うずしおクルーズのクチコミ一覧(21ページ目)
201 - 210件 (全937件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 友達同士
クーポンで安く乗船出来たし、係りの方も感じが良く、渦潮もバッチリ。おまけに上天気で最高でした。
うずしお温泉もすごく良かった!- 行った時期:2018年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年11月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
二度目のうず潮乗船だったが大潮が2日後という事で大小のうず潮がたくさん見られた。綺麗なうずがいろんな大きさです出迎えてくれました- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2018年10月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
平日だったこともあり船内はゆったり。
渦潮の迫力を間近で観れたのはとても良かったです。
潮の時間を調べて行くのがポイントです。- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2018年10月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
うずしおは写真で見るような渦では無かったけどスタッフの人が親切でまた行こうと思っています。
渦はタイミングがあるのでまたチャレンジです。- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2018年10月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
大潮の日に乗船しました。天気が良くなかったのですが、渦潮の迫力にはビックリでした。
大きな船ではなかったのて少し揺れましたが、乗って観に行く値打ちは十分にあると思います。
機会があれば、また乗ってみたいです。- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2018年10月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
遊び体験済み教室に参加している子供は、1年生、2年生あたりが多かったですが、内容的には、もう少し高い気がしました。
船は一般の方と一緒に乗るので、船べりにしっかり場所をキープしておかないと大人のかげで渦潮が
見えないかもです。
でも、普通に乗船するより絶対に楽しいし、いつか為になると思いました。- 行った時期:2018年9月23日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年10月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
2018/08/14(毎年同じ日かどうかは?)南あわじ市の花火大会鑑賞に行きました。30分間の花火大会なのですが、2尺玉の大玉が2発も上がり、迫力満点で観る価値あり!! 花火大会の開始時間前に遊覧船で海上のベストスポットから鑑賞することが出来ます。遊覧船乗り場一帯が屋台やステージでの催し、花火見物の人で賑わいます\(^-^ )
当日は見物客でいっぱいなので、私達は臨時駐車場(地元の中学校)に止め、そこからシャトルバスで最寄りのバス停まで送迎利用。
そこからは徒歩でうずしおドーム辺りに向かいました。案内の人がたくさんいらっしゃるので迷う事はありませんよ(^o^)- 行った時期:2018年8月14日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年10月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
鳴門海峡はちょうど太平洋側に流れる南流の最強時で、海面の段差と世界3大潮流に数えられる“渦潮”が豪快でした。大きな船ですが時々傾きます。その時は…冷や汗がタラリ。
※観潮船は現在4社が運航しています。迫力をお求めなら亀浦漁港(鳴門側)や伊毘漁港(淡路側)から出ている小型船ですが、普通に見学される方にはこの福浦港から出ている観光船か、亀浦観光港(鳴門側)から出ている大型船がお薦めです。船は遠慮したいと言われる方には鳴門側の“渦の道”などがあります。渦の道で45m上空のガラス床から見る渦潮も…本当におっかなびっくり…かな。写真だけ付けました(*^^*)- 行った時期:2015年5月20日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年10月6日
このクチコミは参考になりましたか?1はい