遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

壇上伽藍  変更履歴詳細

変更者名 変更依頼受付 変更日
じゃらん 2020/09/24 16:00 2020/09/24 16:37

背景が赤くなっている部分が今回の編集された項目、グレーになっている項目は今回削除された項目です。

スポット名称 壇上伽藍
スポット名称(カナ) ダンジョウガラン
エリア1 和歌山県・高野山・高野山・橋本
エリア2 高野町(伊都郡)
ジャンル1 その他
ジャンル2 その他名所
説明 「僧が修行する静寂の園」という意味を持つ壇上伽藍。高野山全体の総本堂である「金堂」や、高さ50mの多宝塔「根本大塔」などの建物が並び、高野山のシンボルともいえる。大塔正面にある「梵鐘」は、1547年に改鋳したもの。「高野四郎」の名で親しまれており1日5回、合計108つの鐘を鳴らす。 大塔や金堂が建ち並ぶ高野山一の伽藍群
営業時間 営業:金堂・根本大塔8時30分〜16時30分
その他:年中無休
所在地 〒648-0211 和歌山県伊都郡高野町大字高野山152
問い合わせ先 電話番号
問い合わせ先 電話番号備考
問い合わせ先 URL
予約先電話番号
予約先電話番号予備
交通アクセス 1南海高野線高野山駅より南海りんかんバス大門行10分、金堂前より徒歩1分
料金 大人:入場料無料
その他:拝観無料、金堂・根本大塔拝観料各200円
駐車場 周辺無料Pあり
その他情報
その他
写真
  • 高野山の主な法会が金堂で執行される

  • 朱色が映える根本大塔は高野山のシンボルだ

(C) Recruit Co., Ltd.