登別オフロードパーク
- エリア
-
-
北海道
-
洞爺・登別・苫小牧
-
登別市
-
札内町
-
- ジャンル
-
-
その他スポーツ・フィットネス
-
バギー
-
登別オフロードパークのクチコミ一覧(8ページ目)
71 - 80件
(全102件中)
-
充実感満載
今日お世話になってきました!
高一、高二の息子と大人男女2人の4人です。
オフロードなので平面を走るのではなく凸凹もあるし、バンクもあるので、インストラクターさんが丁寧に優しく分かりやすく教えてくれて練習もしました。
オフロードで前日雨で汚れるので、ジャンパーとか手袋、ズボンも借りました。
練習終わって上級コースに!!雪が降りふぶいてきたなかなか凸凹、バンク、水溜まりありましたがめちゃくちゃ楽しかった!
60分あっという間で時間少しおまけしてくれました!また行きたい!!
インストラクターさんほんとにお世話になりました(●´ω`●)
冬場は防寒着必須ですねー- 行った時期:2020年11月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年11月23日
-
楽しかったです
じゃらんnetで遊び体験済み
夫婦2人で60分コースを体験しました。
初めてのバギーでしたが、分かりやすく、楽しくアドバイスしてくださり、無事に乗ることができました。
最後はフリーでコースを走らせてもらいとてもおもしろかったです!時間が過ぎるのがあっという間でした!- 行った時期:2020年10月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年10月27日
-
とにかくめちゃくちゃ楽しい!!
じゃらんnetで遊び体験済み
口コミを見て、ほとんどの人が楽しい60分の方がいい!
とあったのでここにしよ~と予約したんですが
めっっっっちゃ楽しかった!!
丁寧かつ的確かつコミカルにアドバイスしてくれるので初心者でもなんなく乗れます!
練習から既に楽しくてアドバイスどおりにすれば確実にスムーズに乗れます。
ただ一周回るとかじゃなく本物のレース練習コースなので、斜面、坂、段等ありとりあえず楽しい!!
練習後自由に乗れるのでこれまたテンションあがりましたね♪
オーナーさんとの会話もバギーも全ておもしろかったです!
アクティビティ迷ってるならぜったいオススメ!
アクション的にはソフトではないけど体重移動で乗るので
筋肉痛はとくになかったです。
冬のスノーモービルもめちゃんこおもしろそうなので
是非行ってみたいなぁ~!
もともと北海道旅行事態楽しみやったけど、バギーのおかげで一層楽しい旅行となりました(^ν^)- 行った時期:2020年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年10月21日
-
北海道の自然を満喫!
じゃらんnetで遊び体験済み
夫婦2人で参加しました。初めてのバギー体験でとても不安でしたが、とても丁寧に分かりやすく教えて頂けたので、楽しく乗る事が出来ました。コースも徐々にステップアップしてくれて、最終的にはアップダウンの激しい上級者コースもフリー走行させてもらい北海道の大自然の中、風を感じて気持ちよく走る事が出来ました。またとてもラッキーな事に途中2回も野生の鹿に遭遇する事も出来ました。本当に日常を忘れてあっという間に時間がたち、最高の思い出となりました。手袋やジャケットも無料で貸して頂き助かりました。今度はスノーモービルの季節にもまた伺いたいと思います。
- 行った時期:2020年10月9日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年10月11日
-
初めての体験でしたが、楽しかったです。
じゃらんnetで遊び体験済み
初めてのバギーで、上手くできるか不安でしたが、優しくわかりやすく説明していただき、上手に乗る事ができました。
30分コースでしたが、あっと言う間に時間が過ぎたので、30分追加して急遽60分コースにしたくらい楽しかったです^ ^
教えてくれた方も、すごく話しやすく、楽しい時間を過ごせたので、また行きたいと思っています。- 行った時期:2020年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年9月27日
-
めちゃくちゃ楽しい!!!
じゃらんnetで遊び体験済み
70代の母を含め、家族4名でバギーを利用させていただきました。
全員バギーの運転は初めて。丁寧に教えて頂きました。
バギーは超簡単に運転できるようになるというものではなく、運転するには技術が必要になります。
だからこそ、思い通りに運転できたときの快感は格別です!
こちらでは、その運転技術を丁寧に教えて頂けました。
参考までに、今回のレクチャ内容を記載します。当日のコースコンディションやメンバの習得スピード、混雑状況により、変動があると思われます。
★ステップ0
コースに出る前に、バギーのアクセルとブレーキ、ハンドルの使い方を教えてもらう。
※ギアチェンジはなく、オートマ車です。
★ステップ1
運動場のトラックのようなコース(オーバルコース)で、比較的平坦な部分をそのまま走る。
※コーナーを曲がる際のコツも教えてもらえます。
★ステップ2
オーバルコースの直線部分でスラロームで走る。
※コース真ん中にコーンが置いてあり、ジグザグに走ります。
※細かいターンの繰り返しになります。これも丁寧に、かつ理論的に教えて頂けます。
★ステップ3
オーバルコースのコーナーを大回りで走る。
※競輪のバンクのような感じ。
※平坦な道でのターンとは違う乗り方になります。これも丁寧に教えて頂けます。
★ステップ4
オーバルコースの直線部分でUターンし、ステップ2・3を逆回りで練習します。
こんな感じでいろいろと細かく教えてもらえます。
30分乗っていたら相当疲れるだろうと思い、30分コースで申し込みましたが、後悔しました。
疲れるより、楽しさが勝り、あっという間に30分が過ぎてしまいました。
60分コースがおすすめです。
ただ、年齢層が高すぎると60分は持たないと思うので、30分が良いかも。
混んでいなかったからなのか、うちの母は最初から最後まで講師の方に、後ろに乗ってもらい、指導して頂きました。- 行った時期:2020年9月19日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年9月23日
-
良い体験ができました。
指導員の方が、とても気さくな方で丁寧に指導していただき
軽い雑談も交えていただきました。
練習コース、本格コースを走りました。
30分チャレンジプランでしたが、気づけば60分やってました。
いいのかな?と思いながら流れに乗ってましたw
急な坂を上ったり、でこぼこ道を走ったりスリル満点でしたね。
指導員の方の丁寧な指導のおかげで初心者の
私でもじゅうぶんにこなすことができました。
忙しい日常生活でストレスがたまっている
方は一度チャレンジしてみるといいかと思います。
きっと、楽しいですよ。
あと、お高い服装や靴ではトライしないでください。
泥ハネなどで汚れるおそれがあります。
予定のある方は替えの服などを用意して
おくといいでしょう。- 行った時期:2020年9月20日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年9月21日
-
楽しかったです。
初めてのバギー体験でしたが、とても親切に教えてくれて、
楽しかったです(^^)
最後は写真も撮ってくれ、雑談も楽しくいい経験に
なりました!
初めての方にもお勧めです。
私的には★6です(o^^o)- 行った時期:2020年8月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年8月24日
-
良い体験が出来ました!
じゃらんnetで遊び体験済み
中学1年の息子と8才の同乗者の娘と体験しました!
最初はドキドキしましたがコース部分によっての重心の持って行き方など丁寧に基礎を教えて頂き本コースで運転出来る準備をして頂きました。デコボコ道やカーブ様々な道を走りとても楽しかったです。北海道旅行で3つのアクティブに参加しましたが帰りの飛行機で息子が「バギーが一番楽しかった!」と言っていました。主人も帰り道、「バギー買おうかな」なんて会話をし家族みんな楽しめ体験して良かったです!- 行った時期:2020年8月
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年8月23日
-
バギー初めてでも楽しい!
初めでしたが、とても丁寧に分かりやすく教えてくださり、安心して楽しめました。いままで口コミを書いたことないですが、書きたくなる価格・品質でした。ありがとうございました。
- 行った時期:2020年8月
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年8月19日