遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

流氷窯(手工芸の館)の概要

所在地を確認する

陶芸体験作品_流氷窯(手工芸の館)

陶芸体験作品

流氷焼 カップ_流氷窯(手工芸の館)

流氷焼 カップ

流氷窯 外観_流氷窯(手工芸の館)

流氷窯 外観

陶芸体験_流氷窯(手工芸の館)

陶芸体験

カーリングストーンのかたちの陶器「カーリングポット」_流氷窯(手工芸の館)

カーリングストーンのかたちの陶器「カーリングポット」

陶芸体験電動ろくろ_流氷窯(手工芸の館)

陶芸体験電動ろくろ

花入れ_流氷窯(手工芸の館)

花入れ

流氷焼_流氷窯(手工芸の館)

流氷焼

電動ろくろ_流氷窯(手工芸の館)

電動ろくろ

ギャラリー_流氷窯(手工芸の館)

ギャラリー

  • 陶芸体験作品_流氷窯(手工芸の館)
  • 流氷焼 カップ_流氷窯(手工芸の館)
  • 流氷窯 外観_流氷窯(手工芸の館)
  • 陶芸体験_流氷窯(手工芸の館)
  • カーリングストーンのかたちの陶器「カーリングポット」_流氷窯(手工芸の館)
  • 陶芸体験電動ろくろ_流氷窯(手工芸の館)
  • 花入れ_流氷窯(手工芸の館)
  • 流氷焼_流氷窯(手工芸の館)
  • 電動ろくろ_流氷窯(手工芸の館)
  • ギャラリー_流氷窯(手工芸の館)
  • 評価分布

    満足
    100%
    やや満足
    0%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%

流氷窯(手工芸の館)について

流氷窯はオホーツクの窯元です。
地元の粘土やホタテ貝等を使用した流氷焼を制作販売しております。
ここでしか作れない流氷焼の陶芸体験も出来ます。
オホーツクの思い出を器に!


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業時間:9:00~17:00 (木曜・金曜は21:00迄)
休館日:毎週月曜日 (連休の場合は営業致します) 祝日の翌日 (連休の場合は営業致します)
所在地 〒093-0213  北海道北見市常呂町字土佐2-34 地図
交通アクセス (1)○網走から33q(約40分) ○北見市街地から43q(約50分)

流氷窯(手工芸の館)の遊び・体験プラン

※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

流氷窯(手工芸の館)の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 0%
  • 1〜2時間 100%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 100%
  • やや空き 0%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 33%
  • 30代 0%
  • 40代 33%
  • 50代以上 33%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 100%
訪問人数
  • 1人 0%
  • 2人 100%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%

流氷窯(手工芸の館)のクチコミ

  • 世界でひとつの器づくり

    5.0

    友達同士

    土をこねるところから体験。説明も丁寧で楽しい時間を過ごしました。一人二作品制作できてこの価格はコスパよいです!土も二種類から選べたり、出来上がりのカラーも選択肢が多く唯一無二の器が作れてとてもいい思い出になりました!焼き上がりは2~3か月かかるとのことで、出来上がりが今から楽しみです!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年5月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2024年6月1日

    ひらちさん

    ひらちさん

    • 女性/50代
  • 楽しく思い出を作ることができました

    5.0

    友達同士

    実際に土を捏ねて空気を抜くところから、わかりやすく教えていただきました!
    ろくろは初めてでしたが、一つ目はわかりやすく手取り足取り、二つ目は自分で考えながら作らせていただき、とっても楽しかったです。質問にも丁寧に答えてくださいました。
    流氷模様の特徴的な焼き物はユニークでとても素敵で、色もたくさんの中きら選べて、届いた後使うのが楽しみです。
    真冬で天気も良くなく、なかなか観光しづらい日ではありましたが、天気関係なく楽しむことができるのでどんな季節にもおすすめです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年1月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2024年1月29日

    ユリさん

    ユリさん

    • 女性/20代
  • 流氷の景色を見るような作品

    5.0

    家族

    今回は「手びねり」体験を選びました。
    予約前に電話で問い合わせた時は少し不安がありましたが、お店に入ってすぐとても明るい笑顔で出迎えて下さり、緊張がふっと軽くなりました。
    教えてくださった先生はとても若い女性でしたが、ゆっくりと丁寧に教えてくれるので、勝手がわからず戸惑ったりしても安心して訊くことができます。
    作品の繊細な部分は手伝ってくださるので、失敗しても大丈夫です(笑)
    子供も、自分のこだわりを先生に伝えて質問しながら最後まで楽しんでいました。
    余った粘土でおまけ的作品も作らせて頂けます。
    出来上がりはまだ先ですが、届くのがとても楽しみです。
    また行きたいね、今度はお皿が作りたい、電動ろくろでやりたい、と子供も大変気に入ったようです。
    お世話になりました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年8月
    • 混雑具合:空いていた
    • 投稿日:2018年8月15日

    のほほんさん

    のほほんさん

    • 女性/40代

流氷窯(手工芸の館)の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 流氷窯(手工芸の館)(リュウヒョウガマ(シュコウゲイノヤカタ))
所在地 〒093-0213 北海道北見市常呂町字土佐2-34

遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。

交通アクセス (1)○網走から33q(約40分) ○北見市街地から43q(約50分)
営業期間 営業時間:9:00~17:00 (木曜・金曜は21:00迄)
休館日:毎週月曜日 (連休の場合は営業致します) 祝日の翌日 (連休の場合は営業致します)
料金・値段 1,760円〜
駐車場 専用駐車場あり(無料) 50台
広いです
トイレ あり
男女別
更衣室 あり
和室を使えます
シャワー なし
なし
レンタル備品 あり
エプロン(無料)
売店 あり
陶器等
食事の持ち込み OK
持ち込みOK
バリアフリー設備 スロープ有
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。

電話番号を表示したい理由を教えてください。

今後のサービス向上のためにアンケートを実施しております。
いただいた情報は実施会社へは届きません。

※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

ホームページ https://tokorollc.sakura.ne.jp/ryuhyo/index.html
施設コード guide000000180337

このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。

流氷窯(手工芸の館)に関するよくある質問

(C) Recruit Co., Ltd.