民芸モダンの宿 雲仙福田屋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ゆっくり寛げるなんて 無理無理 - 民芸モダンの宿 雲仙福田屋のクチコミ
ななさん 女性/60代
- 友達同士
ランチとお風呂のセットでした。
まず、ランチ(オムハヤシ)ご飯を炒めたのに卵ですよね、なのにご飯冷たくてまずい。味どうよりアツアツがいいです。
作り置きしてあるのですか?とても寒い日だったので残念。友達と作り直し頼もうかと言ってましたが、2回はないのでいいとの結論。
うち風呂は、普通露天風呂は衣類脱ぐところは 吹きさらしドアもない、洗面台もない、その上工事中とかで目の前に建物がせまっていて、見えないようにしてあるのでしょうが、なんとなく落ち着いて入ってもいられない。温まる前に、出てくる始末。あちこちお風呂。ランチ頂きますが、まあ本当に2回はあり得ません。寒い日に心まで、寒くなりました。
- 行った時期:2016年11月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2016年12月5日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
民芸モダンの宿 雲仙福田屋の新着クチコミ
-
趣あるロビーでゆっくりしました
雲仙温泉は硫黄泉で、雲仙福田屋さんは館内も硫黄の香りに満ちていました(食事場所は、匂いは気になりませんでした)。民芸の宿ということで、ロビーのしつらえも趣があり、調度品も見ていて楽しめました。ワーケーションスペースもあるようです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月6日
- 投稿日:2025年2月22日
-
食事は五つ星
桜橋で頂いたA5ランク和牛、さざえ、地元の野菜の鉄板焼は最高に美味しかったです。
お風呂も時眼帯が良かったのか、貸切状態でゆっくり楽しめました。
唯一残念だったのは、火災報知器が鳴ったのに誤報のアナウンスが遅かった。
誤報だったから良かったけど、誤報じゃなかったらと思うとぞっとします。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2024年7月16日
-
残念でした
接客もお風呂も食事も満足しましたが、食事中、隣の人たちが帰られた後の、食器などかたずけの音がうるさく
とても不愉快でした。おいしいものをいただいているのに興ざめした、追い出されそうな感じのいやな気持の食事でした
それと館内が複雑すぎ!お部屋はとても良かっただけに残念です詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月27日
- 投稿日:2023年6月18日
-
やすらぎました
久しぶりに寄ってみました。にごり湯と硫黄の臭いで温泉を満喫出来ました。食事をしたら家族湯の割引があります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年11月19日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年11月20日
-
露天風呂付でとても良かった。
露天風呂付の部屋に宿泊したので、いつでも白濁硫黄泉に入れてとても良かったです。
夕食の鉄板コースも美味しかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2019年3月14日

