雪国観光センター 魚野の里
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
雪国観光センター 魚野の里
所在地を確認する

たくさんの日本酒もありました


コシヒカリも売ってました


名物のへぎそば

新潟限定のばかうけ

昼過ぎに行ったら混んでました

◆「へぎそば」 2人前です!

海産物売場です

食事処もあります
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
雪国観光センター 魚野の里について
関越自動車道塩沢石打インターを降りてすぐ。東京から車で約130分。新潟90分の観光センター「魚野の里」。旨さ格別!日本海直送の新鮮な海幸を楽しめる「鮮魚センター」をはじめ、新潟の地酒50銘柄以上販売している「地酒蔵」では、利き酒も無料!新潟の自慢の南魚沼産コシヒカリとそのお米に合う、地場の食材やお土産がぎっしり詰まった「雪国物産館」。その場で、魚沼を旬を食す「お食事処」と、新潟の旨いと楽しいが一度に味わえる雪国観光センター。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業時間:御食事処:11:00〜19:00/土産処:8:00〜19:00/鮮魚センター:8:00〜17:00 休業日:年中無休 |
---|---|
所在地 | 〒949-6425 新潟県南魚沼市姥島新田699 地図 |
交通アクセス | (1)関越自動車道/塩沢石打インター降りて信号右折500M |
雪国観光センター 魚野の里のクチコミ
-
インターに近い大型店
昼頃にこちらに寄りました 店内は平日ですが(お土産売り場)団体ツアー客で大混雑していました
慌ただしく柿の種数種類とクラフトビールを購入しました
落ち着いて買い物をするには昼頃は避けたほうが良いと思いました 団体さんの昼食とかぶりました詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年2月2日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
お土産買うならココ!
美味しそうな魚や肉やお土産が沢山売ってます。
新潟に旅行行ったら帰りに寄る定番の場所です。
凄くオススメです。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月8日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年8月9日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
越後魚沼の名産品・日本海鮮魚の販売!越後郷土料理も美味しくいただきます!『雪国観光センター 魚野の里
お土産ショッピングを楽しみ
レストラン館のオープン時間と同時に入館
一番乗りです(笑)
店内広く
テーブル席 小上がり席
そんなに混み合うことは無いみたいですね!
スタッフさん案内の元
塩沢石打線の見える窓際の小上がり席に着席
食事処は地元郷土料理や地元の高級食材を使った人気メニューまで取り揃える
「郷土料理のレストラン」
おすすめは
地元で採れた南魚沼産コシヒカリと
魚沼の郷土料理と合わせていただく
コシヒカリ定食・魚野定食・わっぱめし...etc
そして
新潟県魚沼地方発祥の蕎麦
魚沼に来たら外せないメニュー!
◆へぎそば人前です!
「へぎ」という器に
1口分ずつを分けて盛られる丁寧な仕事!
一口程度に小分けし
丸めて盛りつける様子から「手振りそば」とも呼ばれるそうですね!
蕎麦
蕎麦そのものの香りは
そんなにしませんね!
その代わりに
布海苔を使った独特の風味を感じ
冷水でキュッと冷やされた「へぎそば」は
抜群のコシの強さとツルツルした食感が生み出され
"ずずず〜っ"と
爽快なのどごしを楽しみます
ん〜満足満足!
ご馳走さまでした!詳細情報をみる
- 行った時期:2022年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年9月20日
このクチコミは参考になりましたか? 0
雪国観光センター 魚野の里の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 雪国観光センター 魚野の里(ユキグニカンコウセンターウオノノサト) |
---|---|
所在地 |
〒949-6425 新潟県南魚沼市姥島新田699
|
交通アクセス | (1)関越自動車道/塩沢石打インター降りて信号右折500M |
営業期間 | 営業時間:御食事処:11:00〜19:00/土産処:8:00〜19:00/鮮魚センター:8:00〜17:00 休業日:年中無休 |
その他 | 観光漁業:日本海直送の鮮魚センター センター施設:新潟の地酒とお土産が揃う |
バリアフリー設備 | 車椅子用トイレ完備。1F館内バリアフリー |
飲食施設 | 新潟の山と海の味覚が詰まったお食事処 |
駐車場 | 有り |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 025-783-6788((株)雪国リゾートインフォメーション) |
ホームページ | http://www.uono.co.jp/ |
最近の編集者 |
|
雪国観光センター 魚野の里に関するよくある質問
-
- 雪国観光センター 魚野の里の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:御食事処:11:00〜19:00/土産処:8:00〜19:00/鮮魚センター:8:00〜17:00
- 休業日:年中無休
-
- 雪国観光センター 魚野の里の交通アクセスは?
-
- (1)関越自動車道/塩沢石打インター降りて信号右折500M
-
- 雪国観光センター 魚野の里周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- VOICE OF EARTH - 約840m (徒歩約11分)
- 東天香 - 約850m (徒歩約11分)
- 三国街道 塩沢宿 牧之通り - 約6.4km
- 魚沼の里 - 約16.7km
-
- 雪国観光センター 魚野の里の年齢層は?
-
- 雪国観光センター 魚野の里の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 雪国観光センター 魚野の里の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 雪国観光センター 魚野の里の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
雪国観光センター 魚野の里の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 70%
- 1〜2時間 30%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 9%
- 普通 9%
- やや混雑 73%
- 混雑 9%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 7%
- 40代 40%
- 50代以上 53%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 9%
- 2人 36%
- 3〜5人 27%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 27%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 100%