てっちゃん工房
- エリア
-
-
兵庫
-
神戸・有馬・明石
-
神戸市東灘区
-
向洋町西
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
その他レジャー・体験
-
てっちゃん工房のクチコミ一覧
1 - 10件
(全55件中)
-
いろんな、かまぼこ作ったよ
じゃらんnetで遊び体験済み
自分だけのオリジナルかまぼこつくれたよ
かまぼこより、ちくわのほうが、むずかしかったよ。
お兄ちゃんの説明がわかりやすかった。
うれしくて、それにクイズもあって、楽しかったです。
焼いているところが、ずっと、みれたらいいな〜と思いました(7才の娘の感想)- 行った時期:2024年2月3日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年2月18日
-
想像以上に楽しい。美味しい。
じゃらんnetで遊び体験済み
不器用者です。とても分かりやすく教えていただいたので意外と上手にできました( ´∀`)…なんと楽しいのでしょう!なんと美味しいのでしょう!また行きたいー。ありがとうございました
- 行った時期:2022年11月
- 人数:2人
- 投稿日:2022年12月2日
-
おもしろい
じゃらんnetで遊び体験済み
年齢関係なく楽しめ 魚くさくもなく勉強になり、はじめて形を整えましたが上手くでき出来たてはおいしく大満足でした
- 行った時期:2021年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2022年1月30日
-
平日に友達と2人で参加
じゃらんnetで遊び体験済み
私たちを入れて3人と言うこともあり、とても丁寧になっとくいくまでさせていただきました。
自分で作ったカマボコ、チクワは、格別でした。
スタッフの方も優しく、丁寧で根気強く対応していただけました。ありがとうございました。
売店の挙げたて天ぷら美味しかったです(*≧∀≦)- 行った時期:2020年10月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2020年11月9日
-
すごく良かったです!
じゃらんnetで遊び体験済み
子供と参加しました!なかなか難しい工程のところはありましたが、教えてくださるし、子供には補助もあります。完成度がそれなりのこともありますが、それはそれで思い出になります。コロナ対策もされており(スタッフもマスクしてました笑)このような時期に体験できる施設開放をしてくださり、子を持つ親は感謝です!ありがとうございました!
- 行った時期:2020年8月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2020年8月12日
-
楽しい!
教えてくださる会社の方もすごく親切でとても楽しい時間を過ごす事が出来ました^ ^ ありがとうございました!また行きたいです^ ^
- 行った時期:2019年6月30日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年6月30日
-
1時半満喫でした
じゃらんnetで遊び体験済み
家族で予約して、参加しましたが、大人でも子供でも楽しめました。
説明がしっかりされていたので、分かりやすくよかったです。おみやげにちくわかまぼこが頂けます。出来たては本当に美味しかったです。また行ってみたいです。- 行った時期:2019年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年4月29日
-
お得に手作り体験
じゃらんnetで遊び体験済み
かまぼこ作り、ちくわも…ナメてました。難しい!!ちょっと、涙目になりました。小学生でも高学年以上、大人向きだと思います。かまぼこが出来上がるまで、工房で試食させてもらえましたが、宣伝が凄すぎ…。。何か買ってもらいたいのはわかります、実際美味しかったので沢山買ってしまいましたが、そーいうのが嫌な方にはオススメしません。
- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年3月14日
-
高いかな
じゃらんnetで遊び体験済み
子供の経験として利用しました。
結論から言うと、内容の割に高いと感じます。
試食も口コミほどなかったです。
休日に利用すると人が多すぎて、待合室も狭いしごった返すし試食も一瞬でなくなるし、しまいには「試食は一人一つまで」と注意して出されてるし、待ち時間が長いので結局無駄遣いで色々買ってしまう。
作りたては美味しかったです。- 行った時期:2019年2月23日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年3月2日
-
工程は非常に短め
じゃらんnetで遊び体験済み
かまぼこは、練った魚のすり身が準備されており、それを板に貼り付ける工程のみの体験です。が、これが結構難しい。好きな形にしてよいと言われるんですが、時間が短いので普通の形にするのがいっぱいいっぱいです。小さな子供には難しいかも…。
竹輪も同様に、芯にすり身を巻きつける工程のみの体験です。それが終わると、スタッフさんが蒸したり焼いたりしてくれます。数十分の待ち時間が生じます。ちょっとしたクイズタイムがあり、当たると、お一人限定ですがスタッフさんが作った見本のかまぼこが貰えました。それも比較的すぐ終わるので、皆さん下の売店を見ながらのんびり座って待っていました。
工場見学などはなく、すり身を作る工程などもないので非常にシンプルです。
気になった点が少し。
これはじゃらんのシステムの問題かもしれませんが、ポイントを使用したのに反映されておらず、受付で通常の金額で請求がありました。ポイント使用の旨を伝えましたが、受付の方では確認できないと言われ、しばし沈黙が流れました。じゃらんのメールを見せることで最終的に解決はしましたが、受付の方はわかりませんの一点張りでちょっと…。
あと、帰りに自分が作ったカマボコと竹輪を受付で受け取るのですが、クイズのプレゼントを別の方に入れてしまったりしていました(その方はお帰りになった後でした)。たまたまかとは思いますが帰る前に、自分の作ったものか確認はした方が良いかと。なんかもやもやが多少ある受付でした。- 行った時期:2018年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年2月17日