みずほPayPayドーム福岡
- エリア
-
-
福岡
-
福岡市(博多駅周辺・天神周辺)
-
福岡市中央区
-
地行浜
-
- ジャンル
-
-
エンタメ・アミューズメント
-
テーマパーク・レジャーランド
-
みずほPayPayドーム福岡のクチコミ一覧(13ページ目)
121 - 130件
(全2,223件中)
-
野球観戦
応援してるチームはポロ負けでしたが綺麗な球場で良かったですしそばにショッピングモールもあるので帰りに買い物も出来ました。
- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月30日
-
ホークス本拠地
言わずと知れたソフトバンクホークスの本拠地球場、博多に来たので試合は有りませんが外観だけ見学に訪れました。博多湾に面しているリゾート地に在り、周辺環境も素晴らしい立地でした。
- 行った時期:2022年5月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年5月23日
-
野球観戦だけじゃない!
シートの種類やドームのフード類も多く楽しめます。
隣は商業施設もあり、買い物も遊びも満喫出来ます。
駐車場が高かったり、渋滞があったりと車で行くよりも公共交通機関の方が便利な印象です。- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月22日
-
最高のエンターテイメント
10数年前から年間指定席を購入してできる限り観戦しております、仕事をしながら片道80キロはかなりしんどくはありますが生で観戦する迫力と緊張感がたまりませんので可能な限り観戦しております。現在のPayPayドームはとても綺麗に改装されておりトイレなども快適です。また有名店の色々な美味しい食べ物が揃っていますのでお勧めです。
- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月16日
-
子連れにオススメ
食事処やカフェなども併設され子連れにはオススメです。
体感ゲーセンは 小学高学年以降やパパにもオススメ、小さい子向けのアトラクションや映画館もあるので一日中居ても大丈夫そうでした。MARK ISというモールも隣接されているので、子連れでも楽しめます。- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月6日
-
野球観戦
久しぶりに、野球観戦に行きました!ペイペイドームの中の、フードが、お店が色々変わってて、選ぶのも楽しみでした。コロナ禍なので、風船を上げたりはなかったのですが、たくさんの人が、入ると雰囲気だけでも違って、楽しめました。
- 行った時期:2022年4月
- 投稿日:2022年5月2日
-
非日常を味わえる
野球はもちろんのこと。球場全体で気分が盛り上がるような演出が工夫されております。
イニング間のパフォーマンスも楽しいです。- 行った時期:2022年4月
- 投稿日:2022年4月28日
-
アクセスが悪い
最寄りの地下鉄の駅(唐人町)から、徒歩で20分以上かかる(隣接して創られたショッピングモールを通る羽目に)。バスを上手く使い、できるだけ近くに到着しなければ、往復だけでとても疲れる。
- 行った時期:2022年4月
- 投稿日:2022年4月26日
-
入り口の案内係がイマイチ
はじめて行ってチケットの買い方等分からず、案内係に尋ねたが案内係も新人みたいでわかっていなくてモタモタ。横に先輩達が座っていたが目も合わさずなんだかしれっとしていて残念。隣のレストランのスタッフはめちゃめちゃ感じ良くて気分も味も良かった。触れる動物園がきていたが、トラやキツネが狭いゲームに入れられ ストレスで行動がぐるぐるぐるぐる。可愛そうだった。
- 行った時期:2022年1月
- 投稿日:2022年2月15日
-
目の前に出来ていたツインタワーマンションにびっくりしました。markisの駐車場が安かった。
大昔のダイエーホークスを応援しにドームに行っていた時代と道路も周りの建物も大きく変わっていてびっくりしました。markisの駐車場は、土曜日に利用したのですが、1時間無料の30分150円は(この場所にしては)思っていたよりも安かったので良かったです。次はゆっくり買い物がしたいです。また行きたいです。
- 行った時期:2022年1月
- 投稿日:2022年1月15日