陶芸教室 堀越陶房
- エリア
-
-
大阪
-
上本町・天王寺・市内南部
-
大阪市天王寺区
-
堀越町
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
陶芸教室 堀越陶房のクチコミ一覧(8ページ目)
71 - 80件
(全125件中)
-
家族と楽しめました
昨年は家で自粛の日々が続き、でもまだ遠出するには不安。
近場で変わったことを探して「陶芸体験で家族でお揃いのお茶碗を作ろう」ということになりました。
二年生と四年生の子供に楽しめるのか、使える物ができるのか不安でしたが
電話で問い合わせした際も「電動ロクロがおすすめ」と伺ってたので
本日体験しました。ビビリながら作業する両親より楽しそうにのびのびする我が子を見て
連れてきて良かったと思いました。- 行った時期:2021年3月6日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年3月6日
-
もっと早く来れば良かった!
何?電動ロクロめちゃくちゃ楽しい!っていうのが率直な感想です。
結構潰れたり泥が飛んできたりっていうイメージがあって
何となく敬遠してました。こんなに楽しいのならもっと早くやっておけば良かったなぁ。
本当にサポートはもちろんちゃんとしてもらえます。安心です。
早く家族に自慢したいです。- 行った時期:2021年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年3月5日
-
才能あり!?
友達と中学卒業以来久しぶりに会う機会に陶芸の電動ロクロ体験に参加しました。久しぶり過ぎてみんなぎこちなかったのですが、陶芸で楽しく作業したのが良かったのかほどけました。先生も優しくて、でもすごい頼れる先生です。
調子に乗って「誰が一番才能ありですか?」って聞いたら「一番楽しめた人が才能ありです」という金言を頂きました。体験して良かったです。- 行った時期:2021年3月4日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年3月4日
-
良い先生でした。
高校が天王寺だったので懐かしい気持ちで商店街歩きました。高校生の時からこちらのお店は知っていましたが今頃になって興味が沸いてきてもっと早く興味を持っていれば良かったと後悔。
女性の先生でかなり丁寧に教えてくださるので、今度は母親を連れてこようと思いました。
完成度も高いのが出来るので手作りの食器すごく高いので買うより安いと思います。
おすすめです!- 行った時期:2021年3月2日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年3月2日
-
楽しい時間はすぐに過ぎます
人生初の電動ロクロチャレンジ。失敗したときのイメージしか浮かばないほど私はネガティブなのですが、しっかり付いてくださって丁寧に見てもらえるので、うっとりするくらい綺麗な湯呑み作品(ここはあえて作品と呼ばせて頂きます)が出来上がりました。調子に乗って追加でカレー皿を作りました。時間は30分くらい?と思ってたら1時間以上過ぎててビックリ。楽しい体験でした。早くカレー食べたいです!
- 行った時期:2021年2月28日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年2月28日
-
何度も来てます。
何度も来てます。初めての時は自分用を作りましたが、完成度が高い食器が作れるので家族に頼まれたり、友達にプレゼントしたりしてます。いつも楽しい時間と素敵な食器をありがとうございます。私の癒しスポットです。天王寺なので陶芸のあとも食事もできるし遊ぶところがたくさんあるのでデートにもおすすめだと思います!
- 行った時期:2021年2月27日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年2月27日
-
陶芸家かっこいいです
友達と予約しました。お茶碗作り楽しかったです。優しいサポートで職人気分が味わえました。陶芸ってお茶碗とかお皿しか知らなかったのですが、教室に来てランプやスピーカーやお手洗いの手を洗うところ(名前知らないです)まで陶芸で作られてるので、なかなか衝撃を受けました。デジタルクリエイターが多い中、陶芸家のようにアナログクリエイターってかっこいいです!大学卒業したら通って趣味にしたいです。
- 行った時期:2021年2月26日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年2月26日
-
楽しいです!
電動コースは初めてでしたが、すっごく楽しめました。先生は丁寧にわかりやすく教えてくれます。早く使いたいので食器出来るまでに料理の腕を磨いておきます!
- 行った時期:2021年2月25日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2021年2月25日
-
電動ロクロを満喫
二年前旅先で陶芸したとき、電動ロクロは置いてあっても教える人が居ないと言われ、いつか電動チャレンジしたいと思いようやく電動ロクロデビューできました。
すごく面白いしドキドキします。手びねりより作成に掛かる時間が短いのでみるみる形が変わる様を体感出来ます。隣で子供ちゃんが楽しそうにしているのを見ながら負けじと頑張りました。
子供のお茶碗が崩壊危機の時もさりげなく直してくださるので安心して最後まで楽しめました。- 行った時期:2021年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:2人
- 投稿日:2021年2月24日
-
めちゃ丁寧
電動ろくろチャレンジしてきました!「てんしば」からすぐの所にある便利な場所なのに相場より安いから少し不安だったけど、めちゃいい感じでした。お手本見せてもらっていざ実践。数秒で力が強すぎて崩壊しそうになったけどインストラクターの先生は嫌な顔せずササッっっと神業で修復してくれました。(20年以上してるらしい)結構手が掛かった生徒だったとは思いますが終始優しく対応してもらえたので好印象。帰るときになんで料金安いのか聞いたら「窯が大きいからこの値段を維持してる」とのこと。会社の友達にも紹介しておきます。これからも頑張ってください。
- 行った時期:2021年2月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2021年2月21日