野母崎海の健康村
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
野母崎海の健康村
所在地を確認する

ホテルの部屋から撮影


部屋から軍艦島が見える!




-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
野母崎海の健康村について
全国でも希少な高濃度天然炭酸泉の『陽の岬温泉』と宿泊施設が一体となった癒しの空間。全館オーシャンビューのバリアフリー設計で、「長崎県福祉のまちづくり条例」モデル施設として認定されている。海が望める1階の「レストランさざなみ」では、その日に水揚げされた新鮮魚介料理を味わうことができ、セキアジやゴンアジと並ぶ、全長26cm以上の大型ブランド魚「野母んアジ(のもんあじ)」は絶品だ。
9月頃には伊勢海老まつりが行われ、天然伊勢海老を新鮮なうちに堪能できると人気だ。また、軍艦島に一番近い施設として、館内から軍艦島が見えるのはもちろんのこと、クルージング船や上陸観光船の手配も行っている。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業時間:レストランさざなみ 平日 11時〜14時(LO)・18時〜20時(LO)、休日 11時〜15時(LO)・18時〜20時(LO) 営業時間:陽の岬温泉(天然炭酸泉)日帰り 10時〜20時30分(最終受付)・21時(閉館)、休業:不定 休業日:不定 |
---|---|
所在地 | 〒851-0505 長崎県長崎市野母町692−1 地図 |
交通アクセス | (1)長崎インター出口を野母崎方面へ。南環状線を経由、国道499号線を南下し車で約40分 (2)【長崎駅】 車以外/長崎バスにて60分、「運動公園前」下車徒歩7分 車/国道202号線から、国道499号線に合流し南へ約30分 (3)【福岡】 車以外/特急かもめで長崎駅下車、バスにて約60分運動公園前下車 車/福岡IC〜鳥栖JCTより長崎道へ入り長崎方面へ〜長崎ICより南環状線を野母崎方面へ。国道499号線に合流し南へ約30分 |
野母崎海の健康村のクチコミ
-
きれいな海・おいしい魚
この場所、子供のころは田の子って呼んでいたような…。周辺も整備されてゆっくりと楽しめるうえに温泉と美味しい魚が。軍艦島の展望も海もきれいです。料理のお値段は妥当なところという感じですかね。宿泊もしてみたいですが連休とかではなかなか空きがないようです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年1月12日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
軍艦島が見ながらの・・・
夕飯は伊勢海老コースを選びました。
プリプリで最高の贅沢です。
伊勢海老の殻を使ったお味噌汁を目の前の土鍋で作っていただき、これまた格別でした。
温泉の泉質も良く、長い時間楽しめました。
21時以降は、宿泊者のみの入浴時間となる為、ゆっくり静かに楽しみたい場合は、21時以降がお薦めです。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2016年11月16日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
アレガ軍艦島にリニューアル!
リニューアルして、アレガ軍艦島という施設になったようです。炭酸泉の天然温泉からは軍艦島が見えます。露天風呂がないのがもったいないです。あったのかもしれませんが…また、キレイなレストランも軍艦島ビューになっています。近くで採れた新鮮なお魚がリーズナブルに食べられます。行ったときは、お風呂と定食がセットになったお得なメニューがあったようです。知らずに、先にお風呂に入ったので、セット適用はできませんでした。フロントの方が、もうちょっと気を効かせて教えてくれたら良かったのに、と思います。そういう所は、やはりお役所仕事という感じですね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年2月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年4月2日
このクチコミは参考になりましたか? 3
野母崎海の健康村の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 野母崎海の健康村(ノモザキウミノケンコウムラ) |
---|---|
所在地 |
〒851-0505 長崎県長崎市野母町692−1
|
交通アクセス | (1)長崎インター出口を野母崎方面へ。南環状線を経由、国道499号線を南下し車で約40分 (2)【長崎駅】 車以外/長崎バスにて60分、「運動公園前」下車徒歩7分 車/国道202号線から、国道499号線に合流し南へ約30分 (3)【福岡】 車以外/特急かもめで長崎駅下車、バスにて約60分運動公園前下車 車/福岡IC〜鳥栖JCTより長崎道へ入り長崎方面へ〜長崎ICより南環状線を野母崎方面へ。国道499号線に合流し南へ約30分 |
営業期間 | 営業時間:レストランさざなみ 平日 11時〜14時(LO)・18時〜20時(LO)、休日 11時〜15時(LO)・18時〜20時(LO) 営業時間:陽の岬温泉(天然炭酸泉)日帰り 10時〜20時30分(最終受付)・21時(閉館)、休業:不定 休業日:不定 |
料金 | その他:天刺定食 1680円、海鮮丼 1680円 大人:日帰り温泉 410円 (小人 200円) |
駐車場 | あり(無料) 106台 |
最近の編集者 |
|
野母崎海の健康村に関するよくある質問
-
- 野母崎海の健康村の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:レストランさざなみ 平日 11時〜14時(LO)・18時〜20時(LO)、休日 11時〜15時(LO)・18時〜20時(LO)
- 営業時間:陽の岬温泉(天然炭酸泉)日帰り 10時〜20時30分(最終受付)・21時(閉館)、休業:不定
- 休業日:不定
-
- 野母崎海の健康村の交通アクセスは?
-
- (1)長崎インター出口を野母崎方面へ。南環状線を経由、国道499号線を南下し車で約40分
- (2)【長崎駅】
- 車以外/長崎バスにて60分、「運動公園前」下車徒歩7分
- 車/国道202号線から、国道499号線に合流し南へ約30分
- (3)【福岡】
- 車以外/特急かもめで長崎駅下車、バスにて約60分運動公園前下車
- 車/福岡IC〜鳥栖JCTより長崎道へ入り長崎方面へ〜長崎ICより南環状線を野母崎方面へ。国道499号線に合流し南へ約30分
-
- 野母崎海の健康村周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 天然炭酸温泉 のもん湯 - 約30m (徒歩約1分)
- 野母崎自然休養村 - 約1.2km (徒歩約15分)
- 権現山展望公園(桜、椿原生林) - 約2.1km (徒歩約26分)
- 軍艦島資料館 - 約490m (徒歩約7分)
-
- 野母崎海の健康村の年齢層は?
-
- 野母崎海の健康村の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
野母崎海の健康村の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 13%
- 1〜2時間 38%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 50%
- 混雑状況
-
- 空いている 25%
- やや空き 0%
- 普通 25%
- やや混雑 50%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 7%
- 30代 33%
- 40代 40%
- 50代以上 20%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 11%
- 2人 67%
- 3〜5人 22%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%