愛成ベリー
- エリア
-
-
三重
-
桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿
-
四日市市
-
貝家町
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
いちご狩り
-
愛成ベリーのクチコミ一覧(5ページ目)
41 - 50件
(全140件中)
-
昨年に続き2回目の利用です
じゃらんnetで遊び体験済み
たくさん食べごろのいちごがなっていて、とてもいいと思いましたが。甘くないので、練乳等のトッピングが必要だと痛感しました。
- 行った時期:2023年1月21日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年1月24日
-
大きなイチゴにびっくり
じゃらんnetで遊び体験済み
とても大きなイチゴにびっくり 割り当てられたレーンでの摘み取り 番号のみの表記 品種名が記載されていれば更に良い
とてもおいしかったです- 行った時期:2023年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年1月17日
-
やっぱり終わりがけは…
じゃらんnetで遊び体験済み
イチゴも沢山あり、子供達は大はしゃぎでしたが。
もういちご狩りも最終シーズンになると味がイマイチ…
今度はピークのシーズンに行きたいです。- 行った時期:2022年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者、その他
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2022年6月5日
-
いちご酢が美味しい!
じゃらんnetで遊び体験済み
いちご狩りも楽しかったし、いちご酢の試飲があって、美味しかったので2本買いました。家で炭酸水で割って飲んでいます。
- 行った時期:2022年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年5月27日
-
楽しかった!
じゃらんnetで遊び体験済み
いちごもたくさんあって、味ももちろん美味しくて、スタッフの方もとても優しく対応してくださり、満足でした!
以前行った時よりもトイレも綺麗になっていました。- 行った時期:2022年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年5月10日
-
座る場所がたくさんありました
じゃらんnetで遊び体験済み
ハサミで取ったイチゴを座って食べられるようにあちこちにベンチが置いてありました。ビニールハウスも駐車場も広くて、混み合っていましたが、スムーズに人が流れていて、イチゴ狩りをする場所もバランス良く分けられ、食べる時に密集しないようになっていました。溶かしたチョコと練乳を別料金で販売してます。チョコを選んだら、とても美味しかったです。大きいイチゴでした。来年も行きたいです。
- 行った時期:2022年4月30日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2022年5月1日
-
大きくて美味しい!!
じゃらんnetで遊び体験済み
家族で数年振りにイチゴ狩りに行きましたが、まず、こちらのイチゴは大きくて子どもたちもビックリ!ビニールハウス内も敷地もトイレも、とても清潔にされていて、時間いっぱい楽しませて頂きました^_^列によってイチゴの品種が違うということで事前に案内して頂き、味比べをしながら最後は好きな品種をお土産に購入出来たのも嬉しかったです☆また行きたいです(*^^*)口コミを参考にして前日予約しましたが、大正解でした◎
- 行った時期:2022年4月4日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年4月26日
-
いちご狩り
じゃらんnetで遊び体験済み
イチゴ大きくて綺麗なものが多かった。いちご狩りできるレーンがたくさんあり、レーンによって品種が違う。いろんな味が楽しめてよかった。トッピングは、別料金なので持ち込みがオススメ。飲み物も持ち込めて、いちごとって、ベンチに座ってトッピングしてゆっくりできた。
- 行った時期:2022年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年4月26日
-
綺麗な良い施設でした
じゃらんnetで遊び体験済み
自宅から7キロ程で近いのですが、予想と違い山の中で驚きました、すれ違う車もなく、道を間違っていないか不安になりましたが看板は複数出ており、信じて進みました。
駐車場に入る道はすれ違いが出来ず、入るまでに2回道を譲り、バックをしました。
施設全体もハウスの中も綺麗で良い感じです。
椅子もたくさんあり、ゆっくり座って食べることが出来ました。
スタッフさんも大変親切です。
お客さんは、カップル、ファミリーが多い。
マスク無しで話す若いカップルや子どもが多く、もう少し、分けて入れるとよいかと。
同じルールの説明を受けていると思うのですが、守れない人も多々いるようです。
外国人の方もみえましたし、駐車場には他県のナンバーが多くて、GWになったら更に感染対策は気になりますね。- 行った時期:2022年4月23日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2022年4月25日
-
探さなくても、すぐに食べられるいちごがたっぷりあります。
0歳と2歳の孫を連れて3世代6人で行きました。愛知からですが、高速を降りてからの道路が狭く、距離もあります。
こちらは料金が安いですね。
駐車場の左手奥に受付があります。
いちごは甘かったのですが、完熟の柔らかさがあまり好きでないし、少し熟しすぎて甘みが抜けてしまったようにも感じ、個人的にはもう少し硬い品種の方がよかったです。
ほかの方のコメントにもありましたが、エリアがグループごとに分かれていません。通路も十分な幅が確保されてないので、ちょっと混み混みな感じで、すれ違いが厳しい・・。コロナの対策は不十分だと思いました。
沢山のいちごがあるのになぜ分けないのだろうか?と疑問でした。
HPにも書いてありますが、練乳は付きません。300円で120グラム入りが売っています。
あと、必ずハサミでカットしなければならず、子供連れで両手が開かないのは面倒だとおもいました。
イチゴへの配慮だとは思いますが・・・。
しかし、2歳の孫はハサミを使うのが楽しいらしく、一生懸命背伸びしながら楽しんでいました。
先述しましたが、たいへん柔らかいので0歳の孫もたくさん食べることができたようです。
お土産にこちらのオリジナルのイチゴ酢も購入しました。味見させてもらって美味しかったです。
ハウスの横にきれいなトイレが設置されています。おむつ替えのエリアは無いようでした。
遊具も色々ありましたので、小さいお子さんなら退屈しないと思います。- 行った時期:2022年4月15日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者、その他
- 子どもの年齢:0〜1歳、2〜3歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2022年4月17日