月夜野びーどろパーク
- エリア
- ジャンル
-
【お知らせ】
ご覧の観光スポット・イベント情報は、閉鎖などの理由により基本情報を表示しておりません。
月夜野びーどろパークのクチコミ一覧(9ページ目)
81 - 90件 (全215件中)
-
- カップル・夫婦
最初気がつきませんでしたが手摺部分のガラス細工が非常に凝っていて、妻が大喜びでした。いっぱい写真撮らせていただきました。あと、ステンドグラスの屋根と柱の休憩所も素敵でした。- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2018年10月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
遊び体験済み猿ヶ京温泉に泊まった帰りに寄りました。グラスに曇り付けをするサンドブラストを体験。30分から1時間程度ですが、真剣に丁寧にシール貼りをしているところが印象的でした。作ったグラスは祖父母にプレゼント。とても良い体験です。ちょっと混んでましたけど。- 行った時期:2018年9月15日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年10月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
サンドブラストを体験しました。
コップも自分で選んで、素敵な作品に仕上げることができました。すぐ持ち帰れます。- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年10月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ガラス工芸が楽しめます
空いています
お土産も売っていました
駐車場が広くはないですが、ちょっと待てば空きます
お土産に困り、時間があればぜひ!
インターにも近いですよ- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2018年10月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
敬老の日のプレゼントとして子供たちがオリジナルグラスを作成。とても楽しんでましたし、何より祖父祖母がよろこんでました。また利用したいです。- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2018年9月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
見るだけでも十分楽しめます!
ガラス職人さんたちの働く姿が素敵です。
お買い得コーナーもあり、ここはいつもチェックしています。お食事もできるのでゆっくり過ごす事もできるし、パッと見て帰る事ももちろん可能。
みなかみに来た時に、寄る確率が高いです。- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2018年9月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ガラス工房での実際の作業を間近で見ることができ、子供達も興味津々だった。
見学のあと、5歳の女児、オルゴールの音楽を選び
、飾り付けるガラスでできたアナ、オラフなど好きな物を選び、自分でオルゴール作り、簡単にでき非常に楽しくおすすめです。- 行った時期:2018年8月20日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者、その他
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳、13歳以上
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2018年8月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
子供にも何か体験できるものは無いかと調べたてたら、月夜野びーどろパークを見つけ、とりあえずで行ってみたらハマりました!
体験できるものが何種類かあり、どれでも子供に出来そうだったので、サンドブラストを選びました。
子供は勿論、大人も夢中になってしまいました。
初めての体験に子供達は大喜びでした。
他にも、グラス等に絵を描いて焼き付けする絵付けやオルゴール作り等々。とにかく迷いました。
小さなお子さんでも大人が補助してあげれば楽しめますね。
駐車場は広いです。
混雑は時間帯で違うかもしれないですね。
ちなみに私は10時頃に行きましたが、かなり空いていました。- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年8月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ガラス工芸品が展示販売されています。
デザインとか巷ではお目にかかったこともない斬新なものが多くあり見ているだけでも本当に楽しめます。
体験などもあり、また食事ができるレストランもあります。- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
パーク内はガラスの装飾で溢れていてとてもキレイです。案内板などもガラスで作られていて色々なガラス製品をあちこちで楽しめます。
こちらの工場で作られたガラス製品販売や美術館も良かったのですが、なんといっても体験工房が目玉です。
吹きガラスは灼熱の世界ですので緊張しますが職人さんが丁寧に危なくないよう教えてくださいます。
他にもサンドブラスト、絵付けなど涼しくできる体験もあります。
レストランやカフェもあり、飛び込みで行って楽しめる施設です。ガラス工場から出たあとカフェで食べたかき氷がおいしかったこと!- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい