クマの陶芸教室(ギフトふじい)
- エリア
-
-
千葉
-
木更津・君津・富津
-
袖ケ浦市
-
奈良輪
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
クマの陶芸教室(ギフトふじい)の概要
所在地を確認する

粘土を触って癒されてみませんか?

電動ロクロの様子1

電動ロクロの様子2

電動ロクロの作業場です

電動ロクロ作品例

『たたら体験』マグカップの作品例

『たたら体験』皿の作品です

『絵付け体験』真っ白な生地の上に絵を描くのできれいに色がでます

『招き猫絵付体験』特殊なペンで絵を描く体験。焼かないので即にお持ち帰り出来ます。

作品を乾燥させて700度で1回焼きます
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
クマの陶芸教室(ギフトふじい)について
クマの陶芸教室はお客様の作りたい物を作れることをモットーとしており
好きな物を作れ、またなるべく自由な時間で作れることを目標にしております。
とても広い陶芸教室で、陶器販売店が前身。
各地の産地の焼き物に触れたり、
実際に販売している陶器を観賞しながら
作陶をすることができるので想像力も十二分に発揮できますよ。
営業時間内であれば、時間を気にせず作品に没頭でき、
ゆっくりと、くつろげるのも魅力です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:10:00〜17:00 定休日:水・木曜日 |
---|---|
所在地 | 〒299-0263 千葉県袖ケ浦市奈良輪13-4 地図 |
交通アクセス |
(1)車でお越しの方 ※駐車場あり
アクアライン金田ICまたは袖ヶ浦ICから車で10分
(2)電車でお越しの方 ■JR内房線袖ヶ浦駅から徒歩5分 JR内房線袖ヶ浦駅南口を出てローソンに向かう。 ↓ 十字路を右折し、セブンイレブンを過ぎて十字路へ。 ↓ 千葉信用金庫向かいにございます。 |
クマの陶芸教室(ギフトふじい)の遊び・体験プラン
-
■電動ロクロ体験!■ アクセス良好!アクアライン木更津・JR袖ヶ浦駅近く
2.2sの粘土を使って器を作ってみませんか?
※4.5個作れます。焼き上げ料金も1つ分無料!
体験時間はおよそ40分〜1時間です。5名まで同時に体験できるので、家族旅行の思い出作りにオススメです♪陶芸教室・陶芸体験
電動ろくろ体験
3,500円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
-
-
板状の土を加工してお皿作りをします。
半分乾いた状態なので、絵も描け、小学生のお子様から
参加可能です。陶芸教室・陶芸体験
たたら体験(マグカップ)
2,900円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
-
-
■絵付け体験!■お皿やマグカップにお気に入りの絵を描こう6か月のお子様からできる♪
絵が苦手な方でも転写紙を貼り付けるだけで、きれい絵が描けるので安心☆
6か月の小さなお子様から体験できるので、思い出づくりにいかがですか?♪陶芸教室・陶芸体験
お一人
2,200円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
-
クマの陶芸教室(ギフトふじい)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 20%
- 1〜2時間 78%
- 2〜3時間 2%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 59%
- やや空き 19%
- 普通 19%
- やや混雑 4%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 35%
- 30代 23%
- 40代 28%
- 50代以上 14%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 44%
- 3〜5人 48%
- 6〜9人 7%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 6%
- 2〜3歳 10%
- 4〜6歳 16%
- 7〜12歳 35%
- 13歳以上 32%
クマの陶芸教室(ギフトふじい)のクチコミ
-
楽しい時間が過ごせました!
バスツアーでお皿の絵付け体験に参加しました。
教室の方が細かく説明をしてくれて楽しく絵付け体験ができました
荷物置きのカゴを用意してくださったり、絵付け中にもアドバイスしてくださり、細やかな心配りがとても嬉しかったです
絵付けしたお皿は予定よりも早く手元に届き、丁寧に梱包されていて良かったです!
また機会があったらろくろ体験など参加してみたいです!詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年4月7日
-
すてきなお皿ができました
ソウエクスペリエンスギフトを友達にもらったので、体験。
足のペダルでろくろの速度を変えられるので、微調整ができてよかったです。服などはいらず、手ぶらで帰れました。
