グランフロント大阪
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
グランフロント大阪のクチコミ一覧(303ページ目)
3021 - 3030件 (全3,094件中)
-
- 一人
お店が一つの場所に集約されているので、色々と回らなくても良いので便利です。グランフロントができてからの買い物は、専らここに頼っています。- 行った時期:2014年8月24日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年9月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
いつも書店で本を購入して、北館9Fタリーズコーヒーで過ごします。音楽もいいし、心地よく…日常を忘れさせてくれるので、お気に入りです。- 行った時期:2014年9月5日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2014年9月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
紀伊國屋書店が展開するフロアは、話題の作家や、企画本のイベントが開かれたりとスペース全部が楽しい。美術や趣味関係のコーナーが充実しているので、近くに行った時は必ず立ち寄ります。同フロアのスタバがいつも混雑しているのが難点です(たまたまかもしれませんが)。同じく同フロアで自然と足が向いてしまう銀座伊東屋の文具コーナーも、時間を忘れて過ごしてしまう場所です。- 行った時期:2014年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年8月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
中津駅からも歩いてグランフロント迄たどりつけた。カジュアルな店ばかりで無印良品が今まで行った中で一番広くて商品も豊富。- 行った時期:2014年8月
- 投稿日:2014年8月30日
213jjjさん 男性/10代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
オープンすぐのGWに行ったときには、入場制限もかかっており、すごい人でした。
ただ、興味がある店舗もたくさんあったので、少し落ち着いたら行こうと考えておりましたが、まだ行けてないです。
今年は必ず行きます。(笑)- 行った時期:2013年5月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年8月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
JR大阪駅にはルクアや伊勢丹三越、大丸と既に色々大型商業施設が付属してますが、北口再開発の目玉としてオープンしたグランフロントも駅とはダイレクトに結ばれてます。とてもゆったり作られてます。
高級店が多い!こんなのは大阪では梅田でしか無理っていう造りです。- 行った時期:2014年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年8月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
新しいキャンペーンや、限定のお店などもあり、楽しいです。
また、朝からパンの美味しいカフェがあり、大阪らしいお好み焼きなどもあり、飲食には飽きません。
また、家具屋、服飾店も多く、一日いてあきないスポットです。
新幹線までの空き時間をつぶそうと思ったのですが、すぐに時間経ちました。
また行きたいです。- 行った時期:2014年7月18日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2014年8月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
お店も沢山あって行く前に決めておかなければショッピングに迷ってしまいます!
昔の大阪から新しい大阪になったとこみたいでした!- 行った時期:2014年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年8月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
買い物や食事ができる施設だけではなく、様々な企業の無料・有料体験型の施設があるところが、他の商業施設と異なって目新しいと思います。
ただ、広すぎて、お店が点在してるように感じられ、ウロウロするにはちょっと疲れます。施設MAPを手に入れてから散策されることをお勧めします。
地下に自転車置き場があり、90分から2時間は無料になります。- 行った時期:2013年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年8月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
うめきたエリアにできた新しいショッピング施設です。できた当初はものすごく混んでいたので、しばらく経ってはじめて行きました。大阪駅・梅田駅との連絡は抜群と非常にいい場所に立地しています。ファッションについては、広大な敷地面積ということもあり数多くのショップが旗艦店クラスの店舗を展開しています。ここにいけば他には行く必要がないという感じです。他にもオフィス、ホテル、サービスなどもありますが、個人的にはフードが充実しているのがよかったです。フードコート的な所は決まった店舗で構成されていることが多いですが、ここはあまり知らない魅力的な店舗が多いです。- 行った時期:2014年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2014年8月23日
paje553さん 男性/10代
このクチコミは参考になりましたか?0はい