日本一の芋煮会フェスティバル
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
日本一の芋煮会フェスティバルのクチコミ一覧(8ページ目)
71 - 80件 (全98件中)
-
- 友達同士
9月中旬に大鍋の芋煮会が催されます。今月は9日10日の大雨で会場となる馬見ヶ崎川の河川敷まで水が溢れてしまったというニュースが流れました。一杯300円です。- 行った時期:2013年9月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2015年9月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
山形の芋煮会は有名です。河川敷で行われ、巨大な鍋と、重機を使って作ってました。牛肉入りでとても美味しいです。
シャトルバスも運行されていて、多くのにぎわいです。職場でも芋煮会は、秋の行事みたいに、おこなわれているところもあります。
この季節になると、場所によっては、コンビニに、まきが積み上げられ、売られている光景を見かけることもあります。- 行った時期:2013年9月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年9月12日
千葉ツウ hananoさん 女性/60代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
山形の秋の風物詩です。先日ヒミツのケンミンショーでも東京一郎とはるみが近所の河原に撮影に来ていましたよ★- 行った時期:2015年9月
- 投稿日:2015年9月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
山形の秋の風物詩です。休日、天気の良い日は河川敷に繰り出して、大小さまざまなグループがワイワイと鍋を囲んでいます。牛肉と里芋、醤油味の芋煮は初めて食べた時「こんな美味しいものがあるんだ!」と感動しました。- 行った時期:2014年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年9月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
巨大な鍋に、クレーン車を使って調理する、想像を絶するいも煮です。山形の名物です。んまいぞ〜。敬老の日の前の日曜日に開催されます。山形に来て、是非ご賞味ください。- 行った時期:2014年9月19日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年9月11日
山形ツウ vn3cy7さん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
9月に入るといろんなところで芋煮会が開催されます。
山形は牛肉しょうゆ味、宮城は豚肉みそ味です。
秋の風物詩です。- 行った時期:2011年9月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2015年9月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
まず、馬見ケ崎の川原沿いに9月初旬から10月中旬くらいまでにかけて芋煮会を
しているひとがたくさんいます。芋煮は、材料を「ヤマザワ」とか「おーばん」とかの「イオン」とかの
スーパーで買い、鍋ほか一式も貸出されています。貸出にについては、芋煮会セットとして
材料込みで金額に入ってる場合もあれば、鍋であれば無料貸出しているスーパーもあります。
味付けは醤油と、牛肉が山形定番です!宮城では味噌味に豚肉と聞いたの
ですが、それは山形人にとっては「豚汁でしょ!」思ってる人も沢山います。大勢でやるときは、
醤油バージョンと味噌バージョンを作る場合もあります。あと、締めにはうどんが定番ですが
カレーを入れてカレーうどんにしたり、ラーメンを入れて味噌ラーメンとか、そばとか好みに
よって様々な締めを楽しみます。川原で行う場合は、子供連れの方は、食前・食後は川原でサッカーとか
フリスビーとかボール遊びとかできると思いますのでいろいろ遊び道具を用意していくといいと思います。- 行った時期:2015年9月5日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年9月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
山形の芋煮に行ったのは結構前なのですが、
芋煮の時期は、町全体が芋煮色になってますw
商店前に薪や必要道具が並べてあったり、
煮るだけに切った具が売ってたりします。
素敵♪
我が県での芋煮は、豚肉とジャガイモベース、
山形は牛肉を使うようです。
「あんたらのトコの芋煮は、それトン汁じゃない?」
指摘されて初めて気付きました!!!(笑)- 行った時期:2014年10月
- 投稿日:2015年8月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
芋煮会は山形が有名ですが、山形のみならず東北全域でおこなわれています。
秋晴れの日に公園や河原、湖畔等の野外行う芋煮会は楽しみです。
サトイモや各根菜類、こんにゃく、肉等をぐつぐつ煮込んでいただきます。
絶品です。- 行った時期:2013年10月
- 人数:10人以上
- 投稿日:2015年8月13日
東京ツウ ニャンコ先生さん 女性/60代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
初めて山形に行ったとき 芋煮会に参加させてもらいました。山形の中でも味付けがいろいろあるとか。ビックリしたのは スーパーで鍋を貸してくれること。 よく見ると 里芋の皮をむいたものがたくさんおいてあり、いも煮の時期は 活気がありますね。
バーベキーのように みなさん 芋煮会をされています。おいしいですよね。- 行った時期:2014年10月
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:10人以上
- 投稿日:2015年8月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい