六本木ヒルズ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
六本木ヒルズ
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 27%
- やや満足
- 55%
- 普通
- 16%
- やや不満
- 2%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅


東京タワーが遠くに見えます

六本木ヒルズの真下、ルーイズ・ブルジョワの蜘蛛がお出迎え(笑)
東京湾方向の夜景。すぐそこには東京タワーが。右手にはゲートブリッジも見える。

渋谷方向の夕焼け。
六本木ヒルズについて
東京の新名所。発案より17年、民間主導の再開発事業として国内最大規模を誇る新しい街が2003年4月に誕生。ランドマークとなる「六本木ヒルズ森タワー」を中心にホテル、映画館や商業施設、美術館、展望台などが集結。多くの店舗がここにしかないオンリーワンを掲げており、密やかな贅沢を手にできる。
ここにしかないスペシャリティが集結
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:店舗・施設により異なる 休業:店舗・施設により異なる |
---|---|
所在地 | 〒106-0032 東京都港区六本木6 MAP |
交通アクセス | (1)地下鉄日比谷線六本木駅よりすぐ、又は地下鉄大江戸線六本木駅より徒歩4分 |
-
六本木ヒルズに隣接しているテレビ朝日のロビーを見学。 放送されている番組の大きなポスターやキャラクターの写真が取れたりできます。 番組グッズ売り場も比較的広めで色々な番組グッズが購入できました。
- 行った時期:2020年2月20日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年10月8日
0 この口コミは参考になりましたか? -
-
息子に連れて行ってもらい、ゴージャスなイタリアンディナーを頂きました。東京タワーを目の前に、素敵な夜景で、素晴らしい体験をさせてもらいました。昨年亡くなった主人を連れて行ってあげたかった。
- 行った時期:2020年2月11日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、
- 子どもの年齢:7〜12歳、
- 人数:2人
- 投稿日:2020年2月15日
0 この口コミは参考になりましたか? -
森タワーの52階の「東京シティービュー」も良いけれど、その屋上にある「スカイデッキ」がお勧めです。オープンエアの展望施設としては関東随一。海抜270mの高さから大都会を一望できます。風はかなり強いけれど、それもまた忘れられない体感ですね。「森美術館」のチケット代込みの料金なので、自分の好みの企画展の時に行くことをお勧めします。
- 行った時期:2019年7月26日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者、
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年8月26日
4 この口コミは参考になりましたか? -
六本木ヒルズの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 六本木ヒルズ(ロッポンギヒルズ) |
---|---|
所在地 |
〒106-0032 東京都港区六本木6
|
交通アクセス |
(1)地下鉄日比谷線六本木駅よりすぐ、又は地下鉄大江戸線六本木駅より徒歩4分 |
営業期間 |
営業:店舗・施設により異なる 休業:店舗・施設により異なる |
料金 |
その他:東京シティビュー入場料1500円、ガイドツアー1500円〜 |
駐車場 | あり(有料)平日10分100円〜 2700台 |
最近の編集者 |
|
六本木ヒルズの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 11%
- 1〜2時間 38%
- 2〜3時間 32%
- 3時間以上 19%
- 混雑状況
-
- 空いている 5%
- やや空き 10%
- 普通 38%
- やや混雑 38%
- 混雑 9%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 24%
- 30代 40%
- 40代 20%
- 50代以上 14%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 23%
- 2人 61%
- 3〜5人 15%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 25%
- 2〜3歳 25%
- 4〜6歳 19%
- 7〜12歳 15%
- 13歳以上 17%