尾山幸陶芸教室
- エリア
-
-
神奈川
-
厚木・海老名
-
海老名市
-
大谷南
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
尾山幸陶芸教室のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件
(全39件中)
-
楽しくできました。
じゃらんnetで遊び体験済み
マグカップと小鉢をつくりましたが、楽しくできました。
近くにエクスパーサ海老名があり、帰りも買い物をしたりして、のんびりできました。- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年5月16日
-
イマイチ
じゃらんnetで遊び体験済み
陶芸、初めて体験させてもらいました。
感じたことは、教えて下さる人がひとりで、とても忙しそうでした。私達含め三組いたのですが、一家族にほぼ付きっきり状態で私達は次の工程に行きたいのに、待たされることが多かったです。陶芸は全く初めてで、わからないことだらけなのに、教え方は少し雑だった気もします。出来上がりは楽しみですが、多分もうここには行かないと思います。- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2019年5月9日
-
手びねりロクロ体験談 お得なコース
3500円の手びねりロクロをしました。1kgで最大3品まで作れて、色も10種類から2種類選択できます。土も赤土と白土で選べます。自分のこだわりの作品が作れるので楽しいです。わからないところ上手くできないところは、優しく教えて頂けるので安心です。電動ロクロと違いあまり汚れないのも魅力です(笑)はじめての体験でしたがとても楽しい時間が過ごせて大満足です!近くに海老名サービスエリアや海老名駅があるのでとても行きやすい場所にあります。
- 行った時期:2019年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年4月25日
-
電動轆轤は難しいけど、おもしろい
じゃらんnetで遊び体験済み
以前、てびねりは体験しましたが電動轆轤は初体験
粘土をこねるところから教わりながら、いざ
今回は三個作れるとのことでしたので、コーヒーカップを二個、お皿を一個作ろうかと
先生に教わりながら一個目はなかなか良い感じに出来たのに、二個目のカップが お茶碗になってしまいました( ;∀;)
やはりろくろって集中力がかなり必要です
三個目のお皿は何とか良い感じに
しかし、最後にコーヒーカップの持ち手を着けるのを先生も自分も忘れてしまうというハプニングあり、結局湯飲みに( ;∀;)
途中途中先生の補助やアドバイスはありますが、基本的には自分でやるので作った感は得られます
今回は体験でしたが、成型から釉薬、焼き上がりまで三個で4000円
かなり良心的なお値段かと思います
場所は住宅街にあるのでちょっと分かりづらいかもしれませんが、農家風のお宅の庭先に陶器が並んでるでそれが目印になるかも知れませんね
久しぶりに良い時間を過ごすことが出来ました
今回は一人で行きましたが、カップルや家族、親子で体験されてみてはいかがですか?先生も優しく丁寧に教えてくださいましたし思いで作りには最適ですよ- 行った時期:2019年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年4月14日
-
先生も初
前回の受講終わりに、次回の作品について先生に問われたので、「顔型を取ってみたい」と申しました。
今回、その事を先生は憶えていらっしゃり、必要であろう用具を揃えておいてくれました。
粘土を枠に合わせ厚みを均等に丸棒で伸ばし、余分な粘土を除いた後、上を向いた顔に乗せ、指でフェイスパーツを押さえ型どります。…あまり強く押さえると息苦しいので注意!
その後、顔型の粘土をボールに入れ形を整え出来上がりです。
先生も顔型は初めてらしく、何だか嬉しく思いました!!- 行った時期:2019年3月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月3日
-
これも有なのです!
じゃらんnetで遊び体験済み
今回は、手形にチャレンジしました。
お皿制作後、手の平に粉をまぶし お皿に押し当てます。
出来上がりが非常に楽しみで仕方ありません。
それから、前回の作品が出来上がってきましたが、色指定をツートンカラーにしたので、面白く、またまた感動でした!- 行った時期:2019年2月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年2月3日
-
無と和
じゃらんnetで遊び体験済み
これまで、月一のスパンで7回程ろくろ体験をして参りました。
ほぼ先生のマンツーマンで、技術指導は無論、世間話も気さくにされ、有意義な時を過ごせ、毎回楽しく取り組む事が出来ます。
ろくろを回す数分は無心となり、土に触れて心身共に和み、こんな気持ち良い事は他で味わえないと実感し、作品が出来上がれば感動の一言です。- 行った時期:2018年12月29日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年1月5日
-
陶芸
陶芸楽しかったです。先生も丁寧にワンツーマンで教えてくれてわかりやすかったです。お値段も相応だと思います
- 行った時期:2018年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年9月14日
-
無限の可能性にチャレンジ
じゃらんnetで遊び体験済み
昨年に続きリピです。
この度は、大変お世話になりました。
我が子が陶芸にはまり早2年。なかなか機会が無く経験回数こそわずかですが
それ相応の技術が身につき楽しんでいる様子が伺えました。もちろん、そこには
毎度変わらず、手取り足取り丁寧に指導して下さる先生がいるからこそ、
本人の興味と技術、そして楽しさが向上していくのだと思います。
また機会がありましたら、是非とも宜しくお願いしたいと思います。
短い時間ではございましたが、ありがとうございました。- 行った時期:2018年7月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2018年8月10日
-
自分好みのデザイン、色でオリジナルの陶器を作れます♪
じゃらんnetで遊び体験済み
じゃらんさんの遊び体験で利用できるクーポンを利用して、3か月に1回位、前回の陶器を受け取りがてら、姉と共に、リピートで体験させていただいております。なかなか上手になりませんが、毎回丁寧に、ご指導、修正もしていただき、作品の仕上がりが毎回、楽しみです。お手軽なお値段で楽しめる素敵な陶芸教室で、お薦めです。
- 行った時期:2018年4月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:その他
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2018年4月25日