しいたけ屋野呂食品
- エリア
-
-
三重
-
桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿
-
四日市市
-
山城町
-
- ジャンル
-
-
アウトドア
-
BBQ/バーベキュー
-
レジャー・体験
-
ピザ作り
-
果物・野菜狩り
-
キノコ採り
-
果物・野菜狩り
-
その他果物・野菜狩り
-
しいたけ屋野呂食品の概要
所在地を確認する

採りたて原木しいたけを炭火焼きに!

収穫体験では採りごろのものをご用意しています。

当日食べる分だけでなくお土産にもどうぞ。

1日1組様限定ですので、日暮れまでお客様だけのプライベートな空間となります。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
しいたけ屋野呂食品について
【しいたけ屋・野呂食品】
私たちがお届けするのは、昔ながらの原木栽培にこだわった純国産の原木しいたけです。
しいたけの栽培に使うナラやクヌギなどの原木もすべて国産のものを使用しており、農薬や化学肥料などは一切使用しておりません。小さなお子さまからご高齢の方まで安心して食べられる安全な食材づくりを心がけています。
原木栽培のしいたけは木の栄養分だけで育ちます。
木の栄養分を十分に吸収して育ったしいたけは肉厚で香りもしっかりしていますが、気候の影響を受けやすいなど、栽培にはとても手間が掛かります。
現在、日本産生しいたけの生産量全体に占める原木栽培の割合は10%程度になっており、
原木しいたけはなかなか食べられない貴重なものとなりつつあります。
野呂食品の原木しいたけは、味・香り・食感、そして安全性を追求し、昔ながらの原木栽培にこだわって丁寧にじっくりと育てた自信作です。
原木しいたけを食べたこと無い方はもちろん、しいたけが苦手なお子様(大人も)にもこの自信作をぜひ食べていただきたいと思います。
【原木しいたけ狩りBBQ】
完全予約制。1日1組限定の原木しいたけ狩りBBQです。三重県の豊かな自然で育った肉厚の原木しいたけを収穫し、併設のBBQ場でお客様が自ら採った原木しいたけをその場で焼いて食べていただけます。
しいたけ以外に肉や飲料等はございません。お客様のお好みでご自由にお持込みください。
【料金】
おとな1名様につき1000円
小学生以下無料
なお、お採りいただきましたしいたけは量り売りとなります(300円/100g)
【原木しいたけ狩りBBQをお楽しみ頂ける季節について】
秋季のみ。概ね10月初〜11月末頃まで(ただしその年の気候条件等によって変更の可能性あり)
原木しいたけの旬には春と秋、二つの季節がございますが、春には原木に菌を打つなど次の年の原木しいたけをつくる為に必要な諸々の作業もあり、しいたけ農家にとって最も忙しい季節でもあります。
そのため弊社では、お客様により高品質なサービスとおいしい原木しいたけを楽しんでいただくために、誠に勝手ながら原木しいたけ狩りBBQの開催期間を秋季のみとさせていただいております。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:午前9時〜午後17時(しいたけ狩りBBQの営業は秋季のみ) 休業日:年中無休 |
---|---|
所在地 | 〒512-8048 三重県四日市市山城町902-7 地図 |
交通アクセス |
(1)東名阪自動車道「四日市東IC」を降りる。
(2)降りてすぐの交差点信号を「左折」する。 (3)そのまま道なりに直進5分ほど(4つ目の交差点信号)「山城東」を右折 (4)右折してすぐの左側わき道を上がり左折して進むと右手に収穫体験ハウスがあります。そこへご駐車願います。 |
しいたけ屋野呂食品の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 40%
- 2〜3時間 60%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 80%
- やや空き 0%
- 普通 20%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 20%
- 30代 20%
- 40代 60%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 20%
- 3〜5人 60%
- 6〜9人 20%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 33%
- 7〜12歳 33%
- 13歳以上 33%
しいたけ屋野呂食品のクチコミ
-
気楽に体験できました
場違いかなと思いつつ中年夫婦で体験。
気さくなお兄さんのおかげでのんびりとアウトドアクッキングを経験させていただきました。
狭い道を入り込んだところにあるので、分かりにくい場所にあります。
サッカーがんばってくださいね。詳細情報をみる
- 行った時期:2015年12月20日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年12月22日
-
美味しいしいたけ!
とてもここのしいたけは美味しいです!子供でも美味しく食べられます。1日一組限定のバーベキューはとても気楽にたのしめてよかったです。場所が少々わかりにくいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年12月3日
-
楽しめました!
ピザ釜をみてみたくておじゃましましたが、皆でワイワイ楽しめました。
生地が厚くなりすぎてしまったのが少々残念でした。帰りにしいたけ塩をかってかえりました。おいしかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年2月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年2月6日
ケイチャンさん
しいたけ屋野呂食品の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | しいたけ屋野呂食品(シイタケヤノロショクヒン) |
---|---|
所在地 |
〒512-8048 三重県四日市市山城町902-7
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)東名阪自動車道「四日市東IC」を降りる。 (2)降りてすぐの交差点信号を「左折」する。 (3)そのまま道なりに直進5分ほど(4つ目の交差点信号)「山城東」を右折 (4)右折してすぐの左側わき道を上がり左折して進むと右手に収穫体験ハウスがあります。そこへご駐車願います。 |
営業期間 |
営業時間:午前9時〜午後17時(しいたけ狩りBBQの営業は秋季のみ) 休業日:年中無休 |
室外施設 | 原木椎茸収穫体験ハウス、BBQ場、水道・トイレあり |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 059-337-0008(ご不明な点などございましたらお気軽にお電話または「noro@genboku-siitake.com」までご連絡下さい。) アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | http://www.genboku-siitake.com/ |
施設コード | guide000000181637 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
しいたけ屋野呂食品に関するよくある質問
-
- しいたけ屋野呂食品の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:午前9時〜午後17時(しいたけ狩りBBQの営業は秋季のみ)
- 休業日:年中無休
-
- しいたけ屋野呂食品の交通アクセスは?
-
- (1)東名阪自動車道「四日市東IC」を降りる。
- (2)降りてすぐの交差点信号を「左折」する。
- (3)そのまま道なりに直進5分ほど(4つ目の交差点信号)「山城東」を右折
- (4)右折してすぐの左側わき道を上がり左折して進むと右手に収穫体験ハウスがあります。そこへご駐車願います。
-
- その他おすすめのアウトドアは?
-
- しいたけ屋野呂食品周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- おふろcafe湯守座 - 約5.3km
- 愛成ベリー - 約11.6km
- 河合農園 - 約11.0km
- amiiin - 約11.2km
-
- しいたけ屋野呂食品の年齢層は?
-
- しいたけ屋野呂食品の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- しいたけ屋野呂食品の子供の年齢は何歳が多い?
-
- しいたけ屋野呂食品の子供の年齢は4〜6歳, 7〜12歳, 13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。