金沢エムザ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
金沢エムザ
所在地を確認する

テナントの金沢カレーです

鉄板で焼いた生姜焼き

なんと、日替わりランチ990円

洋食メニュー

頭脳パン(黒糖?)

ビーバー(ノーマル&白エビ)2

ビーバー(ノーマル&白エビ)1

入口

店内雰囲気

武蔵ケ辻の拠点だ
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
金沢エムザについて
金沢の台所「近江町市場」の向かい、「ANAホリデイ・イン金沢スカイ」に隣接する金沢の百貨店。
ファッション、コスメ、グルメ、リビング各ジャンルの良質で価値ある商品を幅広く取り揃えております。1階「黒門小路」は、「『どこにもない。 』が、ここにある。」をコンセプトに、加賀百万石の魅力溢れる食と工芸が集うセレクトショップです。
100年の歴史をもつ老舗が手掛ける甘味や、味わい豊かな地酒や海産物。更に、「工芸王国」ならではの、多彩な工芸品から、現代的なクラフト作品までを展示・販売いたしております。お土産、贈り物選びにおすすめのスポットです。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業時間:【地階〜4階】10:00〜19:00【地階「ブック宮丸」】10:00〜21:00【3階カトレアサロン・5階〜9階】10:00〜18:30【地階 食堂街(レストラン街)】11:00〜21:00 定休日:不定休 |
---|---|
所在地 | 〒920-0855 石川県金沢市武蔵町15-1 地図 |
交通アクセス | (1)JR金沢駅から徒歩10分
(2)北陸自動車道 金沢東ICから車で約20分 (3)北陸自動車道 金沢西ICから車で約20分 |
金沢エムザのクチコミ
-
金沢エムザの洋食屋さん 勝の屋
近江町市場で海の幸の買い物を楽しみ、お腹がすいてきたのでエムザ地下の飲食店街へ。ステーキハウスの大膳さんや、金沢カレーのキッチン・ユキさんと魅力的な店があります。そこで1番目についたのは、洋食・勝の屋さん。日替わりランチ990円の看板が!平日のランチタイムに地元のOLさん(呼び方が昭和ポイかな)やビジネスマンが入って行きます。つられて入店。店員の女の子もテキパキ動く!日替わりランチの牛肉の生姜焼きをオーダーしたら、ご飯大盛り無料。嬉しいサービスですね!生姜焼きは鉄板で焼いているので味が格段に良い。金沢は、食通が多いと聞きますからね。ランチにこんな美味しいもの食べているんですね。地元のOLさんについて行く作戦は大成功でした。ランチタイム、うしろに怪しいおっちゃんがいたら優しくしてあげてくださいね!
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年2月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年2月17日
このクチコミは参考になりましたか? 4
-
場所は近江町市場の向かい側
近江町市場の向かい側のデパートです。
B1Fは食料品とレストラン、1Fは土産物店やファッション、化粧品、雑貨、2〜8Fはファッションや
雑貨を扱う店舗が入っています。
年末に訪れたので人出が多目に感じました。
看板の表記は「m'ZA」です。
金沢名物「ハントンライス」はB1Fフロアに入っている洋食レストランで食べられます。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年12月30日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2024年1月2日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
お土産をたくさん買いました
近江町市場の正面にあり、ランチできるかなぁと入ってみましたが。
ランチを忘れて、金沢土産をたくさん買いあさってしまいました!
めちゃくちゃ充実していて、ゆったり落ち着いて選ぶことができました。
偶然入っただけですが、思った以上によかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年3月26日
このクチコミは参考になりましたか? 0
金沢エムザの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 金沢エムザ(カナザワエムザ) |
---|---|
所在地 |
〒920-0855 石川県金沢市武蔵町15-1
|
交通アクセス | (1)JR金沢駅から徒歩10分
(2)北陸自動車道 金沢東ICから車で約20分 (3)北陸自動車道 金沢西ICから車で約20分 |
営業期間 | 営業時間:【地階〜4階】10:00〜19:00【地階「ブック宮丸」】10:00〜21:00【3階カトレアサロン・5階〜9階】10:00〜18:30【地階 食堂街(レストラン街)】11:00〜21:00 定休日:不定休 |
その他 | 免税カウンター |
バリアフリー設備 | 車椅子の貸し出し、シルバーカーの貸し出し、車椅子用トイレ(みんなのトイレ)、ベビーカーの貸し出し、ベビーサロン(授乳室) |
子供向け設備 | 「TSUTAYA BOOKSTORE」キッズスペース |
駐車場 | ●エムザスカイパーキング(6:00〜24:00 ※年中無休) ●エムザ地下駐車場(8:30〜23 :00) ※エムザ休業日は休業 <料金> 30分:150円 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 076-260-1111 |
ホームページ | https://www.kmza.jp/ |
最近の編集者 |
|
金沢エムザに関するよくある質問
-
- 金沢エムザの営業時間/期間は?
-
- 営業時間:【地階〜4階】10:00〜19:00【地階「ブック宮丸」】10:00〜21:00【3階カトレアサロン・5階〜9階】10:00〜18:30【地階 食堂街(レストラン街)】11:00〜21:00
- 定休日:不定休
-
- 金沢エムザの交通アクセスは?
-
- (1)JR金沢駅から徒歩10分
- (2)北陸自動車道 金沢東ICから車で約20分
- (3)北陸自動車道 金沢西ICから車で約20分
-
- 金沢エムザ周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 金箔工芸 田じま - 約170m (徒歩約3分)
- 加賀の薫香 香屋 - 約210m (徒歩約3分)
- aisorashi-アイソラシ - 約960m (徒歩約12分)
- ジャンティールキタカミ タテマチ店 - 約1.3km (徒歩約17分)
-
- 金沢エムザの年齢層は?
-
- 金沢エムザの年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 金沢エムザの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 金沢エムザの子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
金沢エムザの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 43%
- 1〜2時間 43%
- 2〜3時間 15%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 8%
- やや空き 18%
- 普通 49%
- やや混雑 26%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 15%
- 30代 32%
- 40代 31%
- 50代以上 20%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 35%
- 2人 48%
- 3〜5人 17%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 33%
- 4〜6歳 25%
- 7〜12歳 42%
- 13歳以上 0%