水間鉄道(株)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
水間観音 - 水間鉄道(株)のクチコミ
グルメツウ しんばさん 女性/40代
- カップル・夫婦
水間観音駅まで行くローカル線ですが、大阪府内にある路線なので、それなりに利便性は高いです。ただ地味ですね。
- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年6月27日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
しんばさんの他のクチコミ
-
高屋神社「天空の鳥居」
香川県観音寺市/その他神社・神宮・寺院
ここの景色は、鳥居がいいフォトフレームになっています。目の前には瀬戸内海が広がっており、そ...
-
大崎鼻
香川県坂出市/展望台・展望施設
瀬戸内海に突き出ているので、展望台からの見晴らしはばっちりなので。穏やかな海が綺麗に眺めら...
-
蒲生うどん
香川県坂出市/うどん・そば
ひやひややひやあつなど、讃岐うどんの典型的な食べ方で頼みます。お店は普通の農家みたいなとこ...
-
こんぴらうどん・参道店
香川県琴平町(仲多度郡)/その他軽食・グルメ
普通に美味しい讃岐うどんやさんですが、金毘羅参道にあるので、立地条件がいいですね。なので結...
水間鉄道(株)の新着クチコミ
-
乗り鉄してきました
乗り鉄するために乗車してきました。総距離5.5K、駅数10の地方私鉄路線。乗ってからいろいろ歴史などを調べるのですが、何と大正時代から営業されている鉄道とは!ビックリです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年12月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年12月28日
-
独特の支払い制度が当たり前だという態度で不愉快。
駅によって支払う場所が違ったり、両替しないといけなかったり
時代にそぐわず、不便な割に、駅員さんも無愛想。
どこで支払うか分からず外に出たら、キツくあたられました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年1月4日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年1月4日
-
水間観音への参詣鉄道
貝塚駅から水間観音駅までの参詣鉄道です。
大正14年(1925年)に開業したそうです。
水間観音駅の駅舎は寺院風の外観になっていました。
国の登録有形文化財になっており、第一回近畿の駅百選にも認定されたそうです。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月17日
- 投稿日:2019年11月1日
-
のどかな路線です
貝塚駅で下車して、乗り換えも便利。駅と駅の間隔がかなり短いので、沿線に沿って歩いてみたのですが、古い町並みに狭い道路の組み合わせで、なるほど鉄道は便利だと実感しました。列車は駅間が短いのですごくゆっくり走っているイメージです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2019年2月18日
-
貝塚市内のみの路線
貝塚と水間観音を結ぶ路線で約15分。全線単線で元東急の中古車両が使われている。路線のみどころとしてはやはり水間観音で他には清児温泉くらいだが水間観音からバスでほの字の里などに行ける。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年1月11日
