地球屋
- エリア
-
-
群馬
-
渋川・伊香保
-
榛東村(北群馬郡)
-
上野原
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
その他クラフト・工芸
-
果物・野菜狩り
-
いちご狩り
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
クラフト・工芸
-
キャンドル作り(アロマキャンドル等)
-
クラフト・工芸
-
アクセサリー作り
-
地球屋のクチコミ一覧(13ページ目)
121 - 130件
(全140件中)
-
圧巻
吊るし雛の迫力がスゴイので一度は見る価値があると思います。無料でコーヒーがいただけて、ちょっとした休憩もできます。
隣接されているカフェのパンがとても美味しいです。- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2016年11月2日
-
美しいガラス細工を想い出に
ピアスなどのアクセサリーをはじめ、キャンドルやステンドグラスなどのガラス小物の手作り体験をお手頃な価格で体験することが出来ます。お子様の夏休みの自由研究にもピッタリなのではと思いました。
- 行った時期:2016年9月
- 投稿日:2016年9月6日
-
小学生の息子も楽しめた
じゃらんnetで遊び体験済み
オイル万華鏡作りかなり簡単に楽しめました。
仕上がりも大満足。色んな種類の体験ができるのでオススメです。- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年8月25日
-
体験ができます
色々な体験ができます。簡単に説明を聞き、あとは自分で仕上げる感じです。ガラスでペンダントトップを作るのを体験しましたが、出来上がりが楽しみです。
- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:その他
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年8月22日
-
体験工房
伊香保温泉に泊まる為その前に寄りました。
パン工房では食事も出来てパンを回って持って来てくれてお腹一杯になりました。
隣のショップではつるし雛?が店内の天井から吊らせていてその大きさにビックリです。
レジ奥にはコーヒーサービスもあり座って頂く事も出来ます。
店内出て道路渡った所にハルナグラスがあります。
体験は何種類かありそれぞれ店内から使いたい材料となるものを選ぶスタイルで多肉植物とキャンドルの体験しました。
キャンドルは結局4000円位かかってしまいました。
レジ奥にはハルナグラスのディスカウント品があり中には90%オフ商品もありました。
空いていれば予約無しの当日受付でも体験出来ます。
また機会があれば伺いたいです。
- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年8月19日
-
夏休みの宿題に
じゃらんnetで遊び体験済み
キャンドル作り体験しました。朝早く着いたので、空いていましたが、時間が経つに連れて人で溢れていました。予約していてよかったです。出来上がり迄隣のパン工房で焼きたてパンを食べました。美味しくいたただきました。ちょっとのつもりが気付いてみたら5時間位いました。イベントでぐんまちゃんも来ていて楽しめました。
- 行った時期:2016年8月13日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年8月16日
-
子連れにおすすめ
家族旅行でいきましたが、
アクセサリーを作ったり、
ガラスで絵を作って楽しめました。
また行きたいです。- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年8月16日
-
万華鏡づくり
じゃらんnetで遊び体験済み
万華鏡を子供が楽しんで作れるのは良かったのですが
手順を説明する方がどんどん先に進んでしまい困りました。
やっている人の進み具合をみながら教えていただければよかったと思います。- 行った時期:2016年8月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年8月12日
-
体験教室のスタッフについて。
当日、体験教室ができるか電話をいれると、大丈夫とのことで
快く対応してくださいました。
どんな体験をするか行ってから決めても良いとのことでしたので、私たちは「ステンドグラス」か「ガラスの箸置き」の
手作り体験をしたいねと話していました。
到着してから、スタッフの方にお願いすると
「これは2時間から3時間くらい時間がかかりますー。」
「1からやるので大変なんですよー。
「簡単なのは、これとこれとこれですねー。」
「ステンドグラスやるにはスタッフが1人とられちゃうんですよ、
つきっきりになっちゃうので…」とお電話ではどの体験教室もできるとのことだったので、現地のスタッフにはがっかり。。
スタッフが足りない&その体験ができないなら「申し訳ありませんが、今日はスタッフが足りていなくて…」など謝罪があってもいいのではないかと思いました。また、ステンドグラスを
お願いしたときに、ため息?「はぁー」みたいな。明らかに嫌そうな感じでした。
土日限定で、手作り体験の先生が来ていて、普段そこでは
やっていないパステルを使ったハガキを制作することにしました。その方はとても感じがよく、私も旦那もとっても楽しく体験することができました。あの方がいなかったら、
気分悪くして帰っていたところです。。- 行った時期:2016年8月6日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年8月8日
-
小さな子供でも、簡単にできます
じゃらんnetで遊び体験済み
家族旅行の思い出になれば、とキャンドルを作りました。
4歳と6歳の孫にも、作ることができ、とても楽しく、出来上がりも上々でした^_^
作ってから、ロウが固まるまで、食事などしてると、丁度良いかもしれません。- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年8月3日