杉玉 - 中町蔵の会館のクチコミ
グルメツウ うめのやさん 女性/40代
- 一人
-
杉玉がある
by うめのやさん(2017年6月撮影)
いいね 0
観光客にとって中町通りのメインといってよいでしょう。
通称「蔵シック」という。正面に杉玉があったので「もとは酒蔵か?」と。
予想通り造り酒屋の蔵を移築したものだった。現在は観光客向けに開放しイベントもあるという。
- 行った時期:2017年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年9月13日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
うめのやさんの他のクチコミ
-
ホテルルートイン札幌北四条
北海道ススキノ・大通
朝食に大浴場、ありがたいです。 少々古いことは否定できませんが、きれいに維持されていると思...
-
スーパーホテル札幌・北5条通 天然温泉 大志の湯
北海道ススキノ・大通
小さいながらも、大浴場があるのは大きなポイント。 駅から少々歩き、かつ大通り公園やすすきの...
-
モース記念碑
神奈川県藤沢市/その他名所
江ノ島に入ってすぐ左手になります。アメリカの動物学者であるモース(エドワード・シルベェスタ...
-
稚児ヶ淵
神奈川県藤沢市/海岸景観
江ノ島の奥、岩屋へ行く手前になります。あいにくの雨でしたので、絶景とは言えない景色。天気が...
中町蔵の会館の新着クチコミ
-
外せない場所
親戚に聞いて訪れたs(*´b`*)iここで食事しましたnt(=b=)oネットのレビューを見て行ってきました。r。o@(^-^)@o。q味はとっってもおいしく思っていたよりキレイなお店でとてもおいしくいただくことができました。bo(@^◇^@)olとても食べごたえがあったので美味しかったですぅuo(><)ooまた行きたいな!,メニューが充実している。また行きたいと思います!,
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2019年1月31日
-
中町蔵の井戸
中町通りの真ん中にある昔の蔵を使った建物。正面に中町蔵の井戸があって、ポンプで水が出せるようになっています。子供は結構喜んでいました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年4月29日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年1月19日
-
ニコちゃんさんの中町蔵の会館のクチコミ
中町通りの中央辺りにある、造り酒屋だった建物です。
造り酒屋の象徴ともいえる杉玉が掛けられていました。
建物内は見学出来ます。
今の住宅では使われることがない太くて立派な梁があります。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月27日
- 投稿日:2018年7月2日
-
昔の蔵そのもの
中町通りの中心地にあるの蔵シック館。通りから見上げると目に付くのは、なまこ壁以上に2階に位置する拡大版たわし、いや鈴をイメージしたのかもしれません。中を覗くと、土蔵があり、広い畳の間がいくつも並んでいて、昔の倉そのものでした。喫茶室があると書いてありましたが、受付不在だったのでやめました。ここの場所で、イベント、会議もできて利用価値が高いです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年3月
- 投稿日:2018年2月10日
-
造り酒屋だった蔵
蔵造りの建物が並ぶ中町通りにあり、こちらも蔵造りになっていました。もともとは造り酒屋の建物だそうで、それを感じさせる大きな杉玉が玄関の上に飾られていました。内部は見学できるようになっています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年4月
- 投稿日:2018年1月29日
たぴおかさん