った時期:2018年2月
- 投稿日:2018年2月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
普通の土日休みなのに観光客で賑わっていた。外国から来ている人が多かった。食べ物の店や、お土産屋さんなどいろんな店があって楽しかった。雑貨屋が特に気に入った。また来たい- 行った時期:2018年1月
- 投稿日:2018年1月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
こちらにあった漬け物屋さんが、色々試食もあり、おばちゃん店員さんがこれが美味しいよ〜食べてみ!と気さくに対応してくださいました。個人的に、「豆腐の味噌漬け」にハマり、購入。
他にも、和風カフェレストランやドクターフィッシュの足湯、和小物の店が軒を連ねており、メイン街道の横道として楽しめました。- 行った時期:2018年1月
- 投稿日:2018年1月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
大分県の湯布院にある通りの名前。湯の坪街道を歩いていると、小道があって、そこが湯の坪横丁です。印象に残っているのは、ドクターフィッシュのお店。こんなところに??と思いましたが、海外の観光客に人気でした。
横丁入り口近くのお店でプリンどら焼きを買いましたが、とても美味しかったです♪ブラブラ歩くのにオススメです。- 行った時期:2017年10月6日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年12月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
小さなお店が所狭しと並んでいます。気に入ったお店を覗いて回りました。夕方遅い時間に着いたので、ゆっくりと見て回ることができず残念でした。時間があればもう少し他のお店も見て回れたのに・・・。- 行った時期:2017年11月15日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2017年12月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい