One Play-it(ワンプレイト) 陶芸・キャンドル&アウトドア体験
- エリア
-
-
栃木
-
日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市
-
日光市
-
所野
-
- ジャンル
-
-
アウトドア
-
トレッキング・登山
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
クラフト・工芸
-
キャンドル作り(アロマキャンドル等)
-
雪・スノースポーツ
-
スノーシュー・スノートレッキング
-
One Play-it(ワンプレイト) 陶芸・キャンドル&アウトドア体験のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件
(全73件中)
-
子供も楽しめました
じゃらんnetで遊び体験済み
子連れで利用しました。
本当はろくろをやりたかったのですが、未就学児がいるため手びねりでやらせてもらいました。
初めての陶芸体験だったので、勝手が分からず少し不安もありましたが、お店の方がみなさん親切で、特にテーブルに付いてくれた方は優しく、丁寧に教えてくれて、子供達も悪戦苦闘しながら思い思いのものを作り、とても楽しかったようです。
出来上がりのものが届くのが楽しみです。- 行った時期:2022年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年8月14日
体験した高評価プラン
【日光・霧降高原の落ち着いた空間で♪】「陶芸体験」手びねりプラン
大人
4,300円 〜
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
子供達初めての陶芸体験!
じゃらんnetで遊び体験済み
小1、小3、中1の3人の子供を体験させていただきました。
リクエスト予約した時間の空きがなく電話がきて、空いてる時間に変更してもらいました。
色々言う子供達の希望も聞きつつ、とても丁寧に教えていただき、本当に感謝です!こちらの陶芸体験を選んでよかったなーと思いました!- 行った時期:2022年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年8月12日
体験した高評価プラン
【日光・霧降高原の落ち着いた空間で】「陶芸体験」 電動ろくろ
一律
4,500円 〜
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
初めての陶芸ロクロ体験!
じゃらんnetで遊び体験済み
とても楽しかったです。
講師の方が、ずっとそばについていて丁寧に教えてくれました。土のひんやりした感触も気持ちよかったです。
初めてのロクロ体験でしたが、思った以上に楽しくて素敵な陶器ができました。仕上がりがとても楽しみです。- 行った時期:2022年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年5月10日
-
ステキなお店でした。
じゃらんnetで遊び体験済み
ろくろ初体験でした。丁寧に教えていただけたので、難しくなく楽しい時間が過ごせました。出来上がりが2、3ヶ月後なので、待ち遠しいです。ありがとうございました。
- 行った時期:2021年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年12月6日
-
パックラフト体験
じゃらんnetで遊び体験済み
パックラフトの口コミがないのでとても不安でしたが、結果は◎!絶対こちらをオススメします。集合場所はワンプレイトさんか現地駐車場。私は紅葉シーズンど真ん中ということもあり、現地集合にしたのですが、早朝弾丸強行も不安になり前泊しました。それでも予定の駐車場は朝6時には満車!前日から直前まで、お電話などで集合時間や集合場所などの変更連絡あり、臨機応変に対応してくださり、時間通りにスタートすることができました。まず、ウェットスーツに着替え、パックラフトの入ったザックに自分の荷物を入れます。大きなザックなので、上着や食べ物、飲み物などたくさん入ります。ザックに差したパドルに救命胴衣を引っかけて、ザックを背負い出発です。結構な重さですが、ベルトをしっかり締めることで体に密着するので軽々と歩けます。サンダル、防水の足袋、手袋も貸してもらえます。駐車場から、紅葉の名所八丁出島の付け根までハイキング。青い中禅寺湖、男体山、日光白根山、八丁出島を眺めながら気持ちよく歩きます。目的の湖畔に到着したら小休憩。お昼前です。昼食代わりになる物を持っていくことをオススメします。ここから体力使います。