三線ショップ 島風
- エリア
-
-
沖縄
-
離島
-
石垣市
-
登野城
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
三味線体験
-
三線ショップ 島風のクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 30件
(全33件中)
-
初心者にはきつい
じゃらんnetで遊び体験済み
まったくの初心者にはきついです。なぜならドレミでの演奏ではないからです。体験ならドレミでもいいのに、工工四という本格的は楽譜の読み方から始まるので、本格的に習う人はいいです。
- 行った時期:2020年8月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2020年9月1日
-
三線の音色を楽しめました!
沖縄ですることをやり尽くしつつあり、三線を引いてみたいと思って当日飛び込みで申し込みました。
ビシバシとスピーディーにおしえていただき、自主練の時間をたくさん設けていただいて、楽しく練習ができました!
また機会があれば体験をしてみたいです。
譜面の読み方も学べて、濃厚な時間を過ごせました!
琉球ガラスやシーサー作りもいいですが個人的には三線体験をとてもお勧めします。- 行った時期:2020年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年7月20日
-
沖縄旅行
市街地からも近く、とてもスタッフも親切ですごく居心地の良かったのを覚えています。今回は買いませんでしたが、、、また沖縄旅行に来た際には奮発して一つ買っちゃおうかなんて話を主人としました。変える前に沖縄を存分味わえてすごくよかったです^^
- 行った時期:2018年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年11月12日
-
妻と旅行で立ち寄った素晴らしい店
今回初めて石垣島に妻と旅行に来てブラブラしていると見つけたお店で興味本位で入店してみると沖縄を代表する三線がたくさんあり沖縄文化にふれれたような気がしました。また石垣島に来たときには行ってみたいと思います。
- 行った時期:2018年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2019年11月12日
-
沖縄旅行
市街地からも近くてすごくよかった!夫婦で行きましたが、今回は買わずでしたが次回行くときは購入したいです!
- 行った時期:2018年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年11月12日
-
豊富な品揃え
豊富な品揃えいろんな種類の三線がありました。
三線以外にも、笛や三板、太鼓などいろんな沖縄の楽器がたくさんありました。- 行った時期:2019年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年10月22日
-
圧巻
そもそもこんなに大量の三味線を目の前で見ることがなかったので、それだけでも感動でした。興味あるのでいつか購入してみたいです。
- 行った時期:2014年3月
- 投稿日:2018年6月19日
-
楽器
沖縄ではおなじみの三味線。三味線に関する用具があり、見ているだけで楽しむことができますし、構造がわかります。
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月30日
-
三味線
三味線のヘビ柄がしっかりしており、独特な模様でしっかりしていました。三味線用品も揃っており、素晴らしい場所でした。
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月14日
-
迷う
色んな種類の三線があるので、どれにするかとても迷いました。良い品ばかり置いている素晴らしいお店でした。
- 行った時期:2017年12月
- 投稿日:2017年12月3日
