あしたば硝子工房
- エリア
-
-
山梨
-
河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖
-
西桂町(南都留郡)
-
下暮地
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
ガラス細工作り
-
あしたば硝子工房のクチコミ一覧
1 - 10件
(全45件中)
-
いい作品ができました。
じゃらんnetで遊び体験済み
初めての体験だったので
上手くできるか心配だったのですが、出来上がりに大満足!!
コップの裏に名前を入れて頂いたみたいで、
世界に一つのコップに感激!!
大切に使わせていたたまいてあります。- 行った時期:2024年3月
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年3月29日
-
子連れにも友達同士にもお勧め‼︎
友達とその家族で吹きガラス体験をしました。
ベースの素材で皿や風鈴など作りたいものをリクエストして作成します。 工房の方々が懇切丁寧に指導してくれるし、補助もしてくれたので初作品は大満足な力作(:p)になりました。
力加減一つで容易に形が変形する自由度と難しさは緊張感があって面白かったです。
吹きガラスの他に色硝子を並べてお絵描き感覚でペーパーウェイト作りをしたり(年齢にもよるけど)親子で吹きガラス体験も出来るので子供も楽しめる企画が用意されているので家族でも楽しめます。- 行った時期:2015年9月12日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2015年9月14日
-
ガラス体験
じゃらんnetで遊び体験済み
小学生の娘2人がお皿作りを体験、ただ吹いて膨らませて終わりではなく、全ての工程を一緒にやりながら説明してくれました。お店の方が(女性)とても丁寧に教えてくれて、形が出来たお皿と一緒に記念撮影もさせていただき、娘たちはとても大満足していました。出来上がりが楽しみです!
- 行った時期:2024年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年8月30日
-
ペーパーウエイト・アクセサリー体験は小学生低学年におすすめ
じゃらんnetで遊び体験済み
様々なガラス破片(全て丸みがあるので切れる心配はなかったです)を組み合わせて作ります。
丁寧に説明をいただけるのと、作業自体は簡単なので子供二人も楽しんで作っていました。
完成には数日かかるので後日郵送となりましたが、完成品を後日手に取ると旅行の思い出も一緒に届いたような気がしました。
吹きガラス体験を隣でやっていたのですが、あちらはもう少し大きくなったらやらせてみたいなと思いました。- 行った時期:2024年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年8月31日
-
楽しい体験ができました!
じゃらんnetで遊び体験済み
小学生の娘と高齢の母と3人でお邪魔しました。自分が作りたい作品の形や色を決め、デモンストレーションも見せてくれつつ、優しく丁寧に指導していただいたおかげで、楽しく作品作りができました。途中、高熱で柔らかくなったガラスがクニャ〜と垂れたり、形を変えたりするのも、とても面白かったです。
後日届いた作品は3人ともそれぞれに大満足で、とてもしっとり優しい触り心地で大変気に入りました。割らないように大切に扱い、また楽しかった思い出も同時に忘れず大切にしたいなあと思いました。
また、体験しに行きたいです!- 行った時期:2015年11月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年11月14日
-
子供連れにお勧めです
丁寧に教えていただき、子供たちもとてもよい経験ができたと思います。出来上がりもとても綺麗で素敵な作品となりました。また機会があったら行きたいと思います。
- 行った時期:2015年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年12月14日
-
プチ職人気分を満喫できる
じゃらんnetで遊び体験済み
到着するのに少し迷いましたが(苦笑い)・・・
私たちはグラス作りに挑戦しました。 色や形も自由に選べてオリジナリティあふれる作品ができました。
職人の方が親切に指導してくれるので、初心者でも上手く出来ます。
窯の前はとても熱いのでタオルを忘れずに。 早々に作品が手元に届き、グラスの底に名前が刻まれてあり、
ダブルで感激! 行ってよかったぁ〜〜〜
- 行った時期:2016年4月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年4月23日
-
初めてガラスを吹いてみた
じゃらんnetで遊び体験済み
翌日の法事に備え、河口湖で前泊することにしたので大月に集合して行きました。前のグループの方の様子を見つつ、お母さんからの差し入れミカンやお菓子を頂きながらわくわく待つのも楽しかったです。作るのは見てるより大変で、普段使ってるものがこうやって作られるんだと感心しました。できた作品は後日送ってもらいましたがいびつなところもあったりしますが手作り感満載の世界で一つだけの作品に満足です。たのしかった〜
- 行った時期:2016年4月9日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者、その他
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2016年4月12日
-
初めてでも大丈夫!
じゃらんnetで遊び体験済み
すっごく楽しかったです!丁寧なサポートで、初めての経験でしたがとっても素敵なものを作る事ができました!
グラスは缶ビール1本がちょうど入る大きさで、重宝しています^^一輪挿しはこれから何を飾ろうかわくわくです!
ありがとうございました!
- 行った時期:2016年4月3日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年4月12日
-
年長でも体験できます!
母の還暦祝いで、記念に残るものをと思い体験しました。
先生がお手伝いしてくださるので、年長の娘でも1人で作る事ができました。
すごく暑いので、飲み物を持っていくべきだ!と感じました。
お1人で経営されているようで、2人で体験だと所要時間は結構かかりましたが、1つ1つ丁寧に教えてくれるのは観光客を流してやっているガラス工房とは全く違う、本格的な体験ができると感じました。
お土産もいただき、すごくいい経験になりました。
届いた物は、重量感があります。
包装もしっかりしたもので送って下さります。
母も不恰好だったけどすごくいい経験になった、もったいなくて使えない。と喜んでくれました。- 行った時期:2016年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年7月20日