少し値段をプラスして、大皿を作成。
隣のペアは、小さな可愛い器や花瓶をたくさん作っていました。
色をたくさんの色から選べたこと、仕上げを上手にやっていただいたこと、下に自分の名前と日付を入れてもらえたことがとても嬉しく、大満足です。
届いた焼き上がりを見て、ワクワクしました。期間限定かもしれませんが、プチギフトの小鉢もハートのひねりがとってもかわいくて嬉しかったです。
ありがとうございました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月30日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年8月31日
-
お気に入りのどんぶりが出来ました
スタッフの方々がとても親切に丁寧に教えてくださったおかげでとても楽しい体験が出来ました。
2ヶ月くらいで自宅へお送りくださるとの事でしたら、少し早く届きました!
イメージしていたより艶と、マットの方もとても触り心地も良く、ちょうど欲しい大きさのどんぶりが出来ました!
プチギフト(粗品)も一緒に送ってくださり、体験当日にはお菓子のお土産もくださり、とってもとってもオススメです!!詳細情報をみる
- 行った時期:2024年2月18日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年4月11日
クマの陶芸教室(ギフトふじい)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | クマの陶芸教室(ギフトふじい)(クマノトウゲイキョウシツ(ギフトフジイ)) |
---|---|
所在地 |
〒299-0263 千葉県袖ケ浦市奈良輪13-4
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)車でお越しの方 ※駐車場あり
アクアライン金田ICまたは袖ヶ浦ICから車で10分 (2)電車でお越しの方 ■JR内房線袖ヶ浦駅から徒歩5分 JR内房線袖ヶ浦駅南口を出てローソンに向かう。 ↓ 十字路を右折し、セブンイレブンを過ぎて十字路へ。 ↓ 千葉信用金庫向かいにございます。 |
営業期間 |
営業時間:10:00〜17:00 定休日:水・木曜日 |
料金・値段 |
1,800円〜 |
駐車場 |
専用駐車場あり(無料)
8台 店の前に無料の駐車場あります |
トイレ |
あり
トイレあります |
更衣室 |
なし
特に着替える必要がないのでありません |
シャワー |
なし
特に使う必要がないのでありません |
レンタル備品 |
あり
エプロンなど必需品は無料貸し出しなので手ぶらでご来店ください |
売店 |
あり
自社制作した陶器など販売しております |
食事の持ち込み |
OK
ペットボトルの飲み物などは持ち込み可 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0438-62-2038 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
施設コード | guide000000180968 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
クマの陶芸教室(ギフトふじい)に関するよくある質問
-
- クマの陶芸教室(ギフトふじい)のおすすめプランは?
-
- クマの陶芸教室(ギフトふじい)の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:10:00〜17:00
- 定休日:水・木曜日
-
- クマの陶芸教室(ギフトふじい)の料金・値段は?
-
- クマの陶芸教室(ギフトふじい)の料金・値段は1,800円〜です。
-
- クマの陶芸教室(ギフトふじい)の交通アクセスは?
-
- (1)車でお越しの方 ※駐車場あり アクアライン金田ICまたは袖ヶ浦ICから車で10分
- (2)電車でお越しの方 ■JR内房線袖ヶ浦駅から徒歩5分 JR内房線袖ヶ浦駅南口を出てローソンに向かう。 ↓ 十字路を右折し、セブンイレブンを過ぎて十字路へ。 ↓ 千葉信用金庫向かいにございます。
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- クマの陶芸教室(ギフトふじい)周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 一般社団法人袖ケ浦市観光協会 - 約130m (徒歩約2分)
- クマの陶芸教室&ギャラリー - 約10m (徒歩約1分)
- 房総タクシー - 約400m (徒歩約6分)
- 袖ヶ浦ふれあいどうぶつ縁 - 約9.5km
-
- クマの陶芸教室(ギフトふじい)の年齢層は?
-
- クマの陶芸教室(ギフトふじい)の年齢層は20代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- クマの陶芸教室(ギフトふじい)の子供の年齢は何歳が多い?
-
- クマの陶芸教室(ギフトふじい)の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。