大原リバーサイドカフェ来隣
所在地を確認する

京都大原の野菜・お水・素材を使ったスィーツが楽しめるカフェ、『OHARA RIVERSIDE CAFE KIRIN 来隣』

お洒落な家具の店内♪

おばんざいやサラダはビュッフェ形式。


オニギリを選ぶだけでも楽しい。

リンゴとセロリ&玉ねぎ人参をたっぷり使ったしょうゆベースの中山ドレッシング

この日のおにぎりは、ねぎおかか・肉みそ山椒・くるみみそ・ゆかり梅たくあん・ちりめん山椒

野菜中心のメニュー、素材も味付けもベリーグッドです

最初にこれだけ頂きました。

テラス席もあります
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
大原リバーサイドカフェ来隣について
野菜ソムリエ 中山寿士(1982.07.30 京都産)
好きな野菜:すべての野菜/嫌いな食べ物:ケミカルすぎるもの
子供の頃の嫌いな食べ物はピーマン、茗荷、らっきょう、梅干し、主張の強い野菜。
しかし、ある日の王将のチンジャオロースでピーマンを克服したのをきっかけに、次々克服、いつしか、食に興味を持ち、料理の世界に飛び込んでいた。
和食居酒屋、イタリアンレストランなどで調理を経験し、ある時、野菜が生きている事に感動を覚え、どんどん野菜の魅力に惹かれ、野菜ソムリエになる事を決意。 2010年、野菜料理を中心とした店、木屋町居酒屋来恩を八木氏とオープン。
傍ら、野菜ソムリエとして、野菜料理教室や講習会などを不定期に開催。
現在は野菜が盛んに栽培されている産地の近くに店を出したいという思いが叶い、京都の大原に2店舗目となる、大原リバーサイドカフェ来隣を2013.4にオープン。
そして、2013.7生産者の方のご協力を得て、日テレ満天青空レストランに、料理担当として出演。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 定休日:火曜日 オープン:Lunch 11:30~15:00 |
---|---|
所在地 | 〒601-1242 京都府京都市左京区大原来迎院町114 地図 |
交通アクセス | (1)京都市営バス「大原」よりすぐ |
大原リバーサイドカフェ来隣のクチコミ
-
待った甲斐あり、全部美味しい
大原バス停から歩いてすぐ、川のほとりに立つ野菜ソムリエが営むカフェです。既に順番待ちのお客さんであふれていたので受付簿に名前を書いて「どれ位待ちますか?」と尋ねたら「1時間以上は」という返事。普段だったら絶対諦めていたのに、今回だけは譲れない何時間でも待つ覚悟で、そのまま寂光院へ往復約1時間尚且つ30分待ちでテーブルに案内していただきました。4人掛けのテーブルを一人で使ってしまって申し訳ない、(おひとり様用にカウンター席を設ければもうちょっと回転が早くなるかな)。いざ実食、待った甲斐がありました、大原野菜の優しいお味、何を食べても美味しい。5種類のおにぎりに関しては全部は無理、何を選ぶか相当迷いました。全種類制覇したかったけどお腹が無理、かなりお腹ぺったんこで行くのがお勧めですよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年11月18日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年12月21日
他2枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 5
-
大原リバーサイドカフェ来隣の2017年04月の口コミ
来迎院・三千院などの参拝後に、駐車場に戻り、寂光寺へ!!田畑が広がり大原の原風景であるが、ぽつりと人待ちの店がありました。帰りに寄ることに。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年4月29日
- 投稿日:2017年4月29日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
お野菜いっぱい食べられてよかったです。
評判通りとっても素敵なカフェでした。
メインのごはんは、カレーとおにぎりの2種類から選べます。
おにぎりは8種類の中から6個どれも本当に美味しそうな凝ったおにぎりです。カレーはこの時はキーマカレー。あとは、前菜のお野菜メインのお惣菜やサラダが並びます。
どれを食べても美味しくて身体に良さそうなものが並びます。
子供に食べさせたいものばかりで、詰めて持って帰りたいお料理ばかりでした。
お土産用に詰めさせてもらい、売って欲しいぐらい体に良さそうなものでした。
次回は子供を連れて行きたいです。
京都市内から1時間弱でこんなにのどかなところに
来れるとは思えない素敵な風景でした。
次回は秋に寂光院と三千院と一緒に訪れたいです。
温泉は、前評判が悪かったので期待して行きませんでした。
確かにあの施設で1,000円は高いです。
タオルは持参して行きましたが、さらに入湯税100円は高いです。冷水機もありません。
かろうじて休憩所をお願いすれば食事場所のテーブルを貸してもらえたのでバスまでの待ち時間をお水を飲みながら過ごせたのが良かったです。
今回クーポンで安く行けたので、文句は無いですが、定価だとこのプランは絶対使わないと思います。
あとお風呂に入る時間は11:00〜15:00ぐらいは日帰り入浴の方しかいないので、この時間に行くことをお勧めします。
あとドライヤーは1つありました。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2017年4月9日
このクチコミは参考になりましたか? 5
大原リバーサイドカフェ来隣の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 大原リバーサイドカフェ来隣(オオハラリバーサイドカフェキリン) |
---|---|
所在地 |
〒601-1242 京都府京都市左京区大原来迎院町114
|
交通アクセス | (1)京都市営バス「大原」よりすぐ |
営業期間 | 定休日:火曜日 オープン:Lunch 11:30~15:00 |
駐車場 | 周辺のコインパーキングをご利用ください。 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 075-744-2239 |
ホームページ | http://ohara-kirin.com/ |
このスポットは、ユーザの皆様は編集をすることが出来ません。
大原リバーサイドカフェ来隣に関するよくある質問
-
- 大原リバーサイドカフェ来隣の営業時間/期間は?
-
- 定休日:火曜日
- オープン:Lunch 11:30~15:00
-
- 大原リバーサイドカフェ来隣の交通アクセスは?
-
- (1)京都市営バス「大原」よりすぐ
-
- その他おすすめのレジャー・体験は?
-
- 大原リバーサイドカフェ来隣周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 大原リバーサイドカフェ来隣の年齢層は?
-
- 大原リバーサイドカフェ来隣の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
大原リバーサイドカフェ来隣の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 13%
- 1〜2時間 63%
- 2〜3時間 13%
- 3時間以上 13%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 14%
- 普通 14%
- やや混雑 14%
- 混雑 57%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 15%
- 30代 15%
- 40代 38%
- 50代以上 31%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 22%
- 2人 44%
- 3〜5人 33%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%