名古屋競馬場
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
名古屋競馬場のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全27件中)
-
- 友達同士
地方競馬場の良さを見事に体現した僕の大好きな競馬場。
地方競馬のいいところは競争馬、騎手さん、スタッフさんとお客さんの距離が近いことにあるかと思います。
入場門の隣のハキハキした新聞売りのお母さん、美味しい焼きそばがおいてある屋台、すごくアットホームでいいですね〜♪
25000円を納めると自分の好きな名前のレースをつけさせてもらえ、競馬新聞にもレース名が載ります。
僕は博打の才能が皆無ですこししか賭けませんが馬の写真を撮るのも楽しいですなあ。- 行った時期:2016年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年5月1日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
競馬場の移転が決定したので、この地で競馬を観戦できるのもあと数年です。
JRAの綺麗な競馬場とは違い、昔の鉄火場的な雰囲気も残っています。- 行った時期:2017年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2017年4月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
名古屋の中川区にある地方競馬場です。
ひさしぶりに行きましたが、近くの吉野家がなくなったり
大衆食堂がなくなったり、周りの活気が寂しくなっている感じがしました。- 行った時期:2016年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2016年12月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
名古屋競馬場2回目の参戦でした。今回は指定席を買わずにパドックとターフを行ききしました。のんびり競馬を楽しめて良かったです。- 行った時期:2016年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2016年12月17日
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
- 一人
港区の環状線と東海通りの交差点付近にある広い敷地を持つ名古屋競馬場です。ホームページにある無料入場券やバス・地下鉄一日乗車券を見せると無料で入場できます。緑も多いですし、勢いよく走る競走馬をのんびり見るのもいいものです。- 行った時期:2015年10月
- 投稿日:2016年11月14日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
競馬は休日しかやっていないという印象がありますが、実は地方競馬というのは平日でもやっていてしょっちゅう開催されています。年に数回ほど交流戦という大きなレースがあり、武豊とかも来たりするので間近で見れるチャンスです。- 行った時期:2016年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2016年10月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
夫と名古屋旅行で遊びにいきました。皆さん和気あいあいと競馬を楽しんでおられます。中央競馬場よりのんびりした雰囲気で落ち着いて競馬を楽しめました。- 行った時期:2015年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2016年10月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
福島、京都、阪神の競馬場は行ったことがあるのですが、はじめての地方競馬場でした。今まで、行った事のある競馬場に比べるとこじんまりした感じでしたが、それなりの雰囲気をかもし出していました。看板には格好「推理とロマンの名古屋けいば」の文字が‥- 行った時期:2016年9月4日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年9月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
人が少なくて遊具も綺麗で遊びやすい場所でした。
入り口から馬場内公園まで歩いてけっこう遠いので着くまでに汗だくになってしまいます。- 行った時期:2016年7月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年8月12日
愛知ツウ あやぷうさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい