吉見町地域振興課
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
吉見町地域振興課
所在地を確認する

吉見いちごと百穴の妖精 吉見町PR大使「よしみん」

埼玉県内第1位の生産量を誇る「吉見いちご」

日本一の横穴古墳群「吉見百穴」

いちごをモチーフにしたいちごづくしの道の駅「いちごの里よしみ」
吉見町地域振興課について
埼玉県のほぼ中央に位置する、百穴と吉見いちごが有名な「吉見町」。比企丘陵から関東平野が始まる町で、自然と史跡、旬の野菜が楽しめる田舎町です。
吉見いちご:県内第1位の生産量を誇る「吉見いちご」。12月〜4月の直売所は多くの方で賑わいます。また、平成27年10月には、県内初となる「ふるさと名物応援宣言」をして、吉見いちごの加工品をPRしています。
吉見百穴:日本一の横穴古墳群で、古墳王国埼玉を代表する遺跡です。穴の数はなんと219基。軍需工場跡と天然記念物ヒカリゴケも見ることができ、体験学習として「勾玉・ハニワづくり」も楽しめます。
いちごの里よしみ:特産品「吉見いちご」をモチーフにした遊具やお土産スイーツ、旬の野菜などを販売しており、休憩だけでなく買い物や遊びも楽しめます。
願いごとスポット:願い事が叶うお寺として人気の「吉見観音安楽寺」、胎内くぐりができる「岩室観音」など、願い事が叶うプチパワースポット巡りで運気上昇。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒355-0192 埼玉県比企郡吉見町大字下細谷411 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)【道の駅いちごの里よしみ】まで 車 関越道東松山IC、圏央道川島ICから、ともに約15分 電車・バス 東武東上線東松山駅、JR高崎線鴻巣駅間の川越観光バス「比企農協前」下車 約15分 |
吉見町地域振興課のクチコミ(0件)
吉見町地域振興課の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 吉見町地域振興課(ヨシミマチチイキシンコウカ) |
---|---|
所在地 |
〒355-0192 埼玉県比企郡吉見町大字下細谷411
|
交通アクセス | (1)【道の駅いちごの里よしみ】まで
車 関越道東松山IC、圏央道川島ICから、ともに約15分
電車・バス 東武東上線東松山駅、JR高崎線鴻巣駅間の川越観光バス「比企農協前」下車 約15分 |
駐車場 |
専用駐車場あり(無料)
40台 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0493-54-5027 |
ホームページ | y-9007@town.yoshimi.saitama.jp |
このスポットは、ユーザの皆様は編集をすることが出来ません。
吉見町地域振興課に関するよくある質問
-
- 吉見町地域振興課の交通アクセスは?
-
- (1)【道の駅いちごの里よしみ】まで 車 関越道東松山IC、圏央道川島ICから、ともに約15分 電車・バス 東武東上線東松山駅、JR高崎線鴻巣駅間の川越観光バス「比企農協前」下車 約15分
-
- その他おすすめの果物・野菜狩りは?
-
- 吉見町地域振興課周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- ストロベリーエンジェル - 約1.5km (徒歩約20分)
- 丹羽いちご園(にわ) - 約1.4km (徒歩約18分)
- ポンポン山ストロベリー(Pon Pon YAMA Strawberry) - 約3.8km
- 横田農園 - 約1.6km (徒歩約20分)