遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

カネハ窯

【陶芸体験風景】
電動ロクロで「ロクロ引き」の作品を作ります!
※初心者の方はお茶碗がおすすめ!!_カネハ窯

【陶芸体験風景】 電動ロクロで「ロクロ引き」の作品を作ります! ※初心者の方はお茶碗がおすすめ!!

【陶芸体験風景】
手回しロクロで「手びねり」の作品を作ります!
※初心者の方はコップがおすすめ!!_カネハ窯

【陶芸体験風景】 手回しロクロで「手びねり」の作品を作ります! ※初心者の方はコップがおすすめ!!

【カネハ窯】
展示場です!
入口のレンガの煙突が目印!_カネハ窯

【カネハ窯】 展示場です! 入口のレンガの煙突が目印!

【石楠花−シャクナゲ】
カネハ窯の裏には石楠花がたくさん咲きます。
見頃は4月中旬から5月中旬あたり_カネハ窯

【石楠花−シャクナゲ】 カネハ窯の裏には石楠花がたくさん咲きます。 見頃は4月中旬から5月中旬あたり

幸せなひとときでした_カネハ窯

幸せなひとときでした

しっかりサポートしてもらえるので綺麗に仕上がります_カネハ窯

しっかりサポートしてもらえるので綺麗に仕上がります

丼みたいなサイズだけど縮んでスープボールサイズになるらしあた_カネハ窯

丼みたいなサイズだけど縮んでスープボールサイズになるらしあた

外観と先生お手本のロクロ作業です_カネハ窯

外観と先生お手本のロクロ作業です

湯のみ_カネハ窯

湯のみ

お皿_カネハ窯

お皿

  • 【陶芸体験風景】
電動ロクロで「ロクロ引き」の作品を作ります!
※初心者の方はお茶碗がおすすめ!!_カネハ窯
  • 【陶芸体験風景】
手回しロクロで「手びねり」の作品を作ります!
※初心者の方はコップがおすすめ!!_カネハ窯
  • 【カネハ窯】
展示場です!
入口のレンガの煙突が目印!_カネハ窯
  • 【石楠花−シャクナゲ】
カネハ窯の裏には石楠花がたくさん咲きます。
見頃は4月中旬から5月中旬あたり_カネハ窯
  • 幸せなひとときでした_カネハ窯
  • しっかりサポートしてもらえるので綺麗に仕上がります_カネハ窯
  • 丼みたいなサイズだけど縮んでスープボールサイズになるらしあた_カネハ窯
  • 外観と先生お手本のロクロ作業です_カネハ窯
  • 湯のみ_カネハ窯
  • お皿_カネハ窯
  • 評価分布

    満足
    83%
    やや満足
    0%
    普通
    17%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    5.0

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

カネハ窯について

福岡の伝統工芸品でもある「小石原焼」。350年あまりの歴史のある小石原焼の窯元で陶芸体験をしてみませんか?数々の伝統工芸品展で入賞歴のあるプロの陶芸家の指導や、テクニックを味わえる。親切、丁寧な指導でカップル、お子様にも好評。カネハ窯での体験作品は普段使いもできるお茶碗とコップ。仕上げは陶芸家の先生がしてくれるので初めての方も安心。

体験実施時間・・・10:00〜12:00、13:00〜15:00、15:00〜17:00
※所要時間は約1時間半〜2時間です。お客様の進捗状況によって終了時間が前後する可能性がございます。
上限人数・・・15名
体験作品内容・・・手びねり&ロクロ※お茶碗サイズの作品2個


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業時間:9:00〜17:00
休業日:不定休 ※体験希望の際はお問い合わせください。
受付時間:9:00〜15:00
所在地 〒838-1601  福岡県朝倉郡東峰村小石原113 MAP
交通アクセス (1)高速大分道 杷木インターより車で約25分
(2)高速バス 杷木バス停下車→西鉄バス「小石原」より徒歩約20分※ご相談ください。

カネハ窯のオススメプラン一覧

※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

カネハ窯の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 27%
  • 1〜2時間 55%
  • 2〜3時間 18%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 64%
  • やや空き 0%
  • 普通 18%
  • やや混雑 18%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 17%
  • 30代 17%
  • 40代 42%
  • 50代以上 25%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 100%
訪問人数
  • 1人 8%
  • 2人 33%
  • 3〜5人 50%
  • 6〜9人 8%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 14%
  • 7〜12歳 57%
  • 13歳以上 29%

