グリランド RIB Trip
- エリア
-
-
秋田
-
十和田湖・大館・鹿角
-
小坂町(鹿角郡)
-
十和田湖
-
- ジャンル
-
-
乗り物
-
クルーズ・クルージング
-
グリランド RIB Tripのクチコミ一覧(68ページ目)
671 - 676件
(全676件中)
-
ボートから熊がみれました!
それと乗船受付中にカモシカが現れてたのでスタッフさんの誘導で全員建物の中に避難・・・
こんなに近くにカモシカを見たのは初めてです。
そしてボートツアー中にも木に登っている熊や水を飲みに湖畔に出てきたテンを発見!
ボートツアーそのものも最高ですが野生動物や古代遺跡を観察できる大満足のボートツアーでした。
グリランドさん、洞窟を探検する時は私も誘ってください!
- 行った時期:2014年6月26日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2014年6月29日
-
地元ですが知りませんでした・・
東京から遊びにきた友人家族がどうしてもこのツアーに参加したいというので私も参加してみました。
子供のころから十和田湖の遊覧船はしょっちゅう乗ってましたがボートツアーで巡る十和田湖の景色はまるでよその国の湖でした!
お客さんも外国人が多く、ボートのキャプテンも海外からの方でした。
こんなに人気のアトラクションが秋田にあるとは知りませんでした・・
十和田湖の名前の由来は
「十」=十字架 「和」=+ 「田」=十字架を囲ったもの・・とキリスト伝説を暗号化したものだそうで、3年前に十和田湖の神代ヶ浦の水中で発見されたキリスト像は必見です!- 行った時期:2014年6月24日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年6月29日
-
ボートで行くパワースポット巡り。
占い場でおよりを沈めて占ってきました。
今まで行ったことがある湖の中では一番透明度が高く、イトムカの入り江はまさに神々の遊ぶ泉といった感じでした。
また、6艇連なって航行するゴムボートは大迫力です。イルカの群れの中にいるようにビュンビュンジャンプしながら走ります。
アトラクションとしてもかなり楽しめました。- 行った時期:2014年6月23日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年6月28日
-
十和田湖の特別保護区をボートで探検!
まさか日本でこんな体験ができるとは思いませんでした。ラフティングやカヌーと違い、濡れたり泳いだりする必要がなく、遊覧船の感覚で子供からお年寄りまで誰でも楽しめるアドベンチャーです!
- 行った時期:2014年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年6月28日
-
青く大きな湖!
キリスト像を見ることができるということで参加しました。
ヘライ村のキリストの墓と湖畔の礼拝堂と緯度が一致するその場所の風景はかなり神秘的です。
キャプテンはアメリカの方でしたが日本語でガイドしてくれるので問題ありません。
溶岩に囲まれた世界最大のダブルカルデラ湖の迫力にも圧倒されます。
まるで海外旅しているかのような探検ボートツアーでした。- 行った時期:2014年6月24日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年6月27日
-
大雨の日に参加しました。
欠航かなと思いながら受付場所に行ってみるとバケツをひっくり返したような雨の中、沢山の人がポンチョやヘルメットを装着して準備してました。
私達もその装備を借りて参加しましたがそれでもずぶ濡れです。
おかげで最高のアドベンチャー気分が味わえました。
今度は絶対に晴れの日に戻ってきます!- 行った時期:2014年6月10日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年6月26日