東海館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
東海館のクチコミ一覧(20ページ目)
191 - 200件 (全439件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
平日に訪問したので館内の見学です。営業時のままの状態に近く保存されていて伊東の歴史を含めて説明をお聞き出来ました。由緒ある名門旅館の賑わいを彷彿しました。土日は温泉に入浴できるそうですが広くなく時間も限られるそうです。一見する価値があります。- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年9月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
こんなところがあるとは知りませんでした。
散策していたらとてもレトロな建物があり足を止めました。
中にも入ることができますよ。- 行った時期:2016年4月
- 投稿日:2017年9月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
以前は旅館でしたが、今は見学のみの建物です。
土日のみに館内のお風呂が楽しめます(別料金)。
ボランティアのガイドさんがいますので、時間を合わせて是非見学をお勧めします。- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2017年9月2日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
古い建物だけど昔は旅館だったそうです。古い建物を維持するのは大変そうですが、和室がいっぱいありきれいに整えられていました。伊東に行ってもいつも通過してしまい見れないので、今回は見れてよかったです。- 行った時期:2017年7月29日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2017年8月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
名前からホテルかなと思いつつ、海からの帰り立ち寄ってみたら。
なんと、喫茶店があり、東海館は見学場所でした。
何度も伊東にいっているのに、まだまだ知らないところがあるんだなと思いました。- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2017年8月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
自分は以前、旅館の東海館として営業していたころからここを知っていました。幼い頃は「なんてボロイ旅館なんだ。」と半分馬鹿にしていたところがありましたが、この土地を離れ20数年経ち、今回改めて昔のそのままの面影を残してくれている事に感謝と、これからも更に生き続けていくんだろうな・・という期待感と、幼い頃馬鹿にしていた自分への反省と色々な気持ちにさせてくれました。建物の造りは外観だけでも一見の価値がありますが、ホントにその時代を感じることが出来るのは中に入ってみるとよくわかります。1階にお茶の飲めるコーナーがあり、縁側に出て松川のせせらぎを聞きながらまったりと過ごせます。東海館は、20数年経ってもその歴史のページは変わっていないような気がしました。- 行った時期:2017年8月13日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年8月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
創業者が材木を扱っていたとの事で使っている木材や部屋の意匠等見るべき物が多いと思います。東京ではなく地方にこのような良質な文化遺産が何気なく存在し加えてお風呂を開放している!素晴らしいと思います。- 行った時期:2017年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年8月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
このような建物を保存されていることに驚きました。今でも宿泊できそうなくらい綺麗に保存されています。夏だと熱いので、涼しいころにもう一度じっくり見に行きたいです。- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2017年8月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
花火大会の夜に松川沿いを歩くと東海館がきれいにライトアップされていた。昼の東海館は何度も見ているけれど夜は初めて、幻想的で素晴らしかった。- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2017年8月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい
