東海館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
東海館のクチコミ一覧(16ページ目)
151 - 160件 (全439件中)
-
- カップル・夫婦
日帰り温泉で利用しました。昭和レトロなノスタルジックな雰囲気がたまりません。映画のモデルにもなっているそうです。- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2018年5月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
昔ながらの温泉宿の中を見学して回れます。伊東にまつわる著名人の展示もあり、なかなか面白いです。展望台からの景色もおすすめです。- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
あまり宣伝されていないので、どういうところなのかと思って行きましたが、日本の温泉旅館の歴史を肌で感じられる、文化度の高い素晴らしいところでした。日帰り温泉にも入りましたが、お風呂場は趣があり、お湯も柔らかく丁度良い温度で、優雅な気分になりました。伊東に行ったらまた行きたいです。- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
このような施設があると知らず立ち寄りました。
思ったより色々見どころ満載で楽しめました。
展望デッキは階段が急なので注意してください。- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月4日
notonさん 男性/30代
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
昔の温泉宿の雰囲気そのままの施設です。宿ではなく日帰り施設として営業中。なかなか雰囲気が良かったです。
3月の下旬に行きましたが、そのときはライトアップされていて、とても綺麗でした。
入口に貼ってありましたが、テルマエ・ロマエの原作漫画でのモデルとなった施設らしく、びっくりでした。- 行った時期:2018年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年3月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
雛人形に誘われて入ってみました。
建物がとても良い作りで、空気、雰囲気にとても癒されました!
心が疲れている人には、とても良い癒しになると思います!- 行った時期:2018年2月
- 投稿日:2018年2月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
伊東温泉の原点を史料館で見て、良い湯加減の温泉に入りました。
- 家族
宿としては営業してませんが、古くからの伊東温泉が客間、史料として保管されていて、拝観して良かったと思います。温泉は、宿の作りからも四国の四国の有名温泉と湯殿が似ていて、昔の湯治場の雰囲気 満載!とても良い湯加減でした。帰りに喫茶も寄りましたが、とてもゆったりできました。- 行った時期:2018年2月
- 投稿日:2018年2月17日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
何回か行きました。
よくも悪くも天気次第です。
お天気さえよければ
伊豆七島の大島、新島ほかの島々や
富士山だって見れますよ。
往復はリフトで快適です。
帰りにはシャボテン公園にどうぞ♪- 行った時期:2017年4月13日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年2月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
伊東駅から徒歩7分、600mにある古い温泉旅館『東海館』昭和3年(1928)に創業、昭和13年頃(1938)、昭和24年頃(1949)に望楼の増築など、幾度かの増改築を行いながら旅館業を営んでいたそうですが、平成9年(1997)に旅館の長い歴史に幕を下ろしたそうです。その素晴らしい旅館が見学できます。見学料は200円/人。定期的に説明ツアー(40分)を行っており、ぜひ聞いて欲しい。趣のある外観と、多くの職人が(各階毎に複数の棟梁が競って)手を凝らした内装が素晴らしく、各階、各部屋ごとに異なった意匠となっている。 伊東市の著名人:木下杢太郎(きのしたもくたろう)こと太田正雄氏のこと、また、この東海館に泊まった数々の著名作家さんたちの事。徳川家康の外交顧問を務めたイギリス人ウィリアムアダムス(日本名が三浦按針)の話…と様々なお話をしてくれます。伊東に行ったら、絶対に行くべし!戦前にタイムスリップできますよ。- 行った時期:2018年2月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年2月5日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- カップル・夫婦
ジブリ映画の千と千尋のような建物で味のある不陰気をしております
伊東駅よりも歩いて10分圏内 入り口には見事な彫刻や老舗旅館だった各部屋も見学ができ
内装品など見学ができます 4階の望楼へ上がって伊東温泉の街が一望できます- 行った時期:2017年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年2月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい
