そば処 三分一
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
そば処 三分一
所在地を確認する

外観です


蕎麦です


外観

蕎麦の旨みを味わうなら『もり』がオススメ
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
-
グルメスポット評価
そば処 三分一について
八ヶ岳の懐から湧き出る三分一湧水は「日本名水百選」のひとつ。その湧水と地元で採れたそば粉を使って作る手打ちそばの店。地元の主婦たちが試行錯誤して生み出したという素朴な味わいの太めの蕎麦は、適度にコシがあり、豊かな香りが口いっぱいに広がる。地元で採れた野菜を使った山菜天ぷらと一緒に。
地元のおかあさんたちが作る手打ちそば
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:11時〜15時 定休日:月 休業:定休日が祝日の場合は翌日休、年末年始 |
---|---|
所在地 | 〒408-0031 山梨県北杜市長坂町小荒間292−1 地図 |
交通アクセス | (1)電車:JR小海線甲斐小泉駅より徒歩5分 車:中央道長坂ICより三分一湧水方面へ15分 |
平均予算 |
|
そば処 三分一のクチコミ
-
お蕎麦も天婦羅もとても美味しかったです!
旅先では、お昼は大体お蕎麦を食べますが、ここのお蕎麦も天婦羅もとっても美味しく、今まで食べたお蕎麦屋さんの中で上位にはいると思います。また、天婦羅付きもり蕎麦で1300円はとても安いと思いました。こちらに来たらこのお蕎麦屋さんは絶対にお勧めです!
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年4月
- 投稿日:2021年4月3日
このクチコミは参考になりましたか? 5
-
繁忙期と普段の質が気になりますが…
私は大好きです。ただ繁忙期と普段の、料理の質は確実違います。そこは残念です。
うどんが始まり、子どもたちは喜んでます。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年12月
- 投稿日:2019年5月11日
このクチコミは参考になりましたか? 5
-
たくさんの人で満席気味でした
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 5.0
美味しい蕎麦屋さんでした。
十割天もりそばを注文しました。
海老や野菜の天ぷらもサクサクで美味しかったです。
喉ごしのよい、しっかりしたそばの香りと味がする美味しいそばで大満足でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年7月30日
このクチコミは参考になりましたか? 2
そば処 三分一の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | そば処 三分一(ソバドコロサンブイチ) |
---|---|
所在地 |
〒408-0031 山梨県北杜市長坂町小荒間292−1
|
交通アクセス | (1)電車:JR小海線甲斐小泉駅より徒歩5分 車:中央道長坂ICより三分一湧水方面へ15分 |
営業期間 |
営業:11時〜15時 定休日:月 休業:定休日が祝日の場合は翌日休、年末年始 |
料金 |
その他:もり600円、山菜天ぷら300円、おにぎり200円 |
駐車場 | あり(無料) 80台 |
最近の編集者 |
|
そば処 三分一の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 57%
- 1〜2時間 43%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 5%
- やや空き 10%
- 普通 19%
- やや混雑 43%
- 混雑 24%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 12%
- 30代 34%
- 40代 34%
- 50代以上 20%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 13%
- 2人 63%
- 3〜5人 21%
- 6〜9人 4%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 50%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 25%
- 13歳以上 25%