ロボット体験スペース【ロボスクエア】
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ロボット体験スペース【ロボスクエア】
所在地を確認する

モノづくり工房

キティちゃん

館内

アイボ



-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
ロボット体験スペース【ロボスクエア】について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 開館時間:9:30〜18:00 *夏休み期間中の5F基本展示室の利用時間は9:30〜19:00に延長 休館日:毎週火曜日および年末年始(12月28日〜1月1日) *火曜日が祝日の場合は開館し、翌平日を休館 *春休み、ゴールデンウィーク、夏休み、冬休み(年末年始を除く)期間中は毎日開館 |
---|---|
所在地 | 〒810-0004 福岡市中央区六本松4-2-1 福岡市科学館 5階基本展示室内 地図 |
交通アクセス | (1)地下鉄 : 福岡市営地下鉄七隈線 六本松駅3番出口より徒歩すぐ |
ロボット体験スペース【ロボスクエア】のクチコミ
-
ロボット体験スペース【ロボスクエア】
福岡市早良区にある、ロボット体験スペース【ロボスクエア】です。さまざまな種類のロボットが展示されていますので、特にお子様連れの方はオススメしたい場所です。無料で楽しめます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2013年10月
- 投稿日:2017年5月21日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
ロボットが可愛かったです。
二足歩行ロボットやエンターテイメントロボットなど、さまざまな種類のロボットが展示されています。無料で入場できて楽しめます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年5月
- 投稿日:2016年11月8日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
見て触れて知って、楽しい!
福岡タワーと福岡市博物館の間にある建物の2階にあります。人形用のロボットから災害時のロボットまで多種多様なロボットが置かれており、実際にその動きや使い方を体験できます。
未来を想像しながら楽しませてもらいました。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年9月8日
このクチコミは参考になりましたか? 1
ロボット体験スペース【ロボスクエア】の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | ロボット体験スペース【ロボスクエア】(ロボットタイケンスペース【ロボスクエア】) |
---|---|
所在地 |
〒810-0004 福岡市中央区六本松4-2-1 福岡市科学館 5階基本展示室内
|
交通アクセス | (1)地下鉄 : 福岡市営地下鉄七隈線 六本松駅3番出口より徒歩すぐ |
営業期間 | 開館時間:9:30〜18:00 *夏休み期間中の5F基本展示室の利用時間は9:30〜19:00に延長 休館日:毎週火曜日および年末年始(12月28日〜1月1日) *火曜日が祝日の場合は開館し、翌平日を休館 *春休み、ゴールデンウィーク、夏休み、冬休み(年末年始を除く)期間中は毎日開館 |
料金 | その他:入場無料 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 092-731-2525 |
ホームページ | https://yokanavi.com/spot/26976/ |
最近の編集者 |
|
ロボット体験スペース【ロボスクエア】に関するよくある質問
-
- ロボット体験スペース【ロボスクエア】の営業時間/期間は?
-
- 開館時間:9:30〜18:00 *夏休み期間中の5F基本展示室の利用時間は9:30〜19:00に延長
- 休館日:毎週火曜日および年末年始(12月28日〜1月1日) *火曜日が祝日の場合は開館し、翌平日を休館 *春休み、ゴールデンウィーク、夏休み、冬休み(年末年始を除く)期間中は毎日開館
-
- ロボット体験スペース【ロボスクエア】の交通アクセスは?
-
- (1)地下鉄 : 福岡市営地下鉄七隈線 六本松駅3番出口より徒歩すぐ
-
- ロボット体験スペース【ロボスクエア】周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- ホテルニューオータニ博多 - 約2.7km (徒歩約34分)
- ホテルモントレ福岡 レストラン サンミケーレ - 約2.6km (徒歩約33分)
- Chalk House TAKAYUKI - 約2.6km (徒歩約33分)
- ラクガキ -Art Project- 福岡 - 約2.6km (徒歩約33分)
-
- ロボット体験スペース【ロボスクエア】の年齢層は?
-
- ロボット体験スペース【ロボスクエア】の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- ロボット体験スペース【ロボスクエア】の子供の年齢は何歳が多い?
-
- ロボット体験スペース【ロボスクエア】の子供の年齢は7〜12歳, 13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
ロボット体験スペース【ロボスクエア】の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 67%
- 1〜2時間 33%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 25%
- やや空き 42%
- 普通 8%
- やや混雑 25%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 19%
- 30代 33%
- 40代 29%
- 50代以上 19%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 24%
- 2人 47%
- 3〜5人 24%
- 6〜9人 6%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 14%
- 2〜3歳 14%
- 4〜6歳 14%
- 7〜12歳 29%
- 13歳以上 29%