駒沢オリンピック公園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
- 
							- シェアする
- メールする
 
都会の中の便利な公園 - 駒沢オリンピック公園のクチコミ
							
							
							
								 
							
							
						
グルメツウ チョロさん 女性/40代
- カップル・夫婦
ジョギングコースやサイクリングコース、自転車の貸し出しや遊具もいろいろあって家族連れやカップルが多く訪れて賑わっていました。
- 行った時期:2017年4月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2017年4月28日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
チョロさんの他のクチコミ
- 
				
				
					
					
					
						
							
							
							
								
								
									  首塚長崎県雲仙市/文化史跡・遺跡 長崎県雲仙市にある首塚を訪れました。看板の説明文を読むと、島原の乱で命を落としたキリシタン... 
- 
				
				
					
					
					
						
							
							
							
								
								
									  天城山隧道 (旧天城トンネル)静岡県伊豆市/歴史的建造物 静岡県伊豆市にある天城山隧道を訪れました。ここは重要文化財に指定されているトンネルで、中に... 
- 
				
				
					
					
					
						
							
							
							
								
								
									  白山神社新潟県魚沼市/その他神社・神宮・寺院 新潟県魚沼市にある白山神社は周りが自然に囲まれていて、景色がとてもきれいでした。。ここは縁... 
- 
				
				
					
					
					
						
							
							
							
								
								
									  中島公園福岡県北九州市門司区/公園・庭園 帯広駅からバスで10分ほどのところにある中島公園を訪れました。帯広開拓の礎を築いた依田勉山の... 
駒沢オリンピック公園の新着クチコミ
- 
							綺麗な公園 綺麗な公園で、ランニングされている方の姿も多いです。 
 夜にはライトアップもされるので安心して散策もできます。
 いろいろなスポーツができ、サイクリングロードランニングロード、子供が遊ぶ公園もあります。詳細情報をみる - 行った時期:2023年4月
- 投稿日:2023年11月28日
 
- 
							平日の朝の駒沢公園 子供のころよく遊んでいた公園です。久しぶりに中央広場を中心に散策しました。ジョギングや犬の散歩をする方が多く、また老夫婦でゆっくりと歩んでいるカップルもいらっしゃいました。イチョウの落葉を始まっていました。私が4歳の時、なんとなく記憶にある1964年の東京オリンピック。その時の聖火台も駒沢公園の象徴である塔の下にそのままでした。 詳細情報をみる - 行った時期:2021年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年11月29日
 
- 
							憩いの公園 紅葉になる寸前な感じで、色が付き始めていました。 
 季節を感じれる素敵な公園です。
 人通りも多くなってきていて、半分の人は自分を鍛えている人が多かったです。詳細情報をみる - 行った時期:2021年11月
- 混雑具合:普通
- 投稿日:2021年11月23日
 
- 
							治安の良さが 品性のあるランナ−がいます。しかしペット連れが多く、過去7年間に犬の糞を2回も踏みました。自転車よりもペットの散歩の人が多い 詳細情報をみる - 行った時期:2020年2月17日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年2月18日
 
- 
							ジョギングするのに最適 子供と朝から行きました。 
 ランニングコースが整っていて、朝早くから地元の人たちが走っています。
 散策目的で行きましたが、
 駐車場も多いので、家族で遊びに行くのにも便利です。
 子供が大きくなったら、一緒に走りに来たいと思います。詳細情報をみる - 行った時期:2019年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月13日
 

 
									 
									

 
									
								
								
							
						 
									
									
								
								
							
						 
									
									
								
								
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
     
						 
				 
						 
						 
	 
	 
	 
	