遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

あずぱぱさんのクチコミ

  • 和紙体験

    5.0

    家族

    じゃらんnetで遊び体験済み

    年配の母でも体験することが出来ました。和紙について、沢山のことを教えていただき、とても貴重な体験ができました。

    • 行った時期:2021年4月29日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、親・祖父母
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2021年4月30日

    あずぱぱさん

    あずぱぱさん

    • 男性/50代

あずぱぱさんの他のクチコミ

  • ネット予約OK

    伊勢夫婦岩めおと横丁の写真1

    伊勢夫婦岩めおと横丁

    三重県伊勢市/その他伝統文化

    5.0

    ちょうど今まで使っていた御朱印帳がなくなったので、伊勢の記念で御朱印帳作りをしました。丁寧...

  • ネット予約OK

    グラスワークス 楽の写真1

    グラスワークス 楽

    愛知県常滑市/ガラス細工作り

    5.0

    飛行機までの空き時間にと予約しました。丁寧にサポートしてくるれので、とても良い体験ができま...

  • ネット予約OK

    Therapy Dropの写真1

    Therapy Drop

    福岡県朝倉市/レザークラフト

    5.0

    遠出はできないからと、近場でちょっと興味のあった革細工体験しました。 工房もすごくおしゃれ...

筑前秋月和紙処の新着クチコミ

  • 子どもも大人も楽しめる

    5.0

    家族

    一度はやってみたかった紙すき、とても楽しかったです。ご主人は四代目だそうで、和紙の歴史など興味深い話が沢山聞けました。時代の流れもあったのでしょう、段々と後継者が減り、和紙職人は今とても少ないそうです。強く耐久性に優れた和紙はとても可能性を秘めた素材だと感じました、私たちが和紙について興味を持つ事で、この技術と文化が続くきっかけになって欲しいと願うばかりです。はじめはあまり興味を示さなかった息子も途中から楽しそうに体験していました。ご主人の人柄もとても魅力的です。おすすめです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年8月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:2人
    • 投稿日:2022年8月29日

    ぽんこさん

    ぽんこさん

    • 女性/30代
  • とてもわかりやすくて楽しかったです☆彡

    5.0

    家族

    小学生の息子と体験してきました。
    いつもより大分おとなしめな息子に、優しく緊張がほぐれるように接して下さり、とてもありがたかったです。
    和紙の文化がもっともっと世間に広まりますように。
    貴重な体験をどうもありがとうございました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年4月
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 人数:2人
    • 投稿日:2022年4月17日

    サナエさん

    サナエさん

    • 女性/40代
  • 一度は体験することをお勧めします

    5.0

    家族

    日本の優れた伝統技術について知ることができるよい機会になりました。
    日本人として一度は経験しておいて損はないと思います。
    また機会があれば違うサイズのものにも挑戦してみたいです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年10月3日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、親・祖父母
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2021年10月5日

    こさん

    こさん

    • 女性/40代
  • オフシーズンの秋月観光、一番の思い出に!

    5.0

    家族

    春や秋の賑わう秋月と違い、夏はとっても静かでゆったりした雰囲気。
    ジリジリ暑い中、茶屋で食事を済ませた後はまったりした半日になるかなぁと思いつつ、最後に立ち寄ったこちらの和紙処。
    人柄の良いご夫婦のご対応に、自然とワクワクした気分で満たされました。
    ご主人の優しいご指導のもと、子供一人でも濡れずに上手に紙すき体験でき、もう一度やりたがるほど。
    終わった後は、硯と墨、小筆を使い、用意して下さったコースターサイズの和紙に好きな字を書いたり、色鉛筆で絵を描いたりして記念品を作らせて下さいました。
    これが大人にはとにかく懐かしく、とっても楽しい!
    紙すきは勿論のこと、数十年ぶりの思いがけないお習字体験、お絵かき体験は、頂いた記念品以上の貴重で爽やかな思い出となりました。
    次に訪れた際もまた伺います!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年8月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者、その他
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2018年8月28日

    ekさん

    ekさん

    • 女性/30代
  • 体験が楽しかったです。

    4.0

    家族

    和紙すき体験をしました。昔ながらの方法でとても楽しかったです。かわいいハガキなども販売されています。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年9月
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2016年11月22日

    おささん

    おささん

    • 福岡ツウ
    • 男性/50代
(C) Recruit Co., Ltd.