藍工房しげ八
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
藍工房しげ八のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全35件中)
-
- 家族
遊び体験済み家族で行きました。作業に少し時間はかかりましたが、説明や工程等、とてもわかりやすく丁寧に指導して下さり、その分納得のいく仕上がりになりました。本物の藍の葉から作るので色落ちもせず、家族4人ともTシャツに個性が出て面白かったです。今度は友達とも行きたいので、また宜しくお願いします!- 行った時期:2019年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年11月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
Tシャツの藍染初体験しました!作り方だけでなく、藍染はどういうものか、など詳しく教えていただいて勉強にもなりました。染めを待っている間も、どういう風にしたらどのような模様になるのかなど、染め方クイズなどもあり面白かったです!- 行った時期:2019年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年11月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
じゃらんで予約してTシャツの藍染体験をさせていただきました。藍染は全くの初心者だったのですが、丁寧に指導いただいたので、楽しくオリジナルTシャツを作ることができました。さらに、何で布に色がつくのか、こんな模様を出すには〜しばりをするとか、細かく教えてくださったので、藍染についても沢山知れました。所要時間3〜4時間くらいで大変満足のいく、デザインのTシャツができました。ありがとうございました。- 行った時期:2019年9月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年10月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
美しい山や川を抜けていった先の、開放感のある空の下にありました。藍染体験は初めてでしたが、やり方と言うより藍染のしくみを教えていただきました。発想力が必要なので本当にそれぞれの作品が出来たと思います。今後、藍染の商品などを見る際には見方が変わりますね。また機会がありましたら挑戦してみたいです。- 行った時期:2019年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年8月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
遊び体験済み息子の夏休みの宿題を目的にお邪魔しましたが、両親の方が楽しんでしまいました。お盆で来客も多い時間帯でしたが先生やスタッフのみなさんのお陰で素敵な作品に仕上げることができました。夏休みの宿題に役立てばと「たべられそう」な「蓼藍草」のことも教えてくださりありがたかったです。またぜひ、お邪魔したいと思っています。本当にありがとうございました!- 行った時期:2019年8月15日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年8月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
藍染は初体験だったのですが、とても詳しく基本から教えてくださり初心者でも楽しく体験する事が出来ました。
藍染がこんなに手間のかかるものだったとは!
柄の入れ方、色味など、知れば知るほど奥が深く、藍染に対する見方が変わりました!
作業時間は皆さんが仰っている通り、3時間前後です。
ゆっくりデザインを検討し、じっくり作業をする為にも時間に余裕を持って行かれる事をオススメします!
楽しかったです。ありがとうございました!- 行った時期:2019年8月13日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年8月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
優しいご主人が詳しく丁寧に教えて下さるので、不安なく体験することが出来ました。
藍染についてのお話や、様々な柄はどうやって出しているのかを知ることが出来て、藍染の奥深さも知ることが出来ました。
空気に触れるところが染まるので、柄の位置や大きさを想像しながらの作業はとても楽しく、完成した作品を見てとても感動しました。
工程は浸けて乾かしての繰り返しですが、その回数、染料の具合によって色の出方も変わるというのも興味深かったです。
世界に一つのストールが完成して大満足です!
優しいご主人と看板ネコのちびゴン、緑豊かな山々にも癒されました!
日々の忙しさから離れ、自分のペースでじっくり体験できとても良い思い出になりました。
ありがとうございました!- 行った時期:2019年8月13日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年8月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
遊び体験済み2−3年前に「藍染体験」で作成したTシャツがツレのお気に入りで、再度作成したいということで参加してきました。
前回の「体験」とは全く違って、本格的な「藍染」でした。染めの種類や方法などいろいろ教えていただき、大変楽しかったです。また染料の元となる蓼藍草からすべてオーガニックで薬品など使用していないということで肌の弱いツレも喜んでました。ほぼ1日お付き合いいただき、満足いくTシャツが作成できました。
ちなみに、じゃらんから申し込むと8時集合となりますが、これはとくに集合ではないそうです。
8時に工房を開けるということでしたので、それ以降でしたら何時でも(早く行かないと十分に作業ができなくなりますが)OKですよ ということでした。我々は8時に到着して、開始してゆっくりと作業させていただきました。
また伺うと思います。- 行った時期:2019年8月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年8月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
家族三人で、Tシャツの藍染を体験しました。
とても丁寧に親切に教えて頂きました。
染めて空気に触れさせてまた染めての繰り返しなので、
三時間以上かかりましたが、とても良いものができました。
また、機会がありましたら、違った雰囲気のものを
作ってみたいです。- 行った時期:2019年2月20日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年2月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
遊び体験済み家族4人でTシャツ染めに参加しました。ご主人の親切な説明で、空気に触れない白くなる部分を想像しながら、縛ったり、小石やビー玉プラスチックの蓋などを使い様々な模様作りにそれぞれが取り組みました。(1時間くらい?)染め方は地となる部分を二人が藍色と白のむら染め、二人が藍色染めにしてみました。むら染めの方はTシャツをクシャクシャっとして洗濯ネットに入れて染液に沈め、藍色の方はそのまま染液に沈めるという差でした。始めは草色だった染め色が空気に触れさせる度だんだんと藍色に変化して行き、洗濯して白がはっきりするとより藍色が深くなり綺麗でした。むら染めはくしゃっとする際に強くしすぎてしまったようで中側に染料が行き渡らず白地に藍色が少し入るような出来になってしまいましたがそれはそれでオリジナルTシャツで満足です。
液に浸す5分くらい、空気に触れさせる5分くらいを3〜4回繰り返します。洗濯15分くらいです。
デトックスのハーブティーもとても美味しかったです。今度は我が家の気まぐれな子どもはなしで、静かに黙々と挑戦してみたいです。ありがとうございました。- 行った時期:2017年12月31日
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年1月2日
ジャンプさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい