天然温泉平和島
- エリア
-
-
東京
-
蒲田・大森・羽田周辺
-
大田区
-
平和島
-
- ジャンル
-
-
風呂・スパ・サロン
-
その他風呂・スパ・サロン
-
天然温泉平和島のクチコミ一覧(8ページ目)
71 - 80件
(全173件中)
-
清潔で楽しいお風呂でした
じゃらんnetで遊び体験済み
外観はあまり新しく見えませんが館内はとても綺麗で快適に過ごすことができました。女性専用の休憩できる部屋には最新のリクライニングチェアーとテレビがあり安心して仮眠を取ることができます。
コロナ対策もバッチリです。
お風呂はいくつも種類があります。
マイクロバブルバスなどお肌スベスベになります。また行きたいお風呂です。- 行った時期:2020年11月28日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2020年12月8日
-
あっという間の7時間でした。
じゃらんnetで遊び体験済み
じゃらんのポイントが貯まったので行ってきました。
平日なので、空いていてどのエリアでものんびり過ごせました。
岩盤浴付きコースにしたので、たっぷり汗をかいてデトックスになりました。
ランチではレストランで食事もしましたが、美味しかったです。
7時間があっというまに過ぎました。また行きたいです。- 行った時期:2019年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2020年12月7日
-
久しぶり
独身時代に妻と行った天然温泉平和島。平日休みだったので子供たちが学校と保育園に言ってる間に久しぶりに行ってみました。懐かしいという感じはなかったですが日頃の疲れを取るのにゆっくりできたので良かったです。
- 行った時期:2019年11月
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2020年12月3日
-
ロウリュ
じゃらんnetで遊び体験済み
また行ってきました。
今回のロウリュは、上段に座ったので(前回は下段)、かなり暑く、終わってから寝そべられるソファにバスタオルを敷いて横になった後、1時間ほど爆睡していました。
そのおかげでスッキリしました(^^)
ありがとうございます。- 行った時期:2020年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2020年12月1日
-
前から気になっていた近場の温泉
じゃらんnetで遊び体験済み
コロナが一段落した段階で、前から気になっていた近くの温泉を訪問。建物が古いと覚悟して行きましたがそれ程古い感は無く利用できました。露天風呂が無い点と、岩盤浴が別料金が気になりましたが、近場で楽しめる温泉として今後も利用したく思ってます。
- 行った時期:2020年9月27日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2020年10月20日
-
快適で7時間があっという間
じゃらんnetで遊び体験済み
ポイントが余っていたので、軽い気持ちで予約しましたが、想像以上に良かったです。
岩盤浴付プランにしたのは正解でした。
岩盤浴エリアの中に、さらに女性専用エリアがあったり、岩盤浴にマンガが持ち込めるので、温まりながら読みふけってしまいました。
岩盤浴エリアは自動給茶器があって好きなティーバックの紅茶を淹れられるのも有り難かったです。
岩盤浴→お茶→マンガ選び、の無限ループでした。
温泉は、露天がなく室内のみで、微かに塩素っぽい気もするけれど気にはならず、つるつるすべすべになりそうな手触りがとても良かったです。
ロウリュは初めてだったので、お姉さんのパフォーマンスに感激しました。
終了後は、同じ建物のジョナサンで1杯飲んで、ドンキと業務スーパーで色々と買物して、退館時にもらった送迎バスのチケットで駅まで楽ちんでした。
また利用したいと思います。- 行った時期:2020年9月29日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2020年9月30日
-
機会があればまた行きたい
じゃらんnetで遊び体験済み
土日に行きましたが午前中はまだすいてました。
昼過ぎから混み始めます。
岩盤浴は女性専用の所があるのがいいです。
漫画や雑誌の種類はかなり少なめ。(もう少し増やしてもらえるとありがたいです。)
中もそんなに広くないのでソファなどの席は埋まりがちでした。
自販機で水やスポーツドリンク等売ってますが、180円だったかな?かなり割高なので飲み物は持参した方がよいと思います。
温泉の洗面所に化粧水・乳液・BBクリーム等は置いてありました。
最寄駅からBIGFUN直行のバスが出ていて、行きは100円(現金しか使えません)払わなければいけないですが、帰りはフロントで無料券もらえました。- 行った時期:2020年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2020年8月25日
-
快適でした
じゃらんnetで遊び体験済み
露天風呂がないのは非常に残念ではありますが、広々とした館内は社会的距離を保つこともでき快適でした。(平日は混雑もしませんでした。)
館内の冷房が少し寒かったです。- 行った時期:2020年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:その他
- 人数:2人
- 投稿日:2020年8月19日
-
仮眠もできる温泉
最寄駅から少し歩くが、
朝まで営業しており、東京を経由しての旅行で
宿泊費を節約したい場合に重宝する。
風呂も大きく疲れを取ってから仮眠室で休める。
隣にドンキホーテを併設しているので、
水や食糧を準備することもできる。- 行った時期:2019年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2020年2月13日
-
遠い&高いのが…
じゃらんnetで遊び体験済み
平日仕事だと、土日しかゆっくり時間がとれず
じゃらん限定ポイントを使えるスパが、都内は土日対応少ないか、高過ぎ。
(土)に仕事あると、(金)の夜(深夜利用)プランも出来ず、ここ位しかなく…
大森駅からワンコインバス、帰りはバスの券貰えるけど、行きも無料にして欲しい
最大7時間利用だけど、自分が何時に入ったのか?チェックするの忘れ、せめて「何時〜利用」ってメモ渡して欲しい
過ぎたかも?と、慌てて出て、実は1時間数え間違えていて、もう少し温泉堪能出来たのにな…残念
靴を不織布バッグに入れて、自分のロッカーに入れる(初システム)
寒いからブーツ履いて、まさかのロッカーに入れる
ダウン着て、ブーツ、館内着と岩盤浴着…場所とって使いにくい!!!
靴が邪魔!!狭っ!!
館内着と岩盤浴着、ただ渡されて、よく見ずに着替えに向かって
「どっちがどれ?」初めてだと、わからんわ(ー_ー;)
まあまあお風呂は、種類あって温泉だった
(都内で温泉水じゃなかったスパは、真冬の駅に向かう10分以内に湯冷めした)
アメニティもまとも
ピーリングやオールインワン、かかとケアがある
(リンスインシャンプーや、化粧水と乳液だけの施設は真冬、乾燥して足りない)
1番良かったのは、サウナと岩盤浴
高温サウナは長く入ってられないから、ストーンサウナ(石の種類がいくつかある)が、専用エリアにあるのがよい
岩盤浴もロウリュウ、広め(場所によって、石や温度違う)は、男女共有だけど、ちゃんと女性専用岩盤浴と、休憩スペースあるのが良い
漫画読めるの良いけど、女性専用岩盤浴で読むには、照明暗すぎて、目に悪い
岩盤浴エリアは、ホットドリンクが自由に飲めて、コーヒーと紅茶(種類あり)、ティーパックで緑茶もある
砂糖とミルクだけでなく、ジンジャーとシナモンがあるのが良い
私は飲み物、ミルクは入れても、無糖がよいので
自分で調節出来るのが良い
(自販機の飲み物で、最初から砂糖込みが甘すぎて嫌いだから)
共有岩盤浴は殆んど埋まってて、汗かいて人が入れ替わり使うし、いつ掃除するんだろうな?とちょっと思う
クーポンとポイント使って、自費300円+交通費(700円程)
遠いし高いから、全自費では行かないなぁ- 行った時期:2020年2月9日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2020年2月11日