ホテルサンバレー伊豆長岡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
【バイキング】がオススメです! - ホテルサンバレー伊豆長岡のクチコミ
金ちゃんさん 男性/40代
- 家族
ココは伊豆の国市、長岡の「ホテルサンバレー伊豆長岡」です。
相変わらず、好きなものを好きなだけ食べるという行為【バイキング】がオススメです!
このホテルでは、和食・洋食・中華を一度に楽しめます。
当然,ボイルカニ、天ぷら、牛ステーキ、パスタ、フカヒレスープ、
伊豆餃子などなどは定番として君臨してま〜す
デザートメニューに
【チョコレートファウンテン】登場!!
なんと、全長約80cmもあるという本格的なのです。
バナナやマシュマロにつけてバッチリでした。
ドリンクに
【ワインセラー】
2000円〜12000円で、フランス、イタリア、チリといったワイン産国から
【ビール・日本酒・焼酎・ウイスキー・カクテルなどなど】
まあ、今回は+生中630円のみでおさえました。。。
まずまずのバイキングが楽しめるホテルです。
機会があればまたお邪魔します。
- 行った時期:2013年11月2日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳、13歳以上
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2014年8月23日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
金ちゃんさんの他のクチコミ
-
メイプル
静岡県浜松市中央区/カフェ
ココは浜松市、舘山寺温泉近くの喫茶「メイプルハウス」さん ちょっと、店舗は見えるんだけど、...
-
うな修
静岡県浜松市中央区/居酒屋
ココは浜松、舘山寺温泉付近にある「うな修」さん 浜名湖が目の前にあります。 観光気分満喫の...
-
舘山寺(静岡県浜松市)
静岡県浜松市中央区/その他神社・神宮・寺院
この度宿泊したサゴーロイヤルホテルから歩いて数分。クルージング乗り場からはすぐのところ。 ...
-
ネット予約OK
浜名湖遊覧船
静岡県浜松市中央区/屋形船・納涼船
サゴーロイヤルホテルさんに宿泊したのですが、その近くから乗れるということでお邪魔してきまし...
ホテルサンバレー伊豆長岡の新着クチコミ
-
とても快適なホテルです
何度も利用していますが風呂良し、料理良しで寛げるホテルです。庭に鑑賞も美術品の鑑賞も楽しめる気に入ったホテルです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年12月1日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2023年12月3日
-
お湯とバイキングとスタッフ最高
伊豆長岡の温泉はいい。すごくいい。
前回大浴場へ行く際、通りかかったあやめ亭は客室露天風呂(ヒノキ)ですごく良さそうだったので、ネットから予約しました。当然、1階の部屋だと思い込んでいたら、3階の部屋に案内されました。まあいろいろ割引があったプランだったので、部屋のお風呂がヒノキじゃなくてもそこは許そう。ですが温泉じゃないと知った時はガッカリでした。すっかりあやめ亭の部屋のお風呂は全て温泉だと思っていたので…でも、この値段で文句は言えません。大浴場のお風呂も沢山あって、食事のバイキングがまた良いのだよ。
うなぎ丼があったのは嬉しかった。朝の海鮮のっけ盛も相変わらずいいです。和楽の貸切風呂が利用出来なくてちょっと残念でした。でも、近くてお気に入りの温泉宿です。
また行きます。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年8月
- 投稿日:2020年8月29日
-
台風15号上陸の悪天候の日に宿泊しました。
台風接近、かつ通過の悪天候のため宿泊者は少なかった。そのせいで逆に名物のバイキングの夕食が混雑もなくのんびりと食事をすることが出来ました。マツタケの釜めし、マツタケの土瓶蒸しなど季節の食材での料理を堪能することが出来ました。かには中身がスカスカで今一でしたが握り寿司はとても美味しかった。
お風呂は宿泊当日は一の湯の総ヒノキの大きな浴槽がある方でした。翌日は二の湯を堪能しました。
ただ、つい滑ってしまいおしりを打撲してしまいました。風呂の浴槽に入る時のひのきの階段が結構滑りやすいので皆さんも気を付けた方がよいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年9月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:その他
- 人数:2人
- 投稿日:2019年9月10日
-
どっしりとした
どっしりとした建物を見ることができるような場所になっていますよ。日頃の疲れを落としたい人はここでゆっくりするのがいいですよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年11月
- 投稿日:2019年7月5日
-
居心地がよい
とても快適でした。1階のお部屋を案内されて、本館のお風呂でくつろぎました。
本館の温泉はとても広く露天風呂で温まれます。
マンガ図書館も併設されていて、泊まる度にマンガが増えていきます。
また行きたいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月2日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年5月3日