カネハ窯のクチコミ

  • のんびりしあわせ陶芸体験

    5.0

    友達同士

    とても贅沢な時間をいただきました
    山の麓のとても趣がある窯元さんです
    手捻りとろくろで一つずつ作品を作れるということ
    私はスープボール二つ
    二つも作れちゃいます
    仕上がりがとても楽しみです
    うつわを眺めるだけでも幸せなのに
    陶芸体験やご主人とお話しもできてとても素敵な時間でした
    出来上がりが楽しみです

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年10月13日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2022年10月14日

    こげにゃさん

    こげにゃさん

    • 女性/50代
  • 今年最高の家族の思い出が出来ました。

    5.0

    家族

    娘がろくろ体験がしたいと言うので今回予約をしました。家族も初めての事で、何をどうすれば良いのかも分からずカネハ窯さんへ到着しました。丁寧に教えて頂き、娘は大大満足です。そんな楽しそうな娘を見て、私たち夫婦も大大大満足です。カネハ窯ご夫婦のお人柄がとても柔らかく、終わった後の緊張感がすぐに和らぎました。是非また体験させて下さい。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年11月15日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2020年11月16日

    みちみちさん

    みちみちさん

    • 女性/40代
  • 丁寧に教えてもらいました

    5.0

    一人

    じゃらんのクーポン使って、格安で体験できました。今回、基本の茶碗2つ作りましたが、他の物も希望で作らせてもらえるそぉーです。一度作ると他の物も作りたくなりました。他の窯元から少し離れたとこにありますが、道に迷うことないと思います。1人だったこともあり、早く終わったので、ゆっくり先生の作品を見ることできました。終わってからコーヒーいただき、それも美味しいかったです。次は、友だち誘って、行きたいと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年11月1日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2020年11月2日

    ゆっきぃーさん

    ゆっきぃーさん

    • 女性/40代

カネハ窯の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 カネハ窯(カネハガマ)
所在地 〒838-1601 福岡県朝倉郡東峰村小石原113

遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。

  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)高速大分道 杷木インターより車で約25分
(2)高速バス 杷木バス停下車→西鉄バス「小石原」より徒歩約20分※ご相談ください。
営業期間 営業時間:9:00〜17:00
休業日:不定休 ※体験希望の際はお問い合わせください。
受付時間:9:00〜15:00
駐車場 専用駐車場あり(無料) 8台
体験 体験者に準備していただきたい持ち物、服装 ・汚れていい服装(エプロンなど) ・手を拭くタオル ※土が飛び散る恐れがあるので、汚れても大丈夫な格好にしていてください!
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。

電話番号を表示したい理由を教えてください。

今後のサービス向上のためにアンケートを実施しております。
いただいた情報は実施会社へは届きません。

※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

ホームページ https://kanehagama.jp
施設コード guide000000181349

このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。

カネハ窯に関するよくある質問

あわせて行きたいおすすめのクラフト・工芸

  • ネット予約OK
    CHARIS CR8の写真1

    CHARIS CR8

    • 王道
    4.9 267件

    自分たちで作る指輪作りを体験しました。店員さんがとてもいい方で、教え方も丁寧に教えてくださ...by みうさん

  • ネット予約OK
    陶芸工房「水の音 土の音」の写真1

    陶芸工房「水の音 土の音」

    • 王道
    4.4 48件

    三世代旅行で、手びねりの陶芸体験をさせて頂きました。まず、ご夫婦の人柄が本当に素晴らしい。...by チョコさん

  • ネット予約OK
    陶工房手嶋の写真1

    陶工房手嶋

    • 王道
    4.9 41件

    粘土1キロを使って作品作りを体験させて頂きました♪頭の中で想像した難しい作りの作品でも先生...by mekashiyaさん

  • ネット予約OK
    オルゴールの家の写真1

    オルゴールの家

    • 王道
    4.8 48件

    大雨の後で大変なところを、快く7月に予約させてもらい…かと思えば、こちらが体調不良で急遽キ...by そえぴぃさん

カネハ窯周辺のおすすめ観光スポット

  • あんちゃんさんの小石原焼への投稿写真1

    小石原焼

    東峰村(朝倉郡)小石原/その他名所

    • 王道
    4.3 145件

    初めて訪れましたが時間なく、沢山回れない為、一番好きな鶴見窯を探して行ってきました。 モダ...by ホーリィさん

  • 花ちゃんさんの道の駅 小石原への投稿写真1

    カネハ窯からの目安距離
    約1.4km (徒歩約19分)

