千秋工房
- エリア
-
-
東京
-
渋谷・目黒・世田谷
-
目黒区
-
上目黒
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
クラフト・工芸
-
ランプシェード作り
-
クラフト・工芸
-
フラワーアレンジメント・ガーデニング
-
千秋工房のクチコミ一覧(10ページ目)
91 - 94件
(全94件中)
-
とても楽しい!!
初体験でしたが、先生が親切、丁寧に教えてくれとても良かったです。普段の時間の流れを忘れて穏やかな時間の中で集中して作品作りが出来ました。
- 行った時期:2018年5月7日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年5月7日
-
内輪話ばかり
友達など2人以上で行くべきです。1人で行くと、陶芸教室の生徒達と先生でずっと内輪話ばかりしていて、大変居心地悪いです。話の頃合いを見て、時には話の途中を遮って、こちらから聞きにいかないと、全然気にしてくれません。
友達と行くぶんにはそこは気にならないので星2つにしていますが。
長く通っている生徒さん達は楽しくて良い環境なのでしょう。
ずっと通われることを希望する方には良いかもしれませんね。- 行った時期:2018年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年3月15日
-
不愉快でした
初めてで、どんなことをするのかすらわからないまま到着。思い出作りができればいいなとおもって体験教室を予約しました。しかしまず到着して扉を開けても誰も案内してくれない上、声すらかけてくれない。しばらく立ったまま待ちぼうけ。スタッフさんはたくさんいるのにシカト。しばらくして女性スタッフさんがきて、予約してる〇〇ですと伝えると、もう始まってるので急いでくださいとだけ言われた。遅れる旨は電話で連絡してるのに、到着して待たされた挙句急げと急かされもう完全にテンションは下がりました。そのあとも指導についてくれた年配の男性スタッフさんは初心者の私に、一通りやり方や機械の説明を作り方の順序などを説明しましたが、幾分初めてだし、説明もそのスタッフさんがやってるのを後ろから立って見てるだけなのでよくわからなかったので、ちょっとよくわからないですというと、「なんで?」と返してきた。そちらはプロなんでしょうけど、こちらは何もかもが初めての初心者。そんなに一気に説明されてもわかりませんし、これくらいの力でゆっくりあがっていくんですなんて言われてもどれくらいの力か見てるだけじゃさっぱりです。さらに作り始めたらそんなんじゃ作品にならないだの、これじゃダメだ、など言ってきてもう楽しむことはできませんでした。楽しく陶芸ができたらいいなとおもって参加したのに、うまい作品をつくるために参加したわけではないのに、途中作るのが嫌になって泣いたくらい。1つ物ができたら次は何つくるか、どうするかとすぐ聞いてくる。私はもう正直やりたくなかったし、早く出て行きたかった。とにかくお客さんが何を求めて来てるのか全く読み取らずただの指導をしてくるスタッフに嫌気がさしました。本当にきちんと作品を作りたい方にはそれなりの指導をすればいいけど、思い出作りや、少し興味があって触れてみたいだけの人にはまず楽しくできるようにサポートするのが普通なのでは。こんな思いして5000円近く払うの、ほんと不愉快でした。
- 行った時期:2017年2月
- 投稿日:2017年3月14日
-
お手軽コース♪手びねりでつくる『茶碗』 2800円コース
じゃらんnetで遊び体験済み
中目黒銀座の通りにある陶芸教室です。
私が行った時は、生徒さんが8名おりました。
先生は1名。生徒さんはみなさん別々の物を制作するので、各テーブルに先生がまわってきます。
手びねりでつくる『茶碗』2800円コースは、絵付けがありません。
焼いて白い状態が完成。2〜3か月後くらいに連絡がくるとのこと。
絵付けはオプション料金になります。
正味20分ほどで体験が終わりました。
完成が楽しみです。- 行った時期:2017年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年1月30日