ザックからパックラフトを取り出し広げ、シートに空気を入れ装着。そこから、大きな袋に空気をためてボムボートを膨らませるという作業をします。ある意味原始的な方法が楽しい。パンパンになったパックラフトに乗り込んで出発です。カヌーより一体感があり、あまり頑張らなくても進むので難しくないです。八丁出島の綺麗な紅葉の下でまったり。ソファーに寝そべっている感覚でくつろげます。大使館別荘を目指して漕ぎ出しますが、途中遊覧船やモーターボートが通った後に大きな波がやってきます。この波乗りがまた楽しい!体験中、スタッフさんがたくさん写真を撮ってくださいます。共同アルバムから70枚くらいダウンロードしました。こんなに写真を撮ってくれるところは他にありませんよ!集合場所の駐車場近くまで漕いでいきゴールです。のんびりしていたので、予定の13:30を大幅にオーバー。こんなこともあるので、体験後の予定はゆるめがいいですよ。とにかく楽しかったです。湖畔の食堂はお昼を過ぎても営業していたので、冷えた体を温めることもできました。帰りのいろは坂は大渋滞。1日がかりの体験になりました。
- 行った時期:2021年10月24日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2021年10月26日
他3枚の写真をみる
-
また行きたい
じゃらんnetで遊び体験済み
陶芸をしたく探していたところ、口コミなどを見て1番人気だということで利用させて頂きました。
女性の方が優しく丁寧に指導してくださり、納得のいく作品が出来上がりましたし、陶芸の楽しさも感じました。
また、夫婦2人での利用でしたが、平日&コロナ禍ということもあってか私達だけしか利用者はいませんでした。
なので、とてもプライベートな空間での利用が出来ました。
妊娠中の為、他に人が居なくて良かったです。
年明けの作品到着までとても楽しみです。ありがとうございました。- 行った時期:2021年10月12日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年10月13日
-
楽しくできました!
じゃらんnetで遊び体験済み
初めて、電動ろくろを体験しました。スタッフの方が、丁寧に教えてくださり、楽しく行うことができました。作った物が、家に届くのが待ち遠しいです!(3ヶ月位かかるとのこと)ありがとうございました。
- 行った時期:2021年9月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年9月6日
-
始めての陶芸体験
じゃらんnetで遊び体験済み
日光滞在中ずっと雨だったので、屋内でなにかできないか探してたところこちらを見つけました。初の陶芸で1から丁寧に教えていただきありがとうございました。皿、湯呑、お茶碗、小皿などが選べ最後に色も選べます。3ヶ月後が楽しみです。アウトドア体験もできるそうで、今度はそちらも利用してみたいです。
- 行った時期:2020年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年9月4日
-
丁寧に教えてくださいました!
じゃらんnetで遊び体験済み
陶芸をしました。
時間がかかっても何度もトライさせてくださり、アドバイスも的確で、無駄がなく、楽しい体験ができたようです。体験する施設も、エプロンなどの無料レンタルも綺麗で気持ちよく過ごす事ができました。
ありがとうございました。- 行った時期:2021年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2021年8月17日
-
親切丁寧にガイドしていただきました
じゃらんnetで遊び体験済み
小三、小六の子供連れのキャニオニングに参加しました。
真夏だったのですが河の水は冷たく、ウエットスーツでも寒いと言い出した子供を気遣っていただき、水に濡れなくても歩ける道を案内してくださいました。子供に優しく話しかけてくださって、リラックスでき、最初は怖がっていたのですが最後は大胆に遊べるようになりました。水鉄砲で遊んだり、段階的に体を水に浸けていったので自然と水に慣れることができました。
歩くペースも子供に合わせてくださってとても助かりました。
ガイドさんのスマホで写真を撮ってくださって、データを転送してくださったので家族で写真に写ることができてとても良い思い出になりました。着替えの場所もきちんとしたログハウスで、(女子のみログハウスでした)貴重品も預かってもらえたので安心して参加できました。- 行った時期:2021年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年8月8日