    道の駅 小石原

    東峰村(朝倉郡)小石原/道の駅・サービスエリア

    • 王道
    3.7 66件

    陶器で有名な東峰村の道の駅だけあって、売店では陶器売り場が広くとられています。地元の農産物...by のりゆきさん

  • 花ちゃんさんの小石原焼伝統産業会館への投稿写真1

    カネハ窯からの目安距離
    約1.3km (徒歩約17分)

    小石原焼伝統産業会館

    東峰村(朝倉郡)小石原/美術館

    3.5 9件

    2017年7月5日に北部九州を襲った大水害。被災した窯元に福岡県・東峰村が支援し、小石原焼伝統産...by 602号さん

  • JOEさんの行者杉・行者堂への投稿写真1

    カネハ窯からの目安距離
    約1.1km (徒歩約14分)

    行者杉・行者堂

    東峰村(朝倉郡)小石原/その他神社・神宮・寺院

    3.6 6件

    ここは知りませんでした。杉の木がそびえ立っていた威圧感ある雰囲気でしたが、木漏れ日が心地よ...by JOEさん

カネハ窯周辺でおすすめのグルメ

  • カネハ窯からの目安距離
    約400m (徒歩約6分)

    シェフ・ガーデン田口

    東峰村(朝倉郡)小石原/イタリアン・イタリア料理

    5.0 1件

    緑に囲まれるレストランで、席はテラス席のみです。タマゴがふわふわのオムライスがとても美味し...by ぴょんさん

  • あんちゃんさんの小石原道の駅レストランこだちへの投稿写真1

    カネハ窯からの目安距離
    約1.5km (徒歩約19分)

    小石原道の駅レストランこだち

    東峰村(朝倉郡)小石原/洋食全般

    3.0 6件
  • クーボーさんのやまめ山荘への投稿写真1

    カネハ窯からの目安距離
    約3.9km

    やまめ山荘

    東峰村(朝倉郡)小石原/居酒屋

    4.5 2件

    小石原の民陶祭の帰りに立ち寄りました。店内は雰囲気も良く落ち着く感じでした。和食のメニュー...by みいさん

  • カネハ窯からの目安距離
    約1.4km (徒歩約18分)

    やまふくうどん

    東峰村(朝倉郡)小石原/うどん・そば

    -.- (0件)

カネハ窯周辺で開催されるイベント

  • 大善寺玉垂宮の鬼夜の写真1

    カネハ窯からの目安距離
    約40.1km

    大善寺玉垂宮の鬼夜

    久留米市大善寺町宮本

    2024年01月07日

    0.0 0件

    年頭にあたり災厄を祓い、幸を招くとされる「鬼夜」は、1600年余りの伝統がある追儺の祭りで、日...

  • おしろい祭りの写真1

    カネハ窯からの目安距離
    約12.3km

    おしろい祭り

    朝倉市杷木大山

    2023年12月02日

    0.0 0件

    大山祇神社の伝統行事として知られる「おしろい祭り」は、収穫した新米の粉を水に溶いておしろい...

  • 秋月城跡の紅葉の写真1

    カネハ窯からの目安距離
    約12.8km

    秋月城跡の紅葉

    朝倉市秋月野鳥

    2023年11月23日〜2023年12月06日

    0.0 0件

    元和9年(1623年)に黒田長政の遺命により秋月藩が成立し、三男長興が居城とした秋月城では、例...

  • 全国総本宮 水天宮 年越大祓の写真1

    カネハ窯からの目安距離
    約35.8km

    全国総本宮 水天宮 年越大祓

    久留米市瀬下町

    2023年12月31日

    0.0 0件

    全国の水天宮の総本宮で、年越にあたり大祓が斎行されます。知らず知らずのうちに犯した罪や、他...

カネハ窯周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.