長良川の清流沿いの列車旅 - 長良川鉄道株式会社のクチコミ
歴史ツウ ちーすけさん 男性/30代
- 一人
岐阜のローカル地域鉄道。長良川鉄道。
長良川の清流を眺めながら、走る景色はよき風景です。
始発の美濃太田駅から、まつたけ釜飯駅弁を食べながら列車旅を楽しみました。
今回は、郡上八幡散策と子宝温泉に入浴しました。駅に併設の温泉というユニーク駅がある鉄道です。
- 行った時期:2015年12月26日
- 投稿日:2016年1月10日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ちーすけさんの他のクチコミ
長良川鉄道株式会社の新着クチコミ
-
初めて乗車しました
美濃太田から郡上八幡間を「ゆら〜り眺めて清流列車」に乗車して往復しました。
長良川に架かる橋梁を渡る際スピードを緩めて走行する…というだけで、特にビューポイント近くにアナウンスがあるわけではなかったです。
駅と駅の間隔が短くて路線バスみたいだなと思いましたが、帰りの列車でウトウトしてしまい、目が覚めると学生さんで一杯になっていました。
地元の人の足になっているんですね。
1両だけのローカル線は可愛らしいのですが、シートが破れたままになっていたり、窓の汚れが昨日今日のものではない感じだったり…第三セクターあるあるなのかな。
いつか観光列車「ながら」にも乗車してみたいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月23日
- 投稿日:2023年6月28日
-
郡上八幡駅から美濃市駅まで乗りました。
郡上八幡駅に車を止めてから乗車しました。美濃市駅で降りましたが、駅前には何もなくて、時間をつぶすのにこまりました。車窓の風景は、何度も橋を渡り、長良川がよく見えました。時期的にあゆ釣りをしている人がいていい風情がありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2022年10月8日
-
車窓からの眺めは抜群なんだけど…
夫婦で観光列車ながらのビュープランを利用しました。
車窓からの景色は素晴らしいし、女性アテンダントさん達の元気で親切な対応は嬉しい限り。
でも利用した日は夏休み期間中で予約が多く普段は自由席の森号も全席指定との事でしたが、まさかこのコロナ禍の只中に他人様と対面相席でパーテーションすら無い状態の4人掛けBOX 席に案内されるとは思ってもおりませんでした。
あと他の方々も口コミに書いている車両についてですが、森号は繁忙期には全席指定になるにもかかわらず車窓がよく見えないロング座席が存在したり、乗り倒すと約2時間半の行程なのにトイレ設備がなかったりで(トイレ休憩駅はありますが)、乗車するのに少々覚悟が必要な列車だと感じました。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年8月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年8月12日
-
よしさんのクチコミ
今日、観光列車ながらのビュープランに申し込みました。途中の美濃市から乗車したのですが、混んでいたので席がなく、案内されたのが窓もないロングシートの席でした。後から乗ったので仕方ないとは思いますが、そもそもビュープランといっているのに、そんな座席があるのはおかしいと思います。ビュープランとして申し込み、お金を少し余分に払っているのだからきちんと保証してほしいものです。おかげて何も楽しめず、ずっと下を向いて寝ているだけで終わりました。いろいろなプランがあり企画はよいものばかりだと思います。さらによいものにするために、しっかりと社内で検討してみんなが楽しめる企画をお願いしたいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年11月21日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年11月21日
-
車内にトイレが無いので、長時間乗車の人は注意!
元は国鉄の越美南線で、福井県にある越美北線と接続し、美濃太田−越前花堂(福井の隣の駅)の越美線となる計画でした。
美濃太田−北濃を乗り通すと約2時間かかりますが、車内にトイレが無いので、その点を注意して下さい。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2019年10月23日