京友禅体験工房 丸益西村屋
- エリア
-
-
京都
-
河原町・烏丸・大宮周辺
-
京都市中京区
-
壺屋町(小川通)
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
染色・染物体験
-
伝統文化・日本文化
-
郷土芸能・伝統芸能
-
クラフト・工芸
-
その他クラフト・工芸
-
クラフト・工芸
-
箸作り
-
京友禅体験工房 丸益西村屋のクチコミ一覧
1 - 10件
(全97件中)
-
りーちゃんさんの友禅体験工房 丸益西村屋のクチコミ
今回初めて利用しました。当日予約で、しかも一人でお願いしたのですが、とても親切に対応していただけました。染める物もハンカチからブックカバー、Tシャツまで豊富で、染める絵柄も和柄から花、動物までとてもたくさんありました。 体験内容は、単純な作業でしかも、とても丁寧に教えて頂けるので、どなたでも楽しめると思います。 素敵な京都の思い出になりました。 また是非、体験したいです。
- 行った時期:2010年4月21日
- 投稿日:2010年4月24日
-
簡雍さんの友禅体験工房 丸益西村屋のクチコミ
予約なしでも丁寧に教えて頂きました。
やり始めると楽しくて、次に京都に行く時は、大物を作りたくなりました。
良い思いで作りになりました。- 行った時期:2010年5月7日
- 投稿日:2010年5月8日
-
さちさんの友禅体験工房 丸益西村屋のクチコミ
予約なしでいきましたが 暖かく受け入れていただきありがとうございました。とても楽しく作れました。また行きたいです
- 行った時期:2010年12月26日
- 投稿日:2010年12月28日
-
とっても楽しかったです
京都観光の際、姉と2人で友禅染を体験しました。
ホームページで見るより、選べるグッズが多くて迷いました(^-^)
私はポケットティッシュケース、姉は巾着を選びました。
やり方も丁寧に教えてくださり、完成後には写真も撮ってくださいました。
手順も難しくなく、満足のいく作品ができました。
また行きたいと思います。- 行った時期:2014年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:その他
- 人数:2人
- 投稿日:2014年10月25日
-
簡単に友禅体験ができました。暑すぎる日や雨天最適ですね
じゃらんnetで遊び体験済み
徒歩10分で到着。地下鉄乗るほどでもありませんでした。たくさんの型紙から選ぶのがもう楽しい。ハンカチを作成。グラデーションを出すのが難しいですね、あと薄めの色から塗ったほうがよいです。とても簡単です。今回は京都旅行で回った思い出をすべてハンカチに叩き込みました。次々型紙を追加していってごちゃごちゃしていても満足です!帰宅後アイロンがけして色落ちを防ぎ完成です。ハンカチは手洗いが良いとのこと。次もまたハンカチにしたいです。ご指導ありがとうございました。
- 行った時期:2025年6月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2025年6月25日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
とにかく楽しい!
じゃらんnetで遊び体験済み
昨年子供だけ体験させていただき、横で見ていて楽しそうだったので今回は家族全員で体験することにしました。友禅染の歴史に関するお話を聞いた後、実際の染め方について簡単な説明を受け、実際の作業に入っていきます。型を選び、筆を使って染めていく作業がとにかく楽しく、家族全員集中して無言のまま2時間強(笑)。基本的に作業はお任せですが、所々でアドバイスはしてくださるので安心です。伝統工芸士のスタッフさんも優しく見守ってくださり子供にも何回も声をかけてくださいました。途中子供の刷毛が私の染めていたハンカチにあたりシミになってしまったのですが、そのシミを目立たなくするにはどの柄(型)を重ねるのがベストか、スタッフの方が本当に親切に一緒に悩んでくださりとても嬉しかったです。いろいろと合いそうな型を探して持ってきていただき、そのスタッフの方とだいぶん悩みましたが、最終的には同じ型の一部を重ねるのが一番しっくりくることをアドバイスいただき、そのようにさせてもらいました。思わぬハプニングもあり、長時間滞在することになりましたが、急かされたりすることなく本当に楽しく贅沢な時間を過ごすことができました。子供もとても楽しかったようで次は何染めようかなぁと言っています。機会があればまた家族で伺いたいですし、友人(特に海外の友人)にもお勧めしたいと思っています。
- 行った時期:2025年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年6月24日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
楽しい!
じゃらんnetで遊び体験済み
京都の割と中心地で、小一時間ほどで出来る友禅染体験。好きな型を選んで自分で筆で染めていくのですが、好みの型を探す作業も色を順番にのせていく作業もすごく楽しい。私は集中力が1時間で切れてしまうので、扇子の大きさで丁度よかったです。世界で一つの扇子、他のものと違い仕立てに時間が必要で出来上がりは一月後ですが、とても楽しみです。
- 行った時期:2024年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2024年11月6日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
素敵な体験でした!また伺います♪
じゃらんnetで遊び体験済み
色の乗せ方や筆遣いを見せてくださったので分かりやすく、初めてでも取り掛かりやすかったです。
2点染めたのですがじっくり考えながら作業ができました。
絵の配置や、色を混ぜたり配色を自分で決めたり悩んだりするのも醍醐味ですね♪
後から来たお客さんが先に帰ってしまうくらい長居させてもらっちゃいました;
団体さんがいてもスペースが確保されてやりやすかったです。
型がたくさんあって、動物や干支、草木などファイルに分かれているので選びやすかったです。
お客さんが少ない時であればもっと選択肢が増えたかなと思います。
(それでも十分な選択肢がありました)
親しみやすく和やかな雰囲気で落ち着きました。
指導の方やご主人?まで時々様子を見てアドバイスしてくれたのも嬉しかったです。
京都には良く行っているので、これから毎回伺わせていただけたらと思います。
ハンカチとミニタペストリー以外にもたくさんありますし、色んな絵を沢山やってみたいです!- 行った時期:2024年6月19日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2024年6月20日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
6才の子供が体験
じゃらんnetで遊び体験済み
6歳の子供が体験させていただきました。ゆっくり自分のペースで作業をすすめることができるので、納得いく作品ができ、本人もとても喜んでいました。いくつか染めの体験ができる施設があり、口コミを参考にこちらでの体験に決めましたが、口コミ通りお店の方も皆さんとてもやさしく、こちらのお店を選んでよかったと思います。ショップも併設されていて、お土産にぴったりのものもたくさんありました。染め体験、小さいお子さんにもぜひおすすめです。
- 行った時期:2024年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:2人
- 投稿日:2024年7月6日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
柄に悩みました
じゃらんnetで遊び体験済み
巾着は裏表に絵付できました。
どうしても猫を入れたかったので、探してもらいました。
ありがとうございます。
絵柄を選ぶのに時間がかかるタイプなのですが、急かさないでいてくれました。
時間がない人は絵の重ねが少ないものか、柄の細かくないものを選ぶと良いと思います。
次は友人と一緒に伺いますね。ありがとうございました。- 行った時期:2025年1月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年1月6日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。