副島硝子工業株式会社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
副島硝子工業株式会社
所在地を確認する






-
評価分布
副島硝子工業株式会社について
JR長崎本線「佐賀」駅から、南へ約15分。
昔ながらの街並みが残る道祖元(さやのもと)町に、副島硝子工業があります。
同社では、江戸末期より受けつがれる伝統工芸、宙吹きガラス食器を手がけています。
メインとなる商品は「肥前びーどろ」。佐賀市の重要無形文化財に指定されています。
副島硝子工業内にある工房では、不定期で体験教室を開催。
ガラス食器の形状、色は、お好みのものを選べます。
職人がついて、一人ひとりに製作のサポートを行いますので、
初心者の方も素敵なマイグラスを残せますよ。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業時間:9:00〜17:00 定休日:日曜祝日、第2・第4土曜日 |
---|---|
所在地 | 〒840-0044 佐賀県佐賀市道祖元町106番地 地図 |
交通アクセス | (1)(車でお越しの方)
長崎自動車道「佐賀大和IC」より約25分
JR「佐賀駅」より南へ約15分
堀江通りを南へ下り「与賀町」交差点を右折→500mほど進んで「西田代」交差点を右折→突き当りまで進んで右折して50mほど先の右手にあります。 (2)(電車でお越しの方) JR「佐賀駅」より佐賀市営バス「徳万・久保田線」にご乗車ください。「西田代」バス停にて下車後、徒歩約5分です。 |
副島硝子工業株式会社のクチコミ
-
副島硝子工業さん店内にて
佐賀県といえば伊万里焼等の有名な伝統工芸品が有名ですが、この副島硝子工業さんでつくられている「肥前ビードロ」は、佐賀市重要無形文化財の指定受けている佐賀市が誇る工芸品です。花瓶・食器などの美しい工芸品を店内で購入できます。佐賀市を訪れた際にはぜひ立ち寄ってみて下さい。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年8月8日
- 投稿日:2017年8月20日
このクチコミは参考になりましたか? 4
-
初心者でもOK。
幕末の佐賀藩で理化学の研究をしていた副産物として「ガラス製品=肥前ビードロ」が作られていた、という話を聞き、さらにグラスの製作体験ができると聞いて、興味がわいたので、やってみました。
【服装】
・エプロン、軍手など必要なものは副島硝子さん側が用意してくれます。
・火というか、高温のガラスのそばで作業するので、フリース系の衣類は避けたほうが良いかもしれません。
【作業時間】
作業自体は30分とかからないくらいです。
スタッフの方が懇切丁寧にレクチャーしてくださるので、とてもスムーズに作れました。
力はさほどいらないので、火傷に気をつけて、レクチャーの通りにすれば、女性でもお子さん(小学校3年生以上)でも簡単にできます。
【感想】
自分の力で(スタッフさんの力は借りますが)溶けたガラスの形を整えて、好きな色や形を選んで、グラスを作る、というのはとても心にのこる経験だと思いました。
少し古風な、とろみのあるかわいいグラスができました。
お気に入りです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年10月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年5月5日
このクチコミは参考になりましたか? 1
副島硝子工業株式会社の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 副島硝子工業株式会社(ソエジマガラスコウギョウカブシキガイシャ) |
---|---|
所在地 |
〒840-0044 佐賀県佐賀市道祖元町106番地
|
交通アクセス | (1)(車でお越しの方)
長崎自動車道「佐賀大和IC」より約25分
JR「佐賀駅」より南へ約15分
堀江通りを南へ下り「与賀町」交差点を右折→500mほど進んで「西田代」交差点を右折→突き当りまで進んで右折して50mほど先の右手にあります。 (2)(電車でお越しの方) JR「佐賀駅」より佐賀市営バス「徳万・久保田線」にご乗車ください。「西田代」バス停にて下車後、徒歩約5分です。 |
営業期間 | 営業時間:9:00〜17:00 定休日:日曜祝日、第2・第4土曜日 |
駐車場 | ※駐車場あり(7〜8台) |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0952-24-4211 |
最近の編集者 |
|
副島硝子工業株式会社に関するよくある質問
-
- 副島硝子工業株式会社の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:9:00〜17:00
- 定休日:日曜祝日、第2・第4土曜日
-
- 副島硝子工業株式会社の交通アクセスは?
-
- (1)(車でお越しの方) 長崎自動車道「佐賀大和IC」より約25分 JR「佐賀駅」より南へ約15分 堀江通りを南へ下り「与賀町」交差点を右折→500mほど進んで「西田代」交差点を右折→突き当りまで進んで右折して50mほど先の右手にあります。
- (2)(電車でお越しの方) JR「佐賀駅」より佐賀市営バス「徳万・久保田線」にご乗車ください。「西田代」バス停にて下車後、徒歩約5分です。
-
- 副島硝子工業株式会社周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 古湯温泉 ONCRI/おんくり - 約15.4km
- 筑後川昇開橋 - 約7.7km
- FactoryEden(ファクトリーエデン) - 約1.1km (徒歩約15分)
- 佐賀ベリーフォレスト - 約4.8km
-
- 副島硝子工業株式会社の年齢層は?
-
- 副島硝子工業株式会社の年齢層は20代, 30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
副島硝子工業株式会社の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 100%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 50%
- 30代 50%
- 40代 0%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 100%
- 2人 0%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%