にぎり寿司体験 あかざわ
- エリア
-
-
静岡
-
伊豆高原
-
伊東市
-
八幡野
-
- ジャンル
-
-
伝統文化・日本文化
-
日本文化
-
ロボタンさんのクチコミ
-
食材は最高! グルメにおすすめ!!
じゃらんnetで遊び体験済み
最初に説明しますが、私は海外生活が長く、子供達のために寿司職人をまねて、昔は良く握っていました。 寿司握るのは誰でも簡単に出来ます。 ただ米粒を潰さず、柔らかく空気を入れるのが難しいだけ。 自分の味を楽しむのはおすすめですが、お子様連れにはおすすめ出来ません。 食材の良さには驚きましたし、そば打ちと寿司握りの講師が同じなのは、もっと驚かされました! 衛生上、仕方がないのだとは思いますが、手袋をしての寿司握りは、米が手袋に着き、感触が解らず難しかったし、残念でした。
- 行った時期:2016年2月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年3月24日
ロボタンさんの他のクチコミ
-
天然温泉 秀郷の湯 スーパーホテル佐野藤岡
栃木県佐野・足利
何度か利用しているが、ほとんどお気に入りの同じ部屋をアレンジしてくれたり、妻の手術で8カ月...
-
巣鴨地蔵通り商店街
東京都豊島区/町めぐり・食べ歩き
屋台が道の両側に一杯で、がらくたやたべものやら見ているだけで楽しいですよ! お地蔵様のお参...
-
サンシャインシティ
東京都豊島区/文化施設
息子のパスポートを取りに行きましたが、色々なジャンルのレストランがあり、ぶらぶらしているだ...
-
ネット予約OK
琉球ガラス工房 雫
沖縄県読谷村(中頭郡)/ガラス細工作り
レンタカーで探しながら行きましたが、電話番号が古いものでサトウキビ畑の真ん中をナビが指して...
にぎり寿司体験 あかざわの新着クチコミ
-
お腹いっぱい
家族の握り体験は
色々探していますが、こちらの体験の里は
そば打ちあり
陶芸あり
そして握り寿司
ネタも大きく、すごい食べ応えありました
教え方も丁寧にしていただきありがとうございます
次は陶芸にチャレンジしたいと思ういます詳細情報をみる
- 行った時期:2019年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2019年8月10日
-
お金で買えない価値がある!?
実は随分昔に寿司職人になりたかった願望があり、今回の予約に至りました。全国には沢山の(体感)や(体験)場所がありますが、ボクの知っている限り、握り寿司体験ができるのは、あかざわさんだけだと思います。
当日、予約した時間に訪れると(事前予約必須)、まずは入り口で上着を貸してもらえます。
お寿司のネタ等が並んでいるテーブルに案内してもらうと、ここで大将の登場です。まずは帽子のプレゼント……被るといよいよ気分は寿司職人!(職人さん)と聞くと、怖いイメージがあったのですが、こちらの大将は優しくて面白い方です!きっと沢山の小さいお子さんたちにも(技)を丁寧に教えてあげてらしたんだと思います。会話も楽しいので、こちらの緊張もほぐれます。
まずはワサビを摺るところから始まります。目が痛い(笑)きっと新鮮な証拠なんでしょう。
いよいよお寿司を握ります。最初はゆーっくりとお手本を見せながら大将が握ってくれます。それに合わせて自分も握っていきます。今度は1人で……2個目、3個目と握っていくうちにペースが上がってきます。お世辞かもしれませんが大将にも『段々上手くなってる』って言ってもらえました。大将も(いい意味で)最初よりアドバイスが少なくなってきます。きっと、理論的な事も大事だけど、とにかく楽しんで欲しいって事だと思います。昔憧れた寿司職人の夢が半分叶えられました。最後の1貫を握ると、大将から更にプレゼントで2貫ほど握ってもらえました。…やっぱり見れば見るほど素人の私とは握り方も出来栄えが全然違いますね。
頃合いを見計らって、大将がカニ汁と、もずくを持ってきてくれます。
いざ実食……『ムムム…美味しい!』さっきも思ったんですけど、ワサビもいいものでしたが(多分シャリも)、ここはネタも厚くて大きいものですし、マグロの希少部位など(名前忘れました)惜しみなく出してくれてありました。楽しく握って美味しいお寿司を沢山食べて欲しいという大将の心意気が伝わってきました。
お腹もいっぱいになりましたが、心も満たされる体験でした。
追伸
自分で握ったお寿司は美味しかったですが、まだまだ『修行』が足りないと思いますので、機会あればまた体験に行きます。ごちそうさまでした。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年10月9日
-
お寿司
お寿司を味わいたくなった時にはここに行ってみるのがよいでしょう。手作り感を楽しむことができるものでしょう。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2017年9月8日
-
体験
お寿司作り体験してきました。
うーん、奥が深い!みんなで和気藹々!
なんとか上手に作れました!またいこう!詳細情報をみる
- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2016年12月14日
-
子どもにはちょっと難しい
家族旅行で6歳の子ども、大人8人で利用。子どもにはちょっと難しかったみたいでご飯をにぎるのはお店の人にやってもらってましたが大人は楽しんでました。しかし、3500円は高いかなと思うし、子供料金が無く、子どもも3500円とられとても高いと思いました。また、他の食事する人から見える場所での体験で恥ずかしく、もう少し奥の場所にするなど場所の配慮が欲しかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年2月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母、その他
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2016年2